• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばんばん77vのブログ一覧

2010年08月04日 イイね!

苫小牧の信号、北見の信号

苫小牧の信号、北見の信号今日は郵便局行ったり市役所行ったりする予定だったのですが
バイクに乗って風を感じちゃうとついついブラブラしてしまいました(汗)
バイクの赴くままに走らせてみたら苫小牧市内。
前々から思っていたのですが苫小牧の信号はもうイケズとしか思えないような繋がりの悪さ。
5つ信号パス出来たらいい方で大体3つ位で捕まってしまう。
しかも苫小牧市は長細い町なので端から端へ抜けるのにやたらと時間が掛かります。
市内の規制速度に合わせて走ったらもっと悪いことに直前に赤になる始末。
動いたり止まったりで燃費も悪いしストレスが溜まりまくります。
「違法速度で走ると走り続けられるような設定なのか?」と疑ってしまうイケズ具合です。
※実際に法定速度をちょっと超えて走ると信号引っ掛かりにくかったです(汗)
ハッキリ言って苫小牧市内は極力走りたくないです。

網走在住時、北見もそうだったのです。
繋がりの悪さ具合は苫小牧と匹敵するものだったのです。
そのため観光バスなども裏道を走る始末でした。
ところがある日「北見の信号パターン変わったらしい」との話しを聞いたので
裏道を走らずに国道を走ることに。
規制速度で走ると全然信号に引っ掛からなくなったのです。
「規制速度で走ると信号に引っ掛からず、スピードを出すと信号に引っかかる」
ボクの感じたところですが…
1)全体的に国道を走る速度が規制速度に近づいた
2)速度は遅くなったはずなのに町を抜けるのが早くなった
結果的に裏道を走らずに北見の街中を走るようになったのです。
目線を変えると交通だけの問題ではないと思うのです。
今まで何もない裏道を走っていた車が街中を走ることにより若干だと思いますが
経済効果にも現れるのではと思います。
街中を走ることによりお昼ごはんを食べたり、給油したり、コンビニへ寄ったりする可能性が高くなると思います。

苫小牧市は太平洋岸の主要道でどうしても通らない町なので必ずしも当てはまらないかもしれませんが千歳から樽前山の道を通れば苫小牧の中心部を通らずに抜けることは可能(しかも町を抜けると信号は支笏湖で一つのみ)。
まぁ苫小牧の町の両端には高速道路の入口があるので町をスルーすることは全然可能であることを考えると今の信号は環境にも悪いし、ストレスになるし、人は寄らなくなるで悪いことづくめだと思います。

でどこの郵便局へ行ったのだといわれると無駄に燃料炊いた自分が一番環境に悪いってか(汗)
いやいや
東室蘭で郵便局に貢献してお昼食べてガソリンいれたので経済効果あったと思いますよ。
Posted at 2010/08/04 22:40:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー やっちまったwオイル交換(オートバックス) https://minkara.carview.co.jp/userid/772003/car/2405460/8169072/note.aspx
何シテル?   03/31 18:31
ばんばん77vです。よろしくお願いします。 以前は「ばんばん46v」だったり「ばんばん37v」だったり「ばんばん12v」だったり「ばんばん11v」だったりしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

123 4567
891011121314
1516171819 20 21
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
またジムニーに帰ってきました(汗) 初めての新車です。 ほぼ一人でしか乗らないから軽で十 ...
スズキ RA125 スズキ RA125
最近殆ど乗ってませんが一時期はこいつがメイン車両でした。 ブレーキが弱く、それが原因で ...
スズキ DR250SHE スズキ DR250SHE
不動車を仕入れてコツコツ直して走れるようにしました。 DR350とニコイチになってますが ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
はじめて買ったジムニー 通称CALMINIジムニー この車のおかげで色々な友達ができまし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation