• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m.c.M・Tのブログ一覧

2013年03月13日 イイね!

無事帰還

無事帰還CLKが車検から無事帰還しました♪
カプラーからのATF漏れ・・・2年前より進行している形跡なしって事で今回も放置!(*`д´)b OK!
オイル交換・・・今回はフィルターを換えなかったけど~7リットル
 Σ(T□T)ウワァ
その他・・・大きな異常見られず。
正直な感想・・・ベンツっって意外に壊れない♪(油断)
まだ請求書来ませんが高額出費は無さそうです (≧ω≦)b
良かった良かった C=(^◇^ ; ホッ!
花粉だらけでしたが、ピカピカに洗車されて帰ってきました♪

んがっ!!!納車1時間後に雨が降り出しました

ガビ━━━━━━∑(゚□゚*川━━━━━━━━ン!
Posted at 2013/03/13 20:57:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | W209 | クルマ
2013年03月11日 イイね!

CLK車検に入庫ヽ( TーT)ノ

CLK車検に入庫ヽ( TーT)ノ昨日、雨がほんの少しだけ降った時間にたまたま出掛けてたため
ナニカの病気を発症したかのCLK( ̄▽ ̄;)!!ガーン
今日この残念な状態のままで車検に出してしまいました。
人( ̄ω ̄;) スマヌ
まぁ黄砂と花粉はキレイになって帰って来ることを期待するとして・・・

今回はいったいいくら掛かるかな?
予期せぬ故障が発覚しませんように(-m-)” パンパン
Posted at 2013/03/11 21:21:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | W209 | クルマ
2013年03月03日 イイね!

車検の準備

車検の準備CLKのディスプレィにまたコイツが現れました・・・
車検です

車検は来週で予約しました
今日は念の為タイヤとLED化してある各ランプ類をノーマルに戻しました。
ヘッドライトの純正バルブがどうしても見つかりません・・・捨てちゃったかな?
まぁ4800ケルビンだからこのままで大丈夫ぢゃろ

純正ホイールだと何だかショボぃなぁ・・・(´・ω・`)ショボーン
Posted at 2013/03/03 16:47:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | W209 | クルマ
2013年01月03日 イイね!

【答え合わせ】冬休みの宿題

年末にタイヤの適正圧力について悩んでる話を書きましたが
安全に関係するところなのでシッカリ調べましたのでレポートします。

タイヤをインチアップする場合、太さと直径は皆さん気にすると思いますが
ロードインデックスという言葉をご存知でしょうか?
例えばタイヤの刻印に205/55R16 91Vとあったら91の部分がソレです。
ロードインデックスとは加重指数の事で、タイヤ1本当たり、どの程度の重さに耐える事が出来るかを表しています。
ロードインデックスには3つの規格があり
日本(JATMA)規格・ヨーロッパスタンダード規格・ヨーロッパエクストラロード規格です。

純正のサイズと適正圧力はドアを開けた内側やフュエルリッドの裏側に書いてあります。

↓で、問題のCLKの圧力表は


・・・・・・
(;・A・)?

輸入車に乗ってる方はご存知かと思いますが、なぜこんな細かく分けて書く必要があるのでしょうか? ?(゚_。)?(。_゚)?
まぁ間を取ってフロントが2.2BARリアが2.3BARとして・・・
CLKの純正タイヤはフロントが205/55R16 91V、リアが225/50R16 92ですから
ソレを標準規格のインデックス表に当てはめると

フロント耐加重が555Kgリアが590Kgとなります。

そしてインチアップ後のタイヤがフロント・リアともに215/45R17 91WXLなので
こちらをエクストラ規格のインデックス表に当てはめ逆算すると

フロントが2.6BARリアが2.8BARって事になります。
やはり2.2BARでは不足だったようです。
さらにホイールが太目の引っ張りサイズの為
今回はフロント2.8BARリア2.9BARにして様子を見ます。

参考資料
圧力の単位もヨーロッパではBARとkpa日本ではkgf/cm2とkpaアメリカではpsiが使われていますが
1BAR(バール)=1kgf/cm2(気圧)=100kpa(キロパスカル)
↑厳密には少し違いますが、圧力計の誤差を考えると無視できる範囲内です
psiはインチが基準になっているので日本では無視です。
Posted at 2013/01/03 14:59:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | W209 | クルマ
2012年12月23日 イイね!

【悩む】タイヤのサイドウォールが・・・

ちょっと皆さまに質問なんですが・・・扁平タイヤ(215/50R17→訂正215/45R17でした)の適正圧力ってどの位なんでしょう?
(少し太めのリムに引っ張り気味で取りつけてます)
今朝、朝練で有度山コート(日本平中腹)まで行った帰りのワインディングを調子よく走ってると・・・
一度だけ高速コーナー途中の何て事無いギャップで「ガツン」とおかしな衝撃があった Σ(゚Д゚;)
まるでサスがフルボトムして前輪が30cmくらい横っ飛びにズレたような感覚だった
最初バーストかと思ったけど・・・その一度きりでその後は全く問題なし (o・ω・o)?ホエ?
路肩に停めてタイヤを見るとサイドウォールに明らかに接地した痕跡が・・・

リムガードにキズが無いところを見ると縁石に擦った訳でなく、やはり走行中の接地だろうね・・・
圧力が下がってるのか??パンク?バルブリーク? (´・ω・`)ショボーン
エアが抜け切る前に急いで帰宅しプレッシャーを計ってみましたが
あれ?4本とも220Kpaってぜんぜん適正圧力ですよね~?低すぎるのかな ?(゚_。)?(。_゚)?
以前は全くこんな事無かったから実は元々後ろにあったロターラのサイドが柔らかめで
先日ローテーションでピンソと入れ替えた事で負担の大きい前に来たからなのかな?
いずれにせよこのままでは危ないね ( ̄_ ̄ i)タラー
とりあえずまた前後を入れ換えて圧力を240Kpaまで上げて様子を見よう・・・
メンドッチーなぁ・・・(T-T*)
Posted at 2012/12/23 13:18:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | W209 | クルマ

プロフィール

「ど真ん中直撃だな(*´Д`)」
何シテル?   09/05 12:01
お酒を飲んで暮らしています エンジニアでカメラマン 【M:エム】とか【MT:エムティー】とか呼んで下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

初期Core2Duoマシンに今更のWindows11導入、ダメ元ながら完遂(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 14:00:33

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
C204 2020年3月26日に我が家にやって来ました AMGスポーツパッケージ コン ...
ホンダ CBR250R ばくおん君 (ホンダ CBR250R)
ハリケーンⅡ(ニハリ) オープン2シーター・ミッドシップ後輪駆動・6速MT←ウソじゃない ...
日産 NV200バネット NV200シューティングブレーク (日産 NV200バネット)
新車で買える旧車
ヤマハ BW'S100 通勤君 (ヤマハ BW'S100)
通勤快速 選択肢が無いからヤマハってなってるけど TYMね(^_^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation