• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マーチンのブログ一覧

2013年06月11日 イイね!

アリーナホーン取り付け。

アリーナホーン取り付け。今週も始まりました。

週末に向け天気は下り坂のようですね。










買った時から気の抜けた音のホーンがついてまして、

ストックしてたアリーナホーンに交換しました。



彼が『気の抜けたホーン』



それでこいつが『気合バリバリアリーナホーン』!

ほんとは電子サウンド付きですが、配線もややこしくめんどくさかったので、

昔の線を利用してポン付けにて終了。



これでしっかりとお知らせできます。


うんうん、満足満足^^
Posted at 2013/06/11 00:33:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | オルティア | 日記
2013年06月09日 イイね!

下廻り洗浄&塗装。

下廻り洗浄&塗装。今日は地区のグランドゴルフ大会に家族で参加してきました。

初心者でも気軽に楽しめるスポーツでいい汗かいてきましたよ^^









オルティアの下廻りのリフレッシュを行いました。

なかなか気が乗らず後回しにしてきましたが、やっとといった気分です。



今回はリア周りです。

ジャッキUPし高圧洗浄機にてタイヤハウスやフレームの汚れを落としていきます。



乾燥してからシュシューっとスプレー開始。

快晴のおかげで乾くのが早く作業がとんとん拍子で進んでいきます。


フレームも出来る限り塗っていきます。



新車のように・・・とはいきませんが、結構気持ち良い輝きが腹下に蘇ります^^




おまけでホイールの裏側も高圧洗浄機で洗っておきます。

なかなか外す事ないですから、いい機会です^^




最後は洗車して締めです。



結局見えない部分になりますが、達成感は大きいですよ^^


フロントも含め、一通り下廻りのリフレッシュが終了しました。

Posted at 2013/06/09 13:01:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | オルティア | 日記
2013年06月08日 イイね!

こうなりゃ必殺技だ!

こうなりゃ必殺技だ!この一週間、自転車通勤をやり遂げたマーチンです。

三日坊主にはなりませんよ( ̄ー ̄)











以前から取り組んでるパワーウインドの課題ですが、

もうしびれを切らし、素人ならではの必殺技で解決?させました^^



どうしたかと言うと、

テスターで電気の有無を確認し、


何も反応しない配線を見つけ、バイパス手術!


反応ないドアから、


正常なドアの同じ線にドッキング―!!


無事開くようになりました^^


素人なめんなよ~!( ̄▽ ̄)





ただ・・・、スイッチ一つで両方の窓が動くのは言うまでもありませんが、



・・・・・でもそんなのかんけーねー^^;






これをもってパワーウインド修理、ミッション終了!!

Posted at 2013/06/08 13:21:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | オルティア | 日記
2013年06月03日 イイね!

アンパンマンミュージアム

アンパンマンミュージアムホントに梅雨ですかね!?

かなりいい天気ですが…










先週の土曜日に幼児園のバス遠足で神戸のアンパンマンミュージアムに行って来ました。

初めて行きましたが屋内で色々アンパンマンのオモチャがあり、

子供達も時間を忘れて遊べたようです(^^)




少し早めにお弁当を食べ、近隣をフラフラと散歩。


ここでやっと気づいた私。

ここって夜景などで有名なハーバーランドってとこなんですね^^;

見た事あるものが…、



しかし神戸っておしゃれな街ですね。

もう田舎者の私は興奮してパシャパシャカメラ小僧に^^;




最後はこんな所で買い物して帰りました。


いやいや、田舎者には刺激的な街で最後には親が一番喜んでたそうな(^^)
Posted at 2013/06/03 12:46:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月02日 イイね!

配線に詳しい方、教えてください!

配線に詳しい方、教えてください!








ちょっとテンション下がってます。。

それは・・・・何故か。。。

パワーウインドが直らなかったから・・・・・・・。





整理して話していくと。

今回仕入れたリサイクルパーツに問題はなかったのです。

でも窓が下がりません



何故??

色々調べていくと、


①モーターは上がる方へは回る。でも下がる方には回らない。
②モーターを正常なドアに繋ぐと上下する。
  (この時点でモーターは正常)
③スイッチが問題かと正常なドアに繋ぐと問題なく動く。


・・・・・って事は、原因は一つ。

窓を下げる電気がきてないって事になる。

下がる用のヒューズがあるとも思えないし。

そうなると正直私にはもうお手上げです^^;



そこでこのブログ読まれた方にお聞きしたい事があります。


モーターへは2本の配線が繋がれてますがこの線はどういう働きをしてモーターを正転・逆転させてるかわかりませんか?


これが分かれば強引にでも別スイッチ付けて下げてやろうかと思ってます^^

ボディーに触れてなくてもモーターは回るのでこの2本は+-になるのかな?





最悪パートナーの手動タイプでも付けてみるか^^

Posted at 2013/06/02 14:13:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | オルティア | 日記

プロフィール

「この上ないプレゼント http://cvw.jp/b/772856/42963715/
何シテル?   06/16 08:10
最近はマイペースでカスタム進行中。周りに流されない自分色のカスタムを目指し頑張ります。でも皆さんのカスタムはとても参考にしています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2 34567 8
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

EXTで奈良町観光!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/01 03:42:45

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
平成9年式  スーパーカスタムリミテッドです。 状態の良いハイエースが少なくなってきたと ...
トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
センチュリーに乗り換えました。平成7年式、13万キロでお世辞にも良い状態とは言えませんが ...
トヨタ タウンエースバン トヨタ タウンエースバン
かっこいい!と言ってもらえる車目指してがんばるぞ!!
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マツダのアクセラです。 小さな車ですが、楽しいファミリーカーです。 決して衝動買いで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation