• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャロ★のブログ一覧

2019年12月14日 イイね!

VWゴルフのクーラントホース(ラジエターホース)が到着

VWゴルフのクーラントホース(ラジエターホース)が到着ヒーターホース・フランジからのLLC(ロングライフクーラント)漏れという
メンテナンス不足を深く反省し
冷却係のゴム・プラスチック部品を直ぐに注文しました。
1週間ほどで到着 速いですね
フェデックスは高いので一番安いスタンダード郵便でも1週間です
伝票を見るとLA発成田まで3日間 成田で3日間も居たのですか
最後の配達はJP日本郵便です。
今回もアメリカのRockAutoからの購入です



箱の中です 
今回はラジエター・アッパーホース(上ホース)と
ラジエター・ロアホース(下ホース)をメインに
ジョイントのプラスチック関連部品も取り寄せました
本来は要交換(10年位で)部品です。



アッパーホース
GATES社はアメリカのゴムチューブ・ホース・ベルト部品の大手です
純正番号1J0122101 と同じです

日本で言えば第2純正・優良部品です





ロアホースのラベル写真
REIN社 初めて見る会社名ですが
http://www.reinautomotive.com/parts_coolant.asp
この会社もゴム関連の商社なんですね
1J0122051J VW純正番号と同じです
Made イン ターキーとなっていますね トルコで作っているのですね







2つ共 UROパーツ社です 日本でもおなじみのメーカー
06A121132は 先日デーラーで交換した
ヒーターホース・フランジです
あの状態を見ると5年もしたら漏れる可能性もあると思い
 保険として購入しました。
デーラー価格の1/3でしたので!

ホースを繋ぐプラスチック製のジョイント部品
VW・AUDIのプラスチック部品 特に冷却部分は弱い(耐久性に問題あり)
とは聞いていました。
今回 保険会社のレッカーの運転手は私のVWゴルフの冷却水漏れをみて
ゴルフの弱点だと言ってました。

そういうことで この週末 上下のラジエターホースを交換します

UROパーツ
https://www.uroparts.com/uro/
Posted at 2019/12/15 07:16:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 冷却 Cooling | クルマ
2013年04月07日 イイね!

Alfa Romeo Spiderラジエター修理  ラジエターが直って戻ってきました!

Alfa Romeo Spiderラジエター修理  ラジエターが直って戻ってきました!ラジエター屋さんへ出していた、AlfaSpiderのラジエターを取りに行ってきました!

繋ぎ目もどこから漏れていたのかが分からないくらい丁寧な仕事です。
最後の黒塗装仕上げで新品並みの姿で戻ってきました。
 

DSCN7623
DSCN7623 posted by (C)sasuke

この ネックの部分は金属専用パテでガチガチに
固まっていたのですが、
パテを取り除き、ハンダ付けの跡が分からないくらい
綺麗に仕上がっています。


DSCN7605
DSCN7605 posted by (C)sasuke

せっかくラジエターを外したので Vベルトを2本交換しようと思い
チェックしましたが、
まだまだ使えそうでした。
念のため、アジャスターを緩めて
オルタネーター2箇所のボルトも緩めて見ました。


DSCN7462
DSCN7462 posted by (C)sasuke

水ポン(ウォーター・ポンプ)のパッキン周りのチェック
をします、水が滲んでいないか!です
本来なら、水ポンも強制交換なのですが、89年式の
SpiderSr3は、2~3種類の水ポンがあるので
心配でオーダーしませんでした。
形状チェックの為写真をいろんな角度から撮りました。
次のオーダーの準備用です。


DSCN7645
DSCN7645 posted by (C)sasuke

ホースは、ついでですので新品に交換です。
当然ホースバンドも新品にしました。
ホースバンドのネジ位置も次の事を考えやり易い角度に調整します。



DSCN7653
DSCN7653 posted by (C)sasuke

新しく(リフレッシュ)なったラジエターです、
黒塗装になったので
エンジンルームも何か明るくなったようです(笑)
Posted at 2013/04/07 00:04:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 冷却 Cooling | クルマ
2013年03月27日 イイね!

Alfa Romeo Spider ラジエター・リフレッシュ

Alfa Romeo Spider ラジエター・リフレッシュ昨年からラジエター上部の縁にグリーン色のLLC(不凍液)が滲んでいます。
漏れる場所はラジエターキャップがあるネック部分とラジエター本体の付け根からです。
以前専用のパテで繋ぎ目を塞いだのですが
やはり長続きしませんでした。

DSCN7343
DSCN7343 posted by (C)sasuke


ラジエターを外す為には
1、エアークリーナーボックスも含めて一式外します。

2、ラジエターシュラウドを外して  

3、ラジエターに付いているホースも外します

そして 上からまっすぐにラジエターを持ち上げます

DSCN7366
DSCN7366 posted by (C)sasuke


外したラジエターです。
上部の白っぽい所がLLCが漏れている所です

DSCN7370
DSCN7370 posted by (C)sasuke


昨年 金属接着パテ(GM8300)で漏れているネック部分を
固めたのですが
漏れは止まったと思ったのですが 1年しか持ちませんでした

DSCN7369
DSCN7369 posted by (C)sasuke

ラジエタ-の材質は真鋳ですので
ダメ元で
ラジエター屋さんへ修理出す予定です

又 報告レポート書きます(笑)
Posted at 2013/03/27 22:44:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 冷却 Cooling | クルマ

プロフィール

「[整備] #Cクラスセダン W205(C200) リモコンキー 電池交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/772511/car/3025887/7956943/note.aspx
何シテル?   10/01 21:25
★キャロ:と申します。  ビーチボーイズの大好きな曲名キャロラインノーからとりました。 ・車(特にイタフラ車~  独・米車)とバイクが好きです。 ・車の決...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ETG5について、もう一つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 08:29:40
アンダーソン(スタイル)コネクター/ヘビーデューティ電源コネクタ50A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 19:20:02
W205バッテリー補充電めんどくさいので改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/24 10:41:02

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
FRであること 小柄であること ガソリンエンジン 4ドアセダン スポーティな足回り クイ ...
ヤマハ SRX-6 ヤマハ SRX-6
1985年 YAMAHA-SRX6 1型 2本サスです。 2個1(にこいち=2台を1台す ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VW GolfⅣ  ボディ、足回り、ドアヒンジ、シート、塗装はライバル車を 寄せ付けない ...
プジョー 505 プジョー 505
1989年型(日本登録1990年)Peugeot505v6です。10年前に購入し少しずつ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation