• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kennnnyのブログ一覧

2020年10月11日 イイね!

軽く慣らし運転(インプレッション)




箕面市→名神高速京都東インター→びわこ湖西線北上→小浜→道の駅美山ふれあい広場→余野コン→帰宅

割と良い天気だったのでバイクの多いこと。
新型の400Xなので目立つかなと思いきや、ただの自意識過剰ですた。
実はここ5年前WRタンも写した場所です。


道の駅 美山ふれあい広場


今日もバイクが多い。さすがオンシーズン。
なんだろ。しょっちゅう来てる感じがするよ。

★400X インプレッション★
WR250Rとの比較になります。
①低回転にパワーがあるので、アクセルをぶん回さなくてよい。エンジンぶん回すのは楽しいけど疲れるのよね()
②シートが柔らかい。200kmは楽勝。WRは50kmほどで痛み出す。(尻自体の問題はスルー)
③いざという時の加速力あり。さすがCBR400Rのエンジン。6速でも十分に加速する。

…良いところしか出てこない。そもそもWR250Rが比較対象なのが(笑)。いや、WRはとても良いバイクでした。用途が違いすぎなだけ。
悪い点はまた次回以降。

400ccは初めて買ったけど、この排気量が一番自分に合っているんじゃないだろうか。








Posted at 2020/10/11 19:57:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月19日 イイね!

86納車ッ!

86納車ッ!納車当日、ディーラーから電話が

ディーラー「すいません。手違いでスモーク貼れてません」
私「まぁ、今度でいいよ」

店内で
デ「すいません。保険の手続き忘れてました」

現車確認
デ「ああっ!ETC付いてない!」

軽くこんなことが当日に起こりましたが、無事(?)納車されました。
Posted at 2018/12/19 23:40:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年06月08日 イイね!

慣らし中





大阪→京都→滋賀→オバマ氏→大阪

これがWR250の尻オワタ痛ゥか…。セローは優しかった…。
それ以外は最高だね。



Posted at 2016/06/08 23:04:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年06月05日 イイね!

納車されたその日に

納車されたその日にいきなり林道!

コケ無くて良かった(笑)
Posted at 2016/06/04 20:15:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年06月04日 イイね!

納車!









本日納車でした。途中から雨が降り出したため中途半端ですが報告します。
基準がセロー250キャブです。
※素人の感想です。


インプレッション♪

①まず、跨が…れない。
足があがらん(汗)。183cmあるので楽勝かと思いきや、老化現…いや違う、あそうそう運動不足なんですよ。なので右手で足を持ち上げて跨ぐのです。
シートが固い。サスも固い。乗ってもシート高変わってないんじゃないだろうかって堅さ。しかし、セロー以上の剛性感がある。
足つきは両足の踵が少し浮くぐらい。減衰で2cm下げればいいかもしれないが、今はガマン。
ハンドルは1.9cmの下駄履かせました。違和感なし。

②エンジン始動
キーをonにすると、「ウィーン、ココココ」とインジェクションが作動する。
うん。心地の良い音だ。文明開化の音がする。
エンジンスタート!「キュルル…ドルン!ババババ」
おおっすんなりかかった。やはりキャブとは違うね。
セローとは音が違うけど、音量的には同じくらいか。
インジェクションだからか、WRではバックファイアは見られなかった。

③走ってみる
アクセルを軽く吹かせつつクラッチを繋ぐ。クラッチの重さはセローと変わらない感じ。
とりあえず安全速度で。走ってるかぎりは何ら問題なく快調に走る。アルセルの開度に応じてキレイに加速していく。キャブとは全然違う。実に滑らか。ギアもスコスコ入る。これが今のバイクか(笑)

信号待ち→発進!スコン…(エンスト)→再始動発進!スコン

ああ、これがウワサのアレか。前もって調べてて良かった。
すぐに燃調を設定変更。
やはり設定は「0」。とりあえず「+4」で走ってみる。
おお、発進時ストールしなくなった。低速トルクも上がった。
燃料が濃くなるから燃費は悪くなるけど、そのままだと吹かして繋がないといけない。どっちが効率的なんでしょうか。楽なのは燃調ですが。
YSPさんでやっててくれたらいいのにね。

④軽く林道へ
YSPのお兄さん「納車した今日の今日でいきなり林道なの?!」
男にはやらなきゃいけないことがあるのです(タイヤの皮むき)。
いつもの林道へ突入。
おや、すごい安定感だ。全然滑らない。アクセル開けると爆走しそうではあるが。とりあえず安心感しかない。
後輪滑らせてみてぇ。でも外装慣らしはまだ避けたいのだ。ガマンガマン





ここで雨が降り出したので、初日終了。帰宅しました。

総括 ケツが痛い…。これは何とかしたいな。


インプレッション♪その2

燃費は27km/L。まぁ普通かな。
燃調を+8に上げてみると…
なんと31km/L。なるほど、発進時に吹かさなくてよくなったから、その分燃費が良くなったのかも。

Posted at 2016/06/05 01:59:32 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「2025/3/21
N-BOX JOY TURBO
納車されました。」
何シテル?   03/27 14:55
HONDA VEZEL e:HEV 2025/6/7- HONDA N-ONE RS 6MT 2022/7/23-
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドアパネルの脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 22:52:39
Fスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 06:12:14
トヨタ純正品 センターコンソールLED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/12 22:47:54

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
ヴェゼル納車されました。RAV4手放してから半年超、長かった。 後期型の新色シーベッドブ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2022/07/23納車されました。 通勤、趣味用。やっぱりMTから離れられない。軽でタ ...
トヨタ RAV4ハイブリッド ラヴ子タソ。 (トヨタ RAV4ハイブリッド)
86から乗り換えました。初めてのSUV車です。 今回は基本ノーマル基調で。…というか、完 ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
増車です。スクーターが1台欲しかったので。山手に住んでて、125ccでは有料トンネルが走 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation