• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャロ★のブログ一覧

2013年11月27日 イイね!

FIAT500L 「でかチンクチェント登場」/アメリカSEMA・SHOW

FIAT500L 「でかチンクチェント登場」/アメリカSEMA・SHOW


11月の上旬にアメリカはラスベガスへ行った時の写真です。
セマ・ショー「SEMA・SHOW」 in LasVegas



「クライスラー Chrysler・FIAT」


FIAT傘下に入ったクライスラーですが、米国でのFIATロゴの使い方はきわめて慎重に感じた。
販売車種もFIAT500のみでおとなしい。

このちっちゃな「FIATチンクチェント・FIAT500」がデトロイトでもラスベガスでも街で走っているのを良く見かけた。デザインがアメリカ人に受けているのであろう。
ヨーロッパでも日本でもそしてアメリカでも良いモノは良いと感じるのかな!
ただね~ チンクに乗るデカイアメリカ人は ちょろQに乗るサルに見えてしまうんだよね。

と 皆 思っていたところ 
デカMINIと同じような デカCINQUEが出たのです!





FIAT500L 「でかチンクチェント登場」/アメリカSEMA・SHOW会場にて

FIAT500チンクチェント・ツインエアは良いのだけど小さ過ぎて(^-^; 
せめてでかミニ位があったならと思っていたら、(^_-)出ましたよ!
多少ディテールは異なるものの、大人4人が座れ、
後ろドア2枚が追加の5ドア(@_@)(@_@)
アメリカ人も嬉しいだろうね
日本にはいつ頃入って来るのかな?






車内のカラーリングが
とてもお洒落です。


スペック
エンジン: 直列4気筒 1.4L MultiAir Turbo engine
最高出力160HP、最大トルク184lb-ft
ミッション:6速MTと6速DDCT(Twin Clutch Technology)
駆動方式はFWD
全長4,140mm
全幅1,780mm
全高1,660mm
ホイールベース2,612mm


おお~ 4気筒ターボを「マルチ・エアー」と言うのですね。
1.4Lで160馬力 すごいですね!






オレンジカラーのチンクL
う~ん こちらも カッコ良いです。

ホイル・キャップ?
アルミホイル?
コレもお洒落!
ナイス・デザイン




日本に入ってくるのは
いつからでしょうか?
楽しみな1台です。


Posted at 2013/11/27 05:01:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 米国SEMAショー | クルマ
2013年11月24日 イイね!

Tokyo Motor Show 2013 その2

今度は輸入車編です。
僕の好きなプジョーです。

プジョー・シトロエングループは展示ブースを隣合わせ
展示車種を必要最低限に絞っています。省エネ展示です。
ちょっと寂しいよね

まずはプジョー(Peugeot)コーナー
「PEUGEOT RCZ R」 来春発売
1.6Lツインスクロールターボ 270ps、0~100km/h 5.9秒
ダウンサイジング・ターボでのパワーは流石です!



シトロエンはミニバンC4ピカソ そして DSシリーズを強調しているが、
僕の次の購入候補のセダン系Cシリーズの展示は無し
一部 噂されているシトロエン統廃合は本当なのかも・・と心配になります
とは言うものの
DSシリーズは他のメーカーに無い新しいジャンル?かな

シトロエン DS3 カブリオ「 Citroën DS3 CABRIO」
爽快感と開放感をプラスしたプレミアムモデル
キャンバスは高品質な素材を使っています
お洒落です! 



ルノーRenault
NISSANグループなので NISSANブースの一角に展示です。
Renault ルノー デジール
ジャパンプレミアとなるEVコンセプトカー
「LOVE(恋に落ちる)」がテーマ 
良く分らんが 流石フランス 恋です!



Renault CAPTUR   ルノーキャプチャー
ルノー新デザイン戦略市販モデル第2弾。
小型クロスオーバー車。
結構 デザインも良いね! 
しかし ハンドル周りの内装はプラスチッキーな黒で
日産車っぽく プアーでした。

ルノーの顔も見慣れてくると
親しみが出てきますね


VW
元気一杯のフォルクスワーゲン
ブース面積も広い

「ビートル2000ターボ」
ドイツ本国では 既に出ていた2000ターボエンジンが
ついに日本発売 うれしいですね。
コレをカブリオに載せて欲しいです。

以下はこの2000ターボの正式名称
ザ・ビートル・レーサー
「ビートル イエロー/ブラックレーサー」
エンジンは210PSの2.0ℓTSIユニット搭載
足回りを専用デザインの19インチホイールで固めました。
このザ・ビートル・レーサーは3,500台の限定生産で、
日本でも11月から100台の予約受付が始まりました。
ステアリングホイールにはシリアルナンバーが入る特別な1台です。


内装がシブい!!
シンプルだけど高級感もある




ビートル カブリオレ 
1200ccエンジンとは思えない走りだけど(友人が購入)
2000ターボが売り出されると 待つしかないでしょ。

ザ・ビートル・カブリオレ フィフティーズ
専用のブラックボディにクローム仕上げにしたレトロ風ホイールや
ドアミラー等などにより、1950年代風の雰囲気を再現したモデル。
ザ・ビートル・カブリオレならではの瀟洒でノルタルジックな
イメージが強調されています。



Jaguar ジャガー
プレミアムブランドのジャガーはお洒落ですよね
XF 上と
XJ 下の リアビューの比較です
 
顔はそっくりなのですが
リアは別物です。


ジャガー XF 2.0 Luxury

ジャガー XJ Portfolio


KEN OKUYAMA
Ken Okuyama Design

工業デザイナー 奥山清行が代表を務めるデザインスタジオ。
デザインコンサルティング業務の他、自動車・インテリアプロダクト・眼鏡など
自社ブランドを企画開発から販売まで一貫  と 書いてありました。

元 ピニンのデザイナーをやっていたのは有名ですよね
5年前にピニンファリーナ本社を見学に行ったときですが、
「奥山さんの 話は絶対に出さないように!」と紹介していただいた
現地の方から言われたのを思い出します
「喧嘩 別れ??」でしょうか

3枚目はヤンマーのトラクターです
フェラーリ風にデザインするとトラクターもカッコ良いです



その他
AUDI メルセデス BMW は日本メーカー以上に元気がありました

メルセデスがA、Bシリーズのラインナップを揃え
低価格(元々は高いが)にしてきたのが脅威に感じます。
新CLA は安いし(335万円~)見た目が高級感ありますよね
ただしFFです(笑)



以上 何か だらだらとした
報告になってしまいました、
最後までお付き合いくださいまして
ありがとうございます。
Posted at 2013/11/24 07:32:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東京モータショー | クルマ
2013年11月23日 イイね!

第43回Tokyo Motor Show2013 ビッグサイトに行ってきました!

第43回Tokyo Motor Show2013 ビッグサイトに行ってきました!昨日 行って来ました
東京モーターショー 東京ビッグサイトです。

前回が史上最低の出展数、入場者数 イベントが
どのように変化(良くなったか)したか、少しは期待して診てきました!

ニュースでは 東京Mと同時開催の中国広州Mが大規模で欧米のメーカーが
出展しているとやっていましたが、
今更 中国と比較してもしょうがないですね!
まぁ これからの日本メーカーは、日本ならではの技術、質(HV、EV)をPRしていくしか
ないのですから

まずはHONDA 
「枠にはまるな」と きたね~ 
S660 ちょっと未来過ぎるけれど
質感は上上です!






S360 知らなかったな、S600の元祖があったのですね!
S360とS660のダブらせたショットです。




HONDA CC クロスカブ
昔 CT110 ハンターカブ(アメリカ輸出用)て 言うのがありまして
逆輸入販売していたのです
高くてね!

その欲しかった ハンターカブの現代版でしょうか
ちょっとファニー過ぎるかな



YAMAHA BOLT CAFE
う~ん カッコ良い
BOLTのノーマルはハーレーの物真似っぽくて
嫌いだったのですが
このBOLT Cafeは オリジナルティが出ています




海外のショーで発表し
市販はしないというTOYOTAの発表が気になっていましたが!
ココ東京Mショーで あえて発表という事は??
気になる 「TOYOTA86オープン」







う~ん TOYOTA86って オープンを前提にデザインしたのかな?って
思うほど 良いですね!
オヤジが乗ってもおかしくないですね!
期待出来そう



DAIHATSU コペン
個人的に趣味が合いません
若い人、女性向かな




NISSAN
レトロが入ったコンセプトカー
個人的に 510ブルーバードのエッセンスが
見えるのですが!



SUZUKIの発売予定の軽カー見た瞬間、これは売れると思った
名前も良いね
「ハスラー 」



MAZDA アクセラ
社運を賭けたアクセラ
会場のマツダ車は全車赤1色にまとめて
スカイアクティブに賭ける執念が見て取れました。




ポルシェ ボクスター
安くなりました
素のボクスターが¥590万円
3年落ちの中古なら 僕でも買えます。
一応 次のオープンとして狙っています



私の独断と偏見の
東京Mショー報告でした。
お付き合い有難うございました。

この後 報告2もアップします。
Posted at 2013/11/23 09:54:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東京モータショー | クルマ

プロフィール

「[整備] #Cクラスセダン W205(C200) リモコンキー 電池交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/772511/car/3025887/7956943/note.aspx
何シテル?   10/01 21:25
★キャロ:と申します。  ビーチボーイズの大好きな曲名キャロラインノーからとりました。 ・車(特にイタフラ車~  独・米車)とバイクが好きです。 ・車の決...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
242526 27282930

リンク・クリップ

ETG5について、もう一つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 08:29:40
アンダーソン(スタイル)コネクター/ヘビーデューティ電源コネクタ50A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 19:20:02
W205バッテリー補充電めんどくさいので改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/24 10:41:02

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
FRであること 小柄であること ガソリンエンジン 4ドアセダン スポーティな足回り クイ ...
ヤマハ SRX-6 ヤマハ SRX-6
1985年 YAMAHA-SRX6 1型 2本サスです。 2個1(にこいち=2台を1台す ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VW GolfⅣ  ボディ、足回り、ドアヒンジ、シート、塗装はライバル車を 寄せ付けない ...
プジョー 505 プジョー 505
1989年型(日本登録1990年)Peugeot505v6です。10年前に購入し少しずつ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation