• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cmcaのブログ一覧

2014年10月31日 イイね!

VIP CAR休刊。。。(別垢とほぼ同じ内容です)

何だかVIP CARが休刊になるそうで。。。
100チェイサー・15マジェスタ・33シーマと十数年に及ぶ自分のVIP人生においては憧れの存在で、そこにシーマで取材されたというのが一番の誇りでした。
今はジャンルも変わって同じ芸文社の雑誌でS4やSTANCE等を見ていたりもしますが、やはり憧れのVIP CAR。ミドルセダンになってしまうけど来年はアテンザで再取材取れるように頑張っている最中だっただけに残念です。

J-LUGやL/Sも休刊したとか聞きましたが車離れとかが影響を与えているのかと思うと・・・寂しいです。

・・・目標の一つを失って残念です。

袖ヶ浦公園でVIP CARの撮影してもらった時に撮ったものです。
携帯の故障で前にうpしたこれしか手元にありませんでした。。。

Posted at 2014/10/31 21:03:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月22日 イイね!

ルーフスポイラー装着w

輸出用リアフォグやノーマルアルミにスペーサーとか、分かりにくいノーマルカスタムを実践している昨今何かないかなーと思い過去乗っていたシーマの画像を見ていたらルーフスポイラーが目に留まりました。
気になって探してみましたが、セダンなのでほぼない(っつかルーフスポイラー自体がないw)

ないと知ると欲しくなる性分で、ワンオフで作ってもらおうかと思ったりしていたら何と海外のサイトで発見(爆)
注文かオークションか良く分からないまま落札(笑)
商品自体は約27ドルだったので商品自体の価格は激安なのですがやはり海外品w
取り扱っているサイトも調べたら色々トラブルがあるらしく、商品自体もサイズ的に特別送料がかかるとかで完全にネタにするつもりで落札。

落札してからGWを挟んで2週間位で到着しました。

懇意にしているD様に預けたら塗装してくれたとの事。
先日取付してきました。

素材は曲げたり出来るので樹脂のようなゴムのような・・・(笑)

実際の商品を持っていた時は大きそうに見えたのですが、いざ取付してみると思ったより小振りだったので、ボディ同色よりカーボン巻いたり(ボディ色が赤なので)ブラックアウトした方が合うような感じがしました。

今回の件でちょっと火が付いたのでついでにD様に色々お願いして見積もりだけw

っても金ないからやるかは未定ですww





Posted at 2014/05/22 16:33:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月26日 イイね!

アクセラD試乗

アクセラD試乗アテンザブログのはずがなぜか最近アクセラネタしか放り込まないという・・・
いや・・・ちょっとプライベートが色々ゴタゴタしてたりマツダの今後の車展開が気になったりとか諸々で・・・

と、いう訳で懇意にさせてもらっているDさんからアクセラディーゼルの試乗車が来たと連絡頂きましたので、買う予定もないですがいつものごとく冷やかし(いや宣伝w)の為乗せてもらいました。

県内でもディーゼルの試乗はまだ皆無らしくちょっと優越感^^;

自分の乗ってるアテンザもディーゼルだったので一応乗り比べ的な感じでしたw

走行距離がまだ二桁だった為ZOOM-ZOOMは控えめに(笑) ディーラーの前の道から国道出て狭い道・上り坂・狭いクネクネ道・高速道路という、いつもの試乗道路をぐるっと回ってきました。

加速も気を遣ったのでエンジンブン回してるアテンザとの比較は出来ませんが・・・

サンルーフ・マツダコネクト・BOSEが良かったです(爆)

アテンザに乗り慣れているからかな?同じようなパワーで車体が小さいので運転が凄くしやすかったです(車線変更?割り込み?もw)
でもカタログ値ではアテンザより燃費が悪いという不思議・・・・^^;

(アテンザに比べ仕方ないとはいえ)内装(作りや質感)がチープだったり、サンルーフもOPではなく装備出来るグレード(車種?)が限定されていたり相変わらずなマツダの変なこだわりは炸裂してますが(笑)良い出来だと思います。
国道でCX-5やアテンザとすれ違いましたが、ドライバーが身を乗り出して見ていたのが印象的でしたw サンルーフでディーゼルと分かったのかな?


ただ・・・エンジンが同じとはいえ、アクセラで乗り出し300万円越えるなら・・・アテンザの方が良いかな~とは思いました。
今年やるであろう年改でサンルーフとチタニウムフラッシュマイカがラインアップされたら買い直そう(確信)









最後にマグカップを頂きました(言ってもいいやつなのかな??)
いつもいつも何か頂戴して申し訳ない限りです^^;


あと昼頃16号や下りの京葉道路でZOOM-ZOOMしていた赤いアクセラが居たら私ですw
申し訳ありません(白目)
Posted at 2014/01/26 15:13:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月19日 イイね!

アクセラHV試乗

アクセラHV試乗本日はまた懇意にしていただいているディーラーさんから連絡が来てアクセラHVの試乗をしてきました

今度は白のセダン、HVはセダン専用のようです。


フロント


内装

ヘッドアップディスプレー(HUD)も付いてました。
以前乗ってたマジェスタ以来ですかねw
違うのはエンジンを掛けると板(?)がニョキッと出てくる所ですかね(笑)

乗った感じはやはり乗り慣れてるアテンザと比べると少し小さく感じましたが気になる程度ではないです。
ハイブリッド車も一度レンタカーでア◎ア借りた事ありますが、あまり良い印象はなかった・・・というか何も印象は残ってないです(笑)

そんな予備知識で乗ったのですが思ったより良いです。
ボディがスカイアクティブ(SKY ACTIV)だからなのかガソリン部分のエンジンが違うのか乗った感じは軽い印象でした。
加速はやっぱりモッサリしていますが、速度が乗ってからの加速やあっという間にスピードが出てた感じは好感触でした♪
帰りは高速乗りましたが気付いたらあっという間に120km、慌ててスピード下げちゃいました(爆)

結構踏んだのでこんな運転してたら燃費がどうなるのかは分かりませんが、◎クアや◎リウ◎、イン△イトやC▲-Z乗ってて物足りない人は一回試乗する事もお勧めします。

納車は(場合によっては)もう消費税増税が絡んでくる場合もあるようですが、このクラスでハイブリッドでこの走りは結構魅力あります。
いつもディーゼルの加速と音に慣れてるせいか音もなく加速するのには(良い意味で)不気味さも感じますが、マツダの世界的戦略車と言われているアクセラにこのアプローチは大正解だと思います。

ちなみに

トヨタにある小さいシフトノブ付いてました(笑)
個人的にはマルチコネクトと並んでアテンザにもぜひ欲しいです^^
Posted at 2013/11/19 22:25:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月24日 イイね!

新型アクセラ試乗

何と半年振りの更新w
色々あって車関係の事を対してやらなかったのと、こちらではあまりリアクションがないので、つい不精になってしまいました。。。

さて、新型アクセラ発売を控え、懇意にさせてもらっているディーラーさんにお願いして試乗させてもらいました(アクセラスポーツ)





うーん、やっぱりフロントアテンザのリアCX-5ですなw



フロントグリルに関しては形はいいとしても、あの大きさは必要だったのでしょうか・・・
国産車ではトヨタやレクサスの一部高級車にスピンドルグリルという名称で採用、輸入車ではアウディやアルファロメオ等が採用、一部中型車にも取り入れてますから輸出もしているアクセラにあっても不思議ではないですが・・・やっぱり違和感w
まぁこれはアテンザで見慣れたから感じるのでしょうね。
日本のナンバープレートよりユーロナンバーだったらしっくり来るかも知れません。

今回は1.5Lガソリン車だったのですが、アテンザの前に先代のアクセラ2L(BL系)に乗っていたので、それを思い出しながら試乗しました。
ディーゼルターボに慣れたせいか加速のモッサリ感は絶望的でしたが、普通の運転では非常に取り回しが良く快適でした。
足回りがちょっと固めだったような気はしましたが先代アクセラも若干固めだったような気がするので、こういう味付けなのでしょう・・・
あと静か!(普段ディーゼル乗ってるので尚更!? 爆)

外観で気になったのはフォグ周り

フォグをHIDにして、ウインカーをライトに移植してデイライト化したらインパクトがありそうな・・・

内装も質感は高く、アクセラではないよう(笑)
一番気になってたマツダコネクトも使いやすいし、色々なコマンドがあって使いこなしたら遊びの幅が広がりそうです。 6スピーカーとか聞いたのですが、上位車種のアテンザより良いので正直羨ましいですw
アームレストもマツダコネクトのコマンダーの操作を邪魔しないようなデザインになっていました。

これはいずれアテンザにも搭載されて欲しい機能です(現在のアテンザのナビは操作し辛いので・・・)

ガソリンの次はセダンのハイブリッド、来年にはディーゼル搭載のスポーツが出るそうな・・・
アクセラサイズでディーゼルターボが出たら売れる事は間違いないと思いますね
ただ、ディーゼル搭載車は価格300万に近付くような話も聞きますので、そこがネックになるんでしょうね。 価格でいえばCX-5も視野に入っちゃいますからね~
Posted at 2013/10/24 23:01:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「エコカー補助金やっと振り込まれたw さよなら・・・シーマ君」
何シテル?   07/15 23:50
cmcaです。 色々あって再登録しました。 よろしくお願いします。 名前は自己所有していた車歴の頭文字を取りました。。。 今は車への熱を取ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2013年1月29日納車!! 今回は色々チャレンジしようと思い、色も今まで否定的だった原 ...
ホンダ Z ホンダ Z
家に放置してあったのを借りパクしましたww 最初は腰高な視点が気に入らなかったですが、し ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
シーマをエコカー減税・補助金を利用するべく廃車にし、代替で購入しました。 車生活では色々 ...
日産 シーマ 日産 シーマ
2007年、大幅仕様変更 外装 ボディカラー:オリジナルブラウン FB:プランスカンハ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation