• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月11日

【基地外】危うく人が死ぬところを特等席で見る所だった

【基地外】危うく人が死ぬところを特等席で見る所だった 昨日、仕事先から帰社する時
踏切に差し掛かり一旦停止したら
遮断機が下り始めたので停止線で待期
やがて後続車も2台ほど止まり
そして最後に対向車も1台止まった

下の画像で分かると思うけど対向車側の幹線道路には待期車線が有る
しかし踏切内やこちらの道路は狭くて車同士のすれ違いは不可

この場合は状況的にこちらが1台行き過ぎるのを待って対向車が来るべきと思うんだょ
なのに対向車のBBA遮断機が上がると同時に踏切に入ってくるんだ
当然ながら線路上で立ち往生(*´Д`)
こちらも後続車が居るからバックできないょ
そのうちまた踏切の警報が鳴り始めたのにBBAバックもせず
もうバンパーが当たりそうなほど前進してくるんだ
事を察した後続車がバックしてくれて何とかギリギリ難を逃れたけど
BBAはこちらを睨みつけながら去っていったょ(-_-メ)

タヒねば良かったのに・・・いけねぇ心の声が
ブログ一覧 | ボヤキ | 日記
Posted at 2022/03/11 08:09:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

プチドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

2022年3月11日 8:47
Google Mapで確認させていただきました。
ここの踏切、判断が難しいですね。
県道396線を南下してきて左折進入するところ、踏切とは別に左折前に一時停止の指示がないのは危険です。
北上してきての右折進入は中型以上は禁止ですが、普通車・普通貨物車までは可能。
そしてMT氏が停止しているところにある標識。
対向車優先と補助標識がありますが誰が(どの組織)が付けたのでしょう?
公安委員会が設置したとは考えにくいモノです。

そして何より、BBA号が踏切先の車両を考えずの突入してくることがバ〇丸出しです。
そしてMT号の後方に停まっている車両、こいつらも交差点内駐停車禁止を守れていない。
そんな状況の中で事故が発生せず良かったですよ。
もし私の地元でこんなに判りづらい交差点・踏切があったなら、警察に標識の見直しを頼むのと、鉄道会社へ踏切拡張をお願いしたいと感じました。

コメントへの返答
2022年3月11日 12:06
ホントココ突っ込みどころ満載ですょね
ちなみ私は航空写真の下から左折で入ったのですが【対向車優先】の看板は角度的に見えません
そして停止線に止まってから後ろになりさらに見えません
もしかしたらBBA号は【最後に来ても私が優先だから】と思って入ってきたのかもしれませんが
だとしたら権利を主張して本質が分からないDQN思考そのものです
まぁ何事も無くて何より

プロフィール

「@釘が浦エンジニアリング え!ついさっきそれ食べてたんですがΣ( ̄□ ̄|||)」
何シテル?   08/17 15:20
お酒を飲んで暮らしています エンジニアでカメラマン 【M:エム】とか【MT:エムティー】とか呼んで下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
C204 2020年3月26日に我が家にやって来ました AMGスポーツパッケージ コン ...
ホンダ CBR250R ばくおん君 (ホンダ CBR250R)
ハリケーンⅡ(ニハリ) オープン2シーター・ミッドシップ後輪駆動・6速MT←ウソじゃない ...
日産 NV200バネット NV200シューティングブレーク (日産 NV200バネット)
新車で買える旧車
ヤマハ BW'S100 通勤君 (ヤマハ BW'S100)
通勤快速 選択肢が無いからヤマハってなってるけど TYMね(^_^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation