• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m.c.M・Tのブログ一覧

2012年12月07日 イイね!

バイクが・・・

バイクが・・・
寒いと不調です((+_+))

オイラが毎日の通勤に使ってるバイクは・・・
台湾製の得体のしれないメーカーのバイクです。
台湾って沖縄よりさらに南にあり基本冬は存在しません。
そのため日本車では当たり前の装備が付いていません。

それはオートチョークです・・・てかチョークバルブ自体がありません OTL
日本車は最近のインジェクション車を除き寒冷時の始動の際
ガソリン:空気の混合比を変えてガソリン比率を上げ始動しやすく、
そして始動後も温まるまで自動的に混合比を調整する機能が付いています。

方法は大きく分けて2通り
1)バタフライバルブでキャブレターへ流入する空気を絞る
2)キャブ内にメインジェットと別にもう1個ジェットがあり、寒冷時のみそこからもガソリンを増量する
  最近は後者が多い・・・てか最近はキャブ車自体が激減してるか (^_^;)

しかしオイラの台湾バイクのはスタータバルブって言って仕掛けは2)に近いのですがキーをONにして約30秒間だけタイマーでバルブが開く
そして30秒後にソレノイドでカットする・・・つまり寒冷時も連続して調整してくれないためアクセルをあおり続けないとエンストする・・・レーシングマシンかよ(-_-メ)

仕方なく冬の間はエアスクリューを全閉にして可能な限りガスを濃くしてゴマカしてますが
これにより最高速度が約10km/h低下すると言う代償を科せられる。

ソレノイドのコントロールを改造して手元でタイマーでなく手動でON/OFFできるようにしちゃうか?

NETで調べると国産車の某バイクのキャブに換装するってのが主流らしい
オークションでも徘徊してみますか(^_^.)



なぜか前ブログの宝くじレシートの写真が削除された・・・(+_+)???
ま、また載せておいたけど・・・ナンデー???
Posted at 2012/12/07 08:18:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「ど真ん中直撃だな(*´Д`)」
何シテル?   09/05 12:01
お酒を飲んで暮らしています エンジニアでカメラマン 【M:エム】とか【MT:エムティー】とか呼んで下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
23 456 78
910 11 12 13 14 15
1617 18 1920 21 22
23 2425 262728 29
30 31     

リンク・クリップ

【千葉旅行】その2 鋸山登山で地獄を見る編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 13:23:29
初期Core2Duoマシンに今更のWindows11導入、ダメ元ながら完遂(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 14:00:33

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
C204 2020年3月26日に我が家にやって来ました AMGスポーツパッケージ コン ...
ホンダ CBR250R ばくおん君 (ホンダ CBR250R)
ハリケーンⅡ(ニハリ) オープン2シーター・ミッドシップ後輪駆動・6速MT←ウソじゃない ...
日産 NV200バネット NV200シューティングブレーク (日産 NV200バネット)
新車で買える旧車
ヤマハ BW'S100 通勤君 (ヤマハ BW'S100)
通勤快速 選択肢が無いからヤマハってなってるけど TYMね(^_^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation