年末に
タイヤの適正圧力について悩んでる話を書きましたが
安全に関係するところなのでシッカリ調べましたのでレポートします。
タイヤをインチアップする場合、太さと直径は皆さん気にすると思いますが
ロードインデックスという言葉をご存知でしょうか?
例えばタイヤの刻印に
205/55R16 91Vとあったら91の部分がソレです。
ロードインデックスとは加重指数の事で、タイヤ1本当たり、どの程度の重さに耐える事が出来るかを表しています。
ロードインデックスには3つの規格があり
日本(JATMA)規格・ヨーロッパスタンダード規格・ヨーロッパエクストラロード規格です。
純正のサイズと適正圧力はドアを開けた内側やフュエルリッドの裏側に書いてあります。
↓で、問題のCLKの圧力表は
・・・・・・
(;・A・)?
輸入車に乗ってる方はご存知かと思いますが、なぜこんな細かく分けて書く必要があるのでしょうか? ?(゚_。)?(。_゚)?
まぁ間を取ってフロントが2.2BARリアが2.3BARとして・・・
CLKの純正タイヤはフロントが
205/55R16 91V、リアが
225/50R16 92ですから
ソレを標準規格のインデックス表に当てはめると
フロント耐加重が555Kgリアが590Kgとなります。
そしてインチアップ後のタイヤがフロント・リアともに
215/45R17 91WXLなので
こちらをエクストラ規格のインデックス表に当てはめ逆算すると
フロントが2.6BARリアが2.8BARって事になります。
やはり2.2BARでは不足だったようです。
さらにホイールが太目の引っ張りサイズの為
今回はフロント2.8BARリア2.9BARにして様子を見ます。
参考資料
圧力の単位もヨーロッパではBARとkpa日本ではkgf/cm2とkpaアメリカではpsiが使われていますが
1BAR(バール)=1kgf/cm2(気圧)=100kpa(キロパスカル)
↑厳密には少し違いますが、圧力計の誤差を考えると無視できる範囲内です
psiはインチが基準になっているので日本では無視です。
ブログ一覧 |
W209 | クルマ
Posted at
2013/01/03 14:59:14