• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
エンジン・モーターの付いているものなら扇風機からF22ラプターまで、 何でも道端でバラしましょ(^^♪    (返信、引用、新規投稿ドッカラでも 好きにカキコんじゃって下さい m(_ _)m)
ポ993乗りのALMA_papaさんからの情報です

1)イグニションオン (セルモーターが回る手前、警告灯が点きエアコンが始動)
しばらく待つとメンテナンスマークの表示が消え、通常の走行時の画面に戻ります。
2)ハンドル左側のディスプレー切り替えスイッチ(上下の矢印のもの)を操作して
スパナマークを表示させます。
3)スパナマーク表示の状態で、リセットボタン(トリップ切り替えやリセットをするメーターパネル上のボタン)を押すと、「リセットするには3秒間リセットボタンを押し続けて下さい」と英文で表示
4)リセットボタンを3秒間押し続けると「次回15000kmで点検」という英文標記とスパナマーク1つが表示されます。
5)イグニションオフ

私のCLKは3月にシュテルンで12ヶ月点検してるのでまだ点灯していないですが
同じ悩みをお持ちの方もいらしゃると思いますので掲載します。

自己責任で行ってください(特にメルケア中の方はこの操作でメルケア無効になります)

感謝>ALMA_papaさん
ナンカ車がオカシな事に・・・ [ M・C・M・T ] 2010/08/12 18:16:58
立体駐車場に車を入れて買い物に出かけ・・・
出庫するときバックで出てターンテーブルで車を回してくれる所なんだが
ターンテーブルで回されると得体の知れないエラーランプが点滅した Σ(゚д゚;) ヌオォ!?
キーを一度OFFにしてエンジンかけ直しても消えない
メルセデスのコールセンターにTELして聞いたところ
「車が想定外の動きをすると、車体安定装置(?)がエラーを起こす」んだそうだ。
この場合、「タイヤは停止しているのに車がスピンした」有り得ない動き・・・らしい

でリセット方法が
1)エンジンを掛ける
2)ブレーキを踏む(この後の操作は全てブレーキを踏んだまま)
3)ハンドルを右に一杯に切る
4)左に一杯に切りそのまま真ん中に戻す
5)エンジンOFF→ON
完了!・・・何だかゼビウスの無敵モードみたいだ ( ̄Д ̄;;
ナビ壊れた( ̄▽ ̄;)!!ガーン [ M・C・M・T ] 2010/08/19 20:50:14
昨日、仕事終わって会社に戻ろうと車に乗ったら
ダッシュボード上に付けてあるナビに電源が入らない
炎天下に一日放置したから高温でどこか壊れたか???
一晩冷やしてから(いや別に冷蔵庫入れたりしてません)再度チャレンジ・・・
だめだぁ (/□≦、)エーン!!
走り出して解った・・・突然「左折専用車線です!」の案内
画面は真っ黒だけど電源は入ってるらしい
ディスプレイが死んでるな・・・さてどうしたものか?
また痛い出費が・・・(泣)
続報・・・ [ M・C・M・T ] 2010/09/15 20:46:46
1ヶ月近く放置プレイでしたが、このたび無事オクでドナーを落札しました。(写真)
色違いワンセグ無しの同系機です。

「付属品等一切ありません、表示は出ますがタッチパネル反応しないためジャンク扱いです。」
ってチョット不安なコメントがありましたがニコイチ作戦で何とかします。
2~3日中に到着すると思います。(もうナビの無い生活も慣れましたが:笑)
Re:続報・・・ [ 雄さんとマーシャル(初代CLK)の日常 ] 2010/09/21 22:28:11
こんばんは(^-^)
その後、ナビはどうなりましたか?
こちらへ来てみて、初めて掲示板の使い方が解った気がしましたww
ブログ管理者がスレを立てて行き、そこにコメントを貰う仕組みのようですね。

ナビのオペが順調に進むよう、健闘を祈ります(^◇^)
Re:雄さん [ M・C・M・T ] 2010/09/21 22:57:58
こんばんは、ナビはまだ放置プレイです(T_T)

みんカラのブログはみんカラユーザー様しかコメの書き込みができないので
その他の友人や通りすがりの方も何か書き込んで頂けたらとの思いで掲示板も平行して設置しています。
ココは全く制限を設けていないので、どなたでもコメントだけでなくスレ立てや削除も自由にできます。
メールお知らせ機能が無いので時々チェックが必要です。
Re2:雄さん [ 雄さんとマーシャル(初代CLK)の日常 ] 2010/09/22 06:43:45
おはようございます(^-^)
使い方が解った気がします。
自分でもすれたててみたいと思います。
おかしいなぁ???てか・・・おかしくないなぁ!!! [ M・C・M・T ] 2010/09/24 07:41:24
オクでGETしたナビ・・・
「タッチパネル不良のためジャンク」って書いてあったし
送料とほぼ同じ位の金額で買ったし・・・



でも・・・何事も無く動きます。

もしや液晶保護フィルムのせいでタッチパネルが反応悪かった?
マサカね、オイラもフィルム貼ってます。
当面このまま使って見ます、症状後で出るかもしれないし・・・
ただしバージョンが元の方が新しいのとコッチはワンセグ無いから
基本いずれニコイチだな・・・
鈴鹿決勝 [ M・C・M・T ] 2010/10/11 00:36:27
小林可夢偉選手7位入賞おめでとうございます。
しかしホームだから大目に見てもらった感があるけど、
若干反則気味のオーバーテイク何度か有りましたネ (~_~メ)
でもこれで来年上位チームの車に乗れたらさらに面白くなるからまぁイッカ (*^^)v

ところでレース中にセフティカーが出動すると、大多数の人は退屈に思えるだろうけど・・・
オイラはそんな中、より市販車に近いメルセデスのセフティーカーの走りを見るのが楽しみです。
悪夢の第1回FSW・F1で嵐の中、有りえない速度で走るセフティカーCLKに一目惚れして
いきなりCLKを購入したのはドコのドイツだ~ぃ?・・・アタシだよっ!!!
パンク修理 その1 [ M・C・M・T ] 2010/10/31 15:47:55
昨日から風邪気味で、今朝になっても調子が悪い
病院に行こうと車に乗ったら・・・
なんだか車が傾いてる気がした
降りて調べたら左後輪がパンクしてるやんけー
 Σ( ̄□ ̄;)!!
熱&頭痛で病院に行くために
台風が来て寒い雨の中パンク修理って
・・・完全に本末転倒ぢゃな _| ̄|〇

でもブログネタができたと前向き思考で修理する事にした _| ̄|⑱チラッ

多分午後は熱と腰痛で寝込んでます ((ミ ̄エ ̄ミ)) ボーーー
パンク修理 その2 [ M・C・M・T ] 2010/10/31 15:48:50
何か踏んだか?
・・・すぐ判りました。
何かのバネみたいな部品がまだ刺さってました(泣)
パンク修理 その3 [ M・C・M・T ] 2010/10/31 15:49:38
ペンチで引き抜いたら「プシュー!」だって・・・OTL

石鹸水で泡踊り (*´ェ`*)ポッ
パンク修理 その4 [ M・C・M・T ] 2010/10/31 15:53:01
とても自走できそうに無いから自宅で修理

まぁ作業自体は道具さえ持っていれば自転車より簡単、
慣れれば車に装着したままでもできそうだけど・・・

そんなに慣れるほどパンクなんてしたくないものぢゃ (T-T*)フフフ…

穴をリーマーでガリガリして、小枝チョコかおつまみのジャーキーみたいなスティックを2つ折にし
専用工具で穴に突っ込んではみ出たジャーキーをカッターで切りそろえるだけで完了
自転車用の空気入れで空気入れるのが今回一番の重労働です(汗)
コンプレッサあるけど出してくるのメンドクセーし、やかましくて近所迷惑

明日腰痛だな OTL
W209 CLKのパワーシートポジション初期化 [ m.c.M・T ] 2011/03/20 10:26:17
以前パワーシート不調のブログ書きましたが・・・
バタバタして放置プレイでしたがやっと手を付けました。
カプラーの外れ、ヒューズ切れ、電圧低下をサクッとチェック・・・異常なし
サービスマニュアル(DVD2枚組)を必死に探すもなかなか原因が解からなかった
そこへRH@CATV さんより下記情報が
・・・ナンカ日本語ヘンじゃね?
ドイツ語を機械翻訳されたと思われるマニュアルを送っていただいた。
以下マニュアルの文面コピペ

運転席における標準化
メモリ付きパワ一·シ一ト·スイッチ群
(左ドア) (S91/2) による手動の調整リクエストが発せられると、
すべて機械的エンド·ストップに移動します
(ただし、バックレスト·アジャスタの後方のリミット·ストップは除きます)。
エンド·ポジションに達した後もさらに、
メモリ付きパワ一·シ一ト·スイッチ群(左ドア) (S91/2) の各スイッチを
0.3 秒間押し続けます。ポジション測定によって、
各ブロック·ポジションがエンド·ポジションとして定義され、
メモリ/コンフォ一ト·エントリ付き運転席シ一ト調整コントロ一ル·ユニット (N32/1) にメモリされます。
運転席シ一トが標準化されました。

さて元のドイツ語を想像しながら、も一度脳内変換して試行錯誤
オイラのは右ハンドルだから左→右に読み替えるとして
どうやら【シートを最後まで移動してスイッチを0.3秒押す】って事だと・・・

イロイロやってみました。
RPGの結果、初期化が完了して機能回復しました。

まとめると
1)キーを挿し②ポジションに
2)シートを1番前まで移動しスイッチを3秒長押し・・・ マニュアルでは0.3秒でしたが・・・
3)今度は1番後ろまで移動しスイッチを3秒長押し
4)適当に真ん中あたりに戻してキーを②→①→②で完了♪
詳細は整備手帳にて
お洗濯 [ m.c.M・T ] 2011/04/02 09:39:46
しちゃいました OTL

CLKの電子キー・・・(TT△TT)ドバー
バラしてストーブの前で放置プレイ中
動くかなぁ???

カミサマオネガイ...( TーT)m  乂 ( ̄x ̄)バツ!
- 100均 [ M・C・M・T ] 2010/06/17 22:53:06
フラッと入った100均で見つけた
フレキのUSBランプ
便利便利
Re:最近のLEDって・・・ [ M・C・M・T ] 2010/06/19 08:59:27
ねえねえ確か昔はLEDって動作電圧2~5Vでしたよね?
100均のLEDランプも大体ボタン電池が3個くらい入ってて
電池が無くなると普通は電池交換なんかしないでしょ?
ところが昨日見つけたコレ単3電池1本で点灯するんだ
いつからそんな低電圧で点く様になったの?
Re2:最近のLEDって・・・ [ RH@CATV ] 2010/06/19 16:13:51
電池1ッコのは、DC-DCが入っちょります。
太陽電池のガーデンライトも昔は2本でしたが、今は1本です。
LED5個くらいで、LR44が数コ入っているのは、なんと電池の内部抵抗でリミットしてます。

最近、自転車のライトLED化して色々調べますた。
RHさん> [ M・C・M・T ] 2010/06/19 16:23:53
おりょ?そうなん?
わずか100円でそこまでヤルとは
・・・恐るべし中華パワー
Re:RHさん> [ RH@CATV ] 2010/06/19 16:53:05
たぶんこんなやつです。

トランス使わない方法は、オイラがハスラー125に
12VのPch受信機をつけてた時の方法です。
うわっ・・なつかすぅ
Re2:RHさん> [ M・C・M・T ] 2010/06/20 10:03:15
おぉ!ハスラー125なつぃ~

この回路、厨房の頃作った”シビレキ”の回路まんまっすね
このランプ結構小さいですよん
トランス式とコンデンサ式どっちが小型化できますか?
そのうちバラしてみます・・・
メリークリスマス・・・正気かオレ? [ m.c.M・T ] 2010/11/29 20:55:06
・・・つい買って来ちゃった (・-・*)ヌフフ♪
メリークリスマス・・・追加ですっ! [ m.c.M・T ] 2010/12/05 22:32:27
メリークリスマス・・・追加ですっ!
ツリーとスノーマンも飾った
メリークリスマス・・・以下同文 [ m.c.M・T ] 2010/12/09 20:05:20
ニトリで寂しそうにしてたので・・・
連れて帰っちゃいました。
(/^-^)/ (^^*))) おいでぇ♪
- はじめまして [ MAO ] 2010/06/18 06:40:48
いつもコメントアリガトウございます。
コメント返しできなくって どうしようかと思ってました。
そしたら よく見たら リンクできたので
初カキコです。
またよろしかったら サイトの方で お話してくださいね。
って マオのブログ どこから 飛んできたのか わかりませんが・・・
ではでは。
ブログ更新 がんばりまーす。
Re:MAOさん> [ M・C・M・T ] 2010/06/19 09:51:49
MAOさん?・・・あーMAOさん!!!
すぐに分かりませんでしたゴメンナサイ。
よくぞココまでたどり着いて下さいました。
いつもキレイな癒し系の写真楽しみに見てますよ~
またいつでも遊びに来てください m(_ _)m
あらら [ MAO ] 2010/06/29 06:19:32
やっぱり近所だったのですね。
o(*^▽^*)oあはっ♪
まぁ 共通点がそれで 繋がったわけですものね^^
ちなみにMCMTって何の略ですか?
また 機会があれば教えて下さいね
真央
Re:真央さん> [ M・C・M・T ] 2010/06/29 07:59:47
>やっぱり近所だったのですね
ははは、だと思いましたよ~ よろしくですm(_ _)m
周りをウロウロしてるんで、今度見かけたら手をふってくださいね (`ω´)ノシ
M・C・M・Tの由来は長くなりますが、そちらのサイトに書いときます。

それからディレクトリちょっと移動しちゃいました、ゴメンナサイね
- ナノハ-ド [ M・C・M・T ] 2010/06/17 20:18:08
白ボケした無塗装樹脂パーツの色と艶が復活しるケミカル
試しにワイパークランクのカバーにヌリヌリ
一瞬で新品同様・・・てか新品の時よりツヤツヤの真っ黒に
調子に乗ってバイクのカウル磨きだしたら磨いたトコだけ異様にキレイになって
途中でやめられない~
キイロビン [ M・C・M・T ] 2010/06/27 14:07:39
最近フロントガラスの撥水コートの効果がイマイチと言うか、タダの油膜状態になって来ちゃったんで、
も一度再施工しようかそれとも剥がそうか迷った挙句、後者を選択
なぜなら撥水コートって夜に外灯の下を通るとき、水玉が光って見難いんですよね
でもイザ剥がそうと思うとナカナカ手強いっす、でABで油膜取り剤買って来ました。
使ってみて思ったんですが・・・台所にあるクリームクレンザーで良かったな。
雨の日走るのが楽しみです(今日洗車したけど・・・)
ケルヒャー高圧洗浄機 [ M・C・M・T ] 2010/07/25 21:47:54
いやいや今日も暑くて参りましたな∑(; ̄□ ̄A アセダラダラ
水遊びを兼ねて最近コケが生えて見栄えの悪い駐車場のコンクリートのメンテナンスをちょびっと・・・
海パンで洗剤とデッキブラシでゴシゴシしてたんすが全然ラチが開かない・・・で、ファティーオートの市川さんからケルヒャーの高圧洗浄機借りて来ました
海パンのまま借りに行くと社長も海パンで出てきてビクーリ (ノ゚⊿゚)ノビクッ!!ナニシトン?
コレ面白いようにキレイになる・・・けど近所迷惑だね
近所に洗濯物干してあったり窓開けてる家が有ったらやめておいたほうが賢明ですな・・・
って言うのはこれ水圧が高いために物凄く水しぶきが飛びます。
その代わり効果は抜群!アッと言う間にコケも汚れもサッパリです。
こうなるとスイッチ入っちゃってもう止まりません ピューッ!≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ
家の外壁や車のホイル、バイクの泥汚れなんかも一気にやっつけときました。
後のビールが旨い・・・って結局今日もソレかよ・・・スマソ
(_ _ ;)ハンセイ…( ̄^ ̄ )…シテナイッ!
LIMITED EDITION!!! [ M・C・M・T ] 2010/07/31 23:07:47
オイラ日本人デ~ッス!
どうしても限定ってセンテンスに弱いデ~ス。 orz
早速2号車で買出しに行ってコレ買って来ました
ALC9%?普通のチューハイやビール2本分だね
STRONGの名はダテぢゃ無い!!!
これで108円は得した気分(ビンボクサッ!)
あぁまたγ値が・・・(/_<) ナケルネェ
<< 前へ 16 - 19 / 19
© LY Corporation