• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

立石かんなのブログ一覧

2016年11月14日 イイね!

輸送留置完了。

輸送留置完了。セキュリティーのために、車本体のみで。









期限迫るガンメタセブン君の整備工場脇の駐車場での留置。

とうとう駐車場には、建物建築の看板が…。




重い腰を上げて、早速陸送手配してもらいましたw

重い腰を上げてもらってが正解かしら?



陸送は結構お値段しましたが、ゼロの1/3で済みました。

ゼロは昭和登録だと、ただそれだけでかなり費用が掛かるそうです。(管理者談)
そのうち、平成一桁もアウトかしら?


今回は、別の陸送屋さんで。

実際には陸送屋さんネットワークで、だからこそ安く済んだ感じです。

最低地上高15㎝以上が一番安いのですが、さすがにFCは最低地上高15㎝なさそうなので、それなりの積車で。


まあ、ノーマルのAAS付きなので良いんだけれどね。


案の定、積車で持ってきてくれた方に、「これだったら、15㎝以上で大丈夫だよ。」と言われたようです。

違いは、フルフラットで来るか、そうでないか。


なんでもベタベタのお兄さんたちが多いみたいで、フルフラットでも積みにくいことがあるようですw



値段の安さが、こういったところの需要も生むんですねー。


仮ナンバーやら自賠責やら、道中のリスクを考えると、積車で運んでもらった方が楽ですものね。




おりこうさんなガンメタセブン君は、なんの不調もなく一発始動。

無事に留置先の駐車場へおさまりました。

前にセブン君を入れてと。



ボディーの錆やら、いろいろと直していかなければなりませんが、突然そんな資金が降って湧いて出てくるわけでもないので、しばらくはボディーカバーを買って留置しておきましょう。



「ずいぶん、調子良いよね。」と積車の方に言われたようです。





さて、問題は白セブン君。


今のところ、白セブン君が一番の問題児でしょうか。


一発で始動はするのですが、やっぱり一発圧縮が低いような音。

微妙なセルの音。

極めつけは、タービン周りからのオイル漏れ。


多分、オイルラインから漏れているのだと思うのですが、エンジン掛けるとエンジンルームより白煙が上がりますw

タービン側を覗いてみると、センターカートリッジ部分が湿って光っているのと、臭いがオイルの焼ける臭いのようなので…。


ECVも固着してしまっているようですので、また手直しがいろいろと出てきましたorz




で、最後はセブン君です。


先日、タイヤの回転に合わせてトントンと音がしていたため、リアをジャッキアップして確認してみましたが、またもやタッピングビスでパンク修理したものの、音が収まりません。

と、その時デフがオイルで濡れているのを発見。


デフのフロントのオイルシールがダメになっているようです。

さすがに青空整備では無理なので(^^;

整備士さんに直してもらいました。


だって、ディスタンスピースとか心配だし。



部品を取りよせて交換してもらいました。

まあ、いろいろとありましたけど(^^;


ちなみに交換したのは、ロックナットとオイルシールだけです。




ただ、まだどこかでトントン音がしているのよねー。

原因を探らないといけません。


パンク修理ですが、ストレートに刺さったものなら、ニシノプラグで直せますが、
さすがに接地面に斜めに刺さったものは難しいようです。

せっかく修理したのに、時間が経ってまた漏れ出してしまいました。


こういう時は、パワーバルカシールとかの方が良いようです。

タイヤがダメにならなくて良かったわ~。



とりあえず、一つ作業が終わりました。
Posted at 2016/11/14 16:11:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他セブン君 | 日記
2016年09月26日 イイね!

乙種輸送準備

乙種輸送準備と書くと、鉄道みたいですがw


ガンメタセブン君の話です。


長いこと、ガンメタセブン君を整備工場近くの駐車場に留置しておきましたが、留置先が駐車場でなくなるとのことで、移送せねばならなくなりました。


整備士さんの判断で、白セブン君やセブン君の部品取りになってしまい、そのまま部品を戻されることもなく…。

ボディにも錆が出てきている状態でしたが、なんとか回送しないといけません。


で、回送にあたりナンバーがなく自走も距離があるので、陸送を頼もうと思います。

エンジン掛かって自走(公道走行じゃなくて、自ら動けるという意味ね。)しないと、輸送費用は雲泥の差。



手配は管理者に頼もうと思います。





で、部品をある程度戻してもらいましたが、肝心のエンジンが掛かりません(^^;

引き取り時は普通にエンジン掛かっていたのですが、燃料ポンプが動いていないようで、固着か御臨終かと思います。

ガソリンは腐っていないようで、タンクにも錆はないようです。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ここからしばらくは全く関係のない話です。

最近、トヨタの誰だか知りませんが、アルミテープを貼ると静電気が云々とか…。


ここ最近、変なものを使うのが多くなってきましたね。

ボディのでっぱりといい、ボルトといい。


何度も書きますが、設計行為というのは間違いなく設計図通り設計思想通りにできていることを確認することであって、結果的に効果があったみたいだから良いのだろうというものではありません。

こういう理論でこういう動きをするから、結果的にはこうなるはずであり、何度やってもその通りになることを確認するのが設計行為です。


「オカルトと言われるかもしれませんが…。」とは、設計に携わる人間が言う言葉ではないのとともに、あの天下のトヨタでさえ技術者のレベルが落ちてきているように感じます。




ていうかさ…。

貯まった静電気がとかさ…言うけれどさ…。

アルミテープってさ…。































接着剤は絶縁物でないの?










ていうかさ…。






































静電気対策に使う、導電マットでも貼っておいたら?w













なんか、こう最近のトヨタの言う内容って、そこらの素人DIYレベルの「こんなん試してみました。」的なものが多いよね。

まあ、トヨタの車の販売対象がそういう人たちだからかもしれませんが、どうも車ではなく車の形をしたおもちゃに見えます。

車じゃないんだよ、車はあくまでも飾りであって本質はそこじゃないだよって言う風に見えるんですよね、トヨタに限らず。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


さて。

本題に戻りまして…。


燃ポンの交換をどうするか…。


セブン君の燃ポンをFD新品へ交換し、押し出しでガンメタセブン君の移動用の燃ポンとする。

中古のFD燃ポンを手に入れて、交換する。



赤レンさんや、OH!さるさん、中村屋のホームページを参考にいろいろと考えます。


移動のためだけに?



まあ、FCの新品は高い。

高いけれど、買わないと純正部品はなくなります。

かといって、ポンと購入は難しい。(回送までの時間を考えても。)


FDの中古であれば流量は問題ないのでしょうが、程度が不明。

そもそも、中古はまともに動くのか?w


周りの部品類は???







色々と悩んだ結果、まあそこそこ動きそうなFDの中古の燃ポンを取り寄せました。



で、赤レンさんやOH!さるさんの記録を見て予習。


したはずが…(^^;

燃ポンの先っちょのカラーやOリングを頼むのを忘れました。

結果的には要らなかったんですけれどね。






バッテリーで火花を散らしながら、回転チェックしてもらいますw


で、燃料タンクから引き抜いて…。





なぬっ!?

燃ポン違うやん…。


何が正しいのかもうわかりませんがw

燃ポンは後期のような緑のプラはなく、またプラスチックのカラーなどなくホースにクリップ留めでした。



ていうか、なんで後期はあんな面倒くさいことしたんだろ?(^^;;




ポンプの配線細いですねー。

良く持ちますねw



ささっと交換していただき、フィルターはFC用を使いました。

FD用でも良いんでしょうが、寸法解らないので。




で、掛かるか…。




本当は長期間動かさなかった場合、プラグホールからオイルを少し入れてクランキングのみが正しいんでしょうが…。

その辺、整備士さん適当なので、数日前にオイルを入れずにそのままセルを何度も回したようですorz


確か、白セブン君の時もそうだったわねorz



で、まあ掛からなかったので、さんざん回しちゃってるから、もう諦めて…。


キーを捻ると…、長いクランキングのあと普通に目覚めました。



あれ?もうちょっと苦労するかと思いましたが、意外と普通。


悔しいことに、アイドルの安定性は動いているセブン君より上orz

白セブン君のインジェクター交換後も同じだったようですが、セブン君だけアイドルでちょこっとボコボコいいますね。


なんか悔しいw


あとはタイヤ交換して輸送手配です。




交換作業を含めて、整備士さんがやったからなのか、ホースの固着もなくすんなり交換できました。

家へ回送したら、カバーを購入してちょこちょこと直していきましょう。

今まで移動に時間がかかり、手元に道具がないこともあって億劫になっていましたが、これからは自分の土地の中ですしね。






帰り際、セブン君がアイドリングしているときに、ブレーキを連打すると…。

その時によって状況が変わるのか、アイドリングに乱れと失火が。


前々回はその症状で、前回は安定して回転数上昇、今回も乱れ。

これは、インジェクター交換の前に、燃ポンを交換しておいた方が良いかも知れません。


よくよく考えてみれば、前オーナーはドリフトで使っていたわけで、エンジンへの負荷は低いとはいえ高回転を多用するので、燃料ポンプにとってみればかなり負担かなと。

で、私が乗り始めたのは7万6千㌔くらいからで、現在19万1千㌔ちょっとなので、回るとはいえお疲れ気味かもしれませんねー。

突然死しないだけ良いのかもしれませんが、よくもつものです。


どっかのおっさん自動車は、CVTが頻繁に壊れたりなんなりしているみたいで、整備士たちからは不評ですがw

やっぱり製品の良さは、かつてのMADE IN JAPANですかね。



また、FD用の燃ポンを入手しようと思いますが、どう費用を捻出しようかしら…。
(セブン君はブーストコントローラーが付いているので。)
Posted at 2016/09/26 01:27:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他セブン君 | 日記
2013年07月13日 イイね!

エアクリーナー補修

エアクリーナー補修みんな、言いたい放題だなぁ。。。

イイね!が大量につくのも、それに対するブログも。




















知りすぎちゃったからか?

是正したいの??

一言言わなくちゃ、気がすまない???


放っておいて、反面教師にする等して、今後の糧にでもすれば良いんでないの?
よほどのことでない限り。


まあ、情報がオープンになってから(外から遠くの庭が見えるようになってから)、知りすぎちゃってるってことになんか違和感を感じます。。。ここのところ。

今まで壁を隔てた外界なんてあんまり気にしなかったのに、見えちゃったら見えちゃったで何か言わな気がすまないのか。。。


知らなくて良いってこともあるような気がしますけれど。



まあ、いいや。

私の庭の中での出来事じゃないし、わざわざ干渉するほどの大事でもないし。
















というわけで???エアクリーナーの補修です。


ガンメタセブン君のエアクリーナー。

当初は以前手に入れてあった、前期型初期?の赤文字エアクリーナーを使おうかと思ったのです。


だって、エアクリーナーボックスデロデロなんだもの。


純正?のスポンジ?ゴム??の劣化でデロデロ+蓋が締まらないからブチルゴムっぽいので塞いであったデロデロが余りにも酷くてね。



純正?だとちゃんと交換しないとデロデロになりますね。




でも。。。せっかくブレーキクリーンとイソプロピルで途中まで汚れ落とししちゃったので、この際復活させることに。


元々付いていたのが使えれば、それが一番良いので。





前期のボックスは、圧入ナット(真鍮のギザギザが付いているやつね。)が圧入されているだけで、馬鹿力で締め付けてくれると、すぐバカになるのよね。


で、ゴムブッシュが欲しくて後期のボックスを手に入れてみると。。。

ここのところは対策?してあって、圧入ナットが回らないようになっています。



が。



まあ、馬鹿力で締めればあんまり。。。結局プラが割れちゃうし。



ブッシュだけでいただいて、あとはポイしました。

こちらもデロデロだったしw





さあ、どうするか。





考えた挙句。。。ステンレスのナットを埋め込むことに。




11㎜のドリルで穴を開けて、そこにステンのナットを入れて。


瞬着で固定したあと、ステンのボルトに556を吹きかけて差し込むと。



で、隙間にプラリペア流し込みで対応しました。






ただ、ボルトがプラリペアで固まってしまうことがあるので。
(多分、556の吹きかけ不足。)



デンパクチでバリバリっと外して完成w



ナットの先のプラリペアにもタップができるから、ちょっと強度が上がったかなwww



まあ、馬鹿力で締めなければ、瞬着だけでも問題ないけれどね。





11㎜のドリルで開けるのではなく、二面が六面の溝を切ってやれば、ナット自体が回らなくなるから、さらに良いのですが、手間がかかるのでそこはお手軽に。





前回は、圧入ナットのサイドに穴を開けて、瞬着流し込み対応しましたが、圧入ナットがバカになっているならば、取っちゃってナット入れた方が良いですね。




これで、ひとつ部品復活。




そうそう。


エアフロとエアクリーナーボックスの間にはガスケットがあるのですが、これがない場合も有り(外してボロボロになってたり。)、今回は液体ガスケットを使うことに。



使ったのは、スリーボンドの1184を使ったけれど、ちょっと水っぽすぎましたw


トヨタのブラックパッキン(シールパッキンブラック)を使った方が使いやすいかもですね。

あれだと粘度もある程度あるし。





後期のエアクリーナーボックスで割れてしまっている人も、圧入ナット抜いちゃってナット入れてひび割れ補修ついでにプラリペア流し込むと良いかもしれません。





休みのうちにガンメタセブン君に戻してこないと。
Posted at 2013/07/13 14:33:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他セブン君 | 日記
2012年09月17日 イイね!

迷った挙句に、なぜか知らない子が。。。(汗)

迷った挙句に、なぜか知らない子が。。。(汗)居たという始末。。。(^^;

やっちまったなぁ。。。orz










まあ、色々とありまして。。。

人生一度切りだし。。。




なぜか?嫁いできちゃった子が。。。


なんて呼ぼうかな。。。

セブン君と同じガンメタなんだよねー。


じゃあ、ガンメタセブン君。




うーん、普通だorz







とうとう、3兄弟になってしまいました。

車台番号的にいうと、一番の末っ子かな。






昨日、管理者がふらーっとお出かけしたと思ったら。。。

『置いといたよ。』と連絡が。





えっ!?

えぇっ!?



セブン君を借りて見に行ってみると。。。



わぁー、ボディ酷っw






管理者の一日を書くと。。。


朝出かける。。。整備士さんと積車でお出かけ。

某県の某所まで。


で、支払いして引き取り。

んで、帰宅と。




話には聞いていたけれど。。。


すごいなぁ。。。色々な意味でw




一時抹消状態なのですが、西日本の某所から嫁いできたらしい。
(引き取りは近県でしたが。。。その場所に西日本から来た。)


錆を嫌って、凹んだ上から塗装してある状態。

のわりには、サイドシルべっこりと凹んでるし。


内装はフルノーマル。

オートエアコンに、純正デッキw


なんと、AASもそのまま。


GT-LIMITEDだから、サンルーフとかオートクルーズとかも普通についているし。。。

ダッシュボードの浮きもない。


引き取りに行ってきたところの話しだと、マフラーもノーマルみたい。



でも、もともとF-CON Vかなにかが付いていたとか。。。
圧力センサが付いていたから、V-pro?

エンジン載せ変えてあるのかな??

エアクリはどうやらむき出しだったみたいで、元に戻されてたけれど。。。ステー類は欠品中。




今の所ワイパーの速度調整が利かないくらいかな。





ボディがよければ、売れる車かもね。

エンジンもトルクがないってことも無いみたいだし。(保管敷地内で少し動かしてみた。)




一時抹消状態だから、保管料だけ継続で掛かるけれど。。。


しかしまぁ。。。やっちゃったなぁ。。。という感じです。


管理人曰く。。。

『いつも通り、折半ね。』



いやいや、いつも通りっておかしいしw







とか、なんとか。





よりいっそう管理者と二人で?私だけで???稼がないといけないようです。


お互い親に見つかったら殺されるな(汗)






さて、まずは不要な部品から。。。外しますかね。

まずは、リーディング側に入っているMDIからかな。

特に必要性を感じないので。
(これがないと燃費や点火が良くならないなら、それはエンジンがダメということですね。)


あとは、できればパナスポーツ?の15インチも手放したい。


それ以外のも、今までの実験で入手したものもいち早く売り払わないと。。。







色々と切羽詰ってきましたよw





エンジンだけで売られていたものを丸ごと買ったみたいなので、基本的には部品取りです(^^ヾ

セブン君のエアコン修理のドナーだったはずだし。。。

そのはずです。。。きっと。。。確か。。。多分そうだったような。。。うん。多分w
Posted at 2012/09/17 01:05:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他セブン君 | 日記
2012年08月19日 イイね!

3台目の前期型FCを増車。。。一時的に。。。やろうかどうしようか。

というわけで。。。


管理者の管理下にセブン君と白セブン君がおかれるようになってから日は経ちますが。。。



なぜか、3台目の前期型FCの増車計画が(汗)


本気でやるのかな???



本日は、管理者がセブン君を連れて、某所に行ってきたようです。



見てきたのは、『S63年式FC3S GT-Limited MT』だそうです。


最初は、駐車場を確保して保管かなぁ。。。なんて言っていましたが。。。

えっ!?(汗)って感じでした、最初は。


当初、管理者に言われて私が見に行く予定だったのですが、本人が行くことに。





一時抹消状態ですので、復活させることは可能ですが。。。

今回は、ボディの程度があまりよろしくないようで、『ちょっと難しいなぁ。。。』なんて言ってました。




大丈夫だったら、本気で復活させる予定を組んで保管するつもりだったんかい!

と、半分冗談かと思っていたのですが、そうでもないようで。






部品取りとしては、前期のパーツはありがたいので、ちょこちょこと取れるのと。。。

一時抹消なので、仮ナンバーで帰ってこれる距離らしく。。。

場所の問題があるので、部品取りとして長くは置いておけないので、取るだけ取ったら廃車の運命は避けられないのですけれどね。




もともと、廃車で部品取りにされてバラバラに売られる運命だったようですが、ボディの程度が良ければと管理者が目をつけたようです。





まあ、部品取りだとすると一時的に3台目になるだけなんですけれどね。

でも、中途半端にばらされて処分されるよりは、取れるだけ取って予備ストックにしておいた方が、同じ永久抹消でも成仏してくれるかな?なんて思ってみたりもします。





これが勿体無いことに、AASまで全てそっくりそのまま残っているというノーマルに近いFCだそうで、エアコンは効くわオート機能も問題ないわ、純正デッキだそうです。


『ボディが良かったら、間違いなくノーマル戻しで保管しておくべきFC』なんだそうですよ。


サンルーフも、オートクルーズもついてるし。。。マフラーはノーマルだとか(汗)



でも、管理人が唯一解せない点があるみたいで。。。



なぜ、ノーマルだったのに、VproでDジェトロになっていたのか?というのが引っかかるみたい。
(現在はノーマル戻し状態。)



まあ、部品取りにしてしまえば、そのようなことは心配する必要もないんだろうけれどねw





さて、価格との兼ね合いもあるので、どうするか検討するようです。



多分、取れるのは。。。

1.エンジンAss'y(多分メンバーごと。ハーネス関係は上手く取れるのかな??)
2.ミッション
3.デフ
4.AAS用のサス(これは頭のモーターとセットで売却かな。)
5.オートクルーズユニット(これも売却かな。)
6.内装(スイッチ類・純正デッキ類等も。ダッシュは程度によるね。)
7.トノカバー(あんまり程度が良くないらしい。)
8.センサー・リレー・ヒューズBOX類
9.ノーマルマフラー?(誰か欲しい人いるんかいな??)
10.フロントロアアーム
11.ハブ(これは売却かな?)
12.キャリパーとローター?(これも売却かな?)
13.前期テール(少し割れがあるらしい。)
14.湾岸羽??(こんなの売れるのかな??)
15.スカッフプレート

あとなんだろ?
ドア類はダメみたいだし、ハッチは置いておけないだろうし。。。売却かな。
ミラーは大丈夫なのかなぁ???


そうそう、コーションプレートw


ヘッドライト関係とかはどうなんでしょうねー???





といった部品取りにした時の妄想を管理者がしているようですw





さあ、どうするんだか。。。
Posted at 2012/08/19 01:36:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他セブン君 | 日記

プロフィール

「約6,600円の燃料フィルターが約8,300円即決だって。 どーなってんの(笑)  こういう専○店謳うとことかマジ害悪過ぎ。」
何シテル?   03/16 18:41
復活しました。 立石かんなですw 基本的には、ネットの中にのみ存在します。 たまにあっちへふらふら、こっちへふらふらしていますが、見つけても暖かい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

  12 3456
7 8910111213
1415 1617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
数年たった後、お給料をつぎ込んで?fc3s.jpで個人的に買いました。 サーキット用に ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
複数のオーナーを経て私のところに来ました。 免許を取って最初の車。 前期型なので、黒 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ちょっとした縁で遠いところから嫁いでくることになったFC3S前期型。(といっても、私のと ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
共通した作業場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation