• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エアポートマンのブログ一覧

2014年06月06日 イイね!

2014.06.05ALT 動画をアップしてみる 笑

2014.06.05ALT 動画をアップしてみる 笑こんにちは^^


5月は作手に行けませんでしたので、1ヶ月以上ぶりに作手に行ってきました♪





木曜日に行くなんて珍しいです
平日だったし、前日の天気予報では降水量11mm/h?の豪雨の予報だったので誰も居ませんでした


しかし!!
作手に到着すると半分ほどドライという奇跡^^

今回はウェットの練習のつもりで来たのである意味期待はずれですが 笑





とりあえず準備して走行開始





今回はウェット路面の箇所もあるのでABSは解除せずに走りました。

久しぶりのABSにびっくり! ぜんぜん止まらない 汗

ちょっと踏んだだけでガガガガガガガガガggggggg!!!!




でも文句言っても何もならないですよね
これを上手く使えるようにならないとダメってことですよね?


そう思って何周かしていたら・・・・・・







完全ドライになってました 笑












ABS解除じゃ!! (゜д゜)












いや~~~~
よく止まります






動画を作ってみましたので、よかったらご覧ください。





次回こそは雨練したいです。
今年の最速戦が雨だったら困るし・・・経験不足なので









帰りにKM1に寄ってオイル交換と、その作業時に発見して貰ったロッカーカバーからのオイル漏れの修理をしていただきました。


信頼できるショップはこういう所に早く気付いてくれるのでとても安心してサーキットが走れます!
しかもパッキンの在庫がその場に有るという感動 泣

これからもよろしくお願いします。








お店の奥で例の黒いレガシィワゴンが作業中でした
ああああぁぁぁぁぁぁあぁ!!!
また速くなってそうです。
ビェ─・゚・(´゚д゚`)(´゚д゚`)(´゚д゚`)・゚・─ン!!!
Posted at 2014/06/06 00:01:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年04月14日 イイね!

2014/04/14 ALT ベスト更新♪

2014/04/14 ALT ベスト更新♪ALTの4、5時枠に行って来ました♪





いや~~~~~~





まさか出るとは思いませんでした。












ベスト 29.498sec






セッティング等は・・・

・目線を意識して走る ← レブス○ードで読んだ
・アンダーコート剥がし
・フロアマット?シート?撤去
・空気圧変更

です



軽量化はおそらく9キロ位できたと思います。




しかし、今回いちばん大きかったのは空気圧です。


最初は今まで通り前後2.4キロで走り、特に不満は無かったのですがタイムは30.1秒が限界でした。


そこで緒方さんにアドバイスを貰い、一度前後3.0キロにしてみると29.6秒にタイムアップし、
更に上げてみて、前後3.2キロ

これが今日のベストな空気圧でした。





今まで気づかずに走っていた自分が恥ずかしいです 笑
セッティングは試さないと分かりませんね♪





あとは

次回の走行までにフロントのバネを2キロ硬くしてみようと思います。
↑  ブレーキのロックが早いからです


それとハンドルとアクセルの操作にも気をつけて!


Posted at 2014/04/14 23:48:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年02月03日 イイね!

2014/02/03 ALT

2014/02/03 ALTこんばんは^^


2週連続ALTへ行って来ました♪


天気予報では予想気温16℃だったので、ベスト更新ではなく練習目的でした。




が!!!





今日はなんて日でしょう





ベスト更新しました♪♪




前回からの変更点は・・・

フロント車高UP 3巻き分
フロントスプリング プリロード2巻き

です。


前回ブレーキ時に、フロントに荷重が乗りすぎてフロントが逃げてしまっていたので、
その対策です。



空気圧 前後2.5
減衰 フロント3戻し リア4戻し


最初のアタックから29.9秒に入って中々良い感じでした。


全体的にリアが落ち着いて、前回は暴れていた車が少しマイルドになりました。

アンダーステアが出やすくなった感じもします。


ベストは29.8止まりでした。





1時間休憩して



2時間目はアドバイスを貰いました。

①コーナー出口でアクセルが踏めていない = 進入で向きが変えられていない
②アクセルを慎重に踏みすぎているので、フロントデフで曲げられる所まで向きが変わったら、もっとアクセルを踏んでいこう



まずは走り方で何とかなるのか、そのままのセッティングで走りました。

でも、どうしても向きが変わらないので、リアの減衰を5戻しに弱めてみました。

すると進入でリアが上手く動いてアクセルが踏めるようになりました。

アクセルはそれまでよりアグレッシブに踏んでも意外とイケル!

6戻しも試しましたが、こちらは不安定すぎて×




タイムは29.794まで上がり、これは行ける!!と思ったので、

10分車を冷やしてからナンバープレートと助手席を外して集中して1本走りました。




やはり乗り心地を重視している純正の助手席がないと軽い♪


2コーナーで少し膨らんでしまったのと、最終の立ち上がりで頑張りすぎてリアが出てしまったのが惜しいですが、
とにかくアグレッシブに攻めて攻めて攻めまくり・・・笑


29.570 を出す事ができました。

もう少し~ と思いもう1本行きましたが、欲をかきすぎてダメでした 笑




ホントに嬉しかったです!!

今日の走行では助けて貰ったりアドバイスを貰ったり・・・
自分1人では絶対に出せないタイムが出せました。 泣


よくスポーツ選手が、「皆さんのお陰で達成できました!」って言ってますが、
まさにその通りだと実感しました。


皆様ありがとうございます!!  (^о^)




エボロックさんも自分もベストを更新して、素晴らしい1日でした♪



P.S

おにぎりは夕飯に美味しく頂きました^^
ご馳走様です♪
Posted at 2014/02/03 21:20:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年01月28日 イイね!

2014/01/27 ALT

今年2度目のALTへ行って来ました。

気温5℃くらい
ドライ


車の変更点は
・エンジンオイル交換
・リアデフオイル交換
・パワステオイル交換
・レブリミット変更 7500rpm→8200rpm



下の2点が特に大きな点でしょうか。

パワステオイル交換は、前回の走行時にパワステが効かなくなる症状が出た為、
試しに交換しました。   もうすぐ15万キロなので、そろそろガタがきたのか?


レブリミット変更は、クロスミッションにより2コーナーから3コーナーの間でレブリミットに当たってしまう様になったからです。



1時間目
まず車の動きに慣れるために同じセッティングでいっぱい走りました。
レブリミットには当たらなくなっていて楽しく走れました。

○方さんに同乗してもらい貰ったアドバイスは・・・
コーナー後半でのアクセルがラフで車が暴れてしまい、ロスが大きい。
コーナー進入で荷重が逃げてしまっているので、セッティングを変えてみよう。
との事でした。

ベスト 30.257



2時間目
フロントの減衰を1段上げてみました。
するとブレーキング時の挙動が気持ち悪くなり失敗。

次に1段下げてみました。
すると表現は難しいですがなかなか良い感じ。



あとはリアの空気圧を2.5にしてみようかな~ と思ったら、
コンプレッサーが動かず・・・
空気抜いちまった!!!

ヤバイな~ 汗   と思っていたら、まめZOさんが神の手をさし伸ばしてくれて
シガーソケット電源のコンプレッサーを貸してくれました。

ありがとうございます!! ホントに助かりました。



車の動きは少し良くなったので最後の5分でアタック。
少しタイムアップ

ベスト 29.917



追加 3時間目
納得いく走行が出来なかった & 練習不足 を感じたのでお代わりしました。

ここで加藤鷹さんのアドバイスをいっぱい頂きました。

それを出来る限り実践してみると、竜巻スピンもしましたが、車の新しい挙動を発見し
かなり良くなりました。

コーナー手前でブレーキを終了させて車の向きも変えておき、アクセルONしながら
LSDで曲げていくイメージでした。
でもアクセルはラフに踏んだらイン巻きスピン
フロントLSDってこうやって使うのかも?って少し見えてきた気がします。

1時間ミッチリ看ていただき ありがとうございました。m(_)m


ベスト 29.876



走行後は皆さんと「あらびか」でハンバーグ♪
色々盛り上がって楽しかったです↑↑   ご馳走様でした。




次回走行までにフロントの車高を少し上げてみようと思います。

今回セッティング

空気圧 F:2.5 R:2.5
減衰力 F:4戻し R:5戻し



画像も無いブログですいません! 笑
Posted at 2014/01/28 22:56:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年09月23日 イイね!

2013/09/19 西浦

猛暑の中スパ西浦へ行って来ました。


本当は作手に行こうと思っていたのですが、仕事中に予約の電話をする暇がなく 笑
予約できなかったので、予約無しでも大丈夫な西浦に行く事にしました。




前回が2011年10月なので、ほぼ2年ぶりの走行。


準備を済ませて、走行前のミーティング・・・
めっちゃ新鮮でした  笑


そこからコース入場したわけですが、
普段見かけない高級車が多くて、「なんかスイマセン」って感じしちゃいますね~~

NSXとかエキシージとかエリーゼとか・・・
平日なので少なかったですが、それでも多いな~と思いました


走りの方は、
まずはコースに慣れる所からスタートしました。

ライン取りやブレーキの位置、アタック中の車にどうやって抜いてもらうか・・・
等々考える事がいっぱいでした。
ALTでは何台コース上に居るのか、どこに後続車がいるのかが見ればすぐに分かるのですが、
西浦は分からなかったのでクーリングが難しかったです。

逆に自分がアタック中に、クーリング中の他車をコーナーで抜かす事はALTでも怖くて
やらないので西浦では尚更 ><;




次に、走りで困った点は、
ALTとはブレーキングに入る時の車が全然違うので、どこから踏むのか最後まではっきり
しませんでした。

イメージで覚えていた1コーナーのブレーキは、100m看板を過ぎてから
「ン~~~~ッン!!!」謎  という感じで、大体70~80メートル位?だったのですが、
今回はビビッて100m看板直後から踏んでしまいました。


「今回はもう少し我慢しよう」と思っても、ブレーキを信用しきれませんでした。
ABSを外してる事と、最速戦の前にクラッシュはしゃれにならん!!
があったのかなと・・・
クラッシュはいつしてもしゃれになりませんが



あともう一つブレーキについて、
ブレーキを踏んでいる時間が長いので、どの位荷重を移そうか、どうやってブレーキとアクセルの
踏み替えをするのか という課題も見つかりました。




その他にも色々あったはずなんですが、正直覚えきれていません。


また次回に持ち越しです。
次は冬か来年ですね~~~~

ベストタイムは 1:01.863






帰りにKM1へ寄ってデフオイル交換をしてもらいました。  (こっちが今日の本来の目的)
そしたらなんと!!
黒いBPが!!
まさかな~  と思ったのですが、久しぶりにお会いできたので嬉しかったです。



車がだいぶ男らしい仕様に変貌していて じぇじぇ!


最速戦では1番負けたくない方 笑
どうしよ~~~ 汗
Posted at 2013/09/23 03:26:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「幸田サーキット!!!」
何シテル?   01/27 13:30
エアポートマンです。よろしくお願いします。 GR86でサーキット走行をしています。 オートランド作手(ALT)をメインに走っています。 Twi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアフェンダー加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 13:47:28
トヨタ(純正) gr86ソフトウェアアップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 23:24:16
nut屋 スーパーロング 48mm クローム 貫通ナット タイプLⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/10 01:47:46

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
GR86 RCです。 走りたいのでグレードはRC一択でした。 内装付きで楽しみたいと思い ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2021/6/12納車! 燃費良くて軽くてパワー有ってコスパ最高の車です😁 こんなに ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ご縁があり、友人と共同所有する事になりました。 実績のある車体なので、それに恥じないよ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2016年10月2日にお友達から引き継ぎました。 ダークグレーメタリック スペC用 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation