
以前
パワーシート不調のブログ書いた後・・・
バタバタして放置プレイでしたがやっと手を付けました。
カプラーの外れ、ヒューズ切れ、電圧低下をサクッとチェック・・・異常なし
サービスマニュアル(DVD2枚組)を必死に探すもなかなか原因が解からなかった
そこへ
RH@CATV さんより下記情報が
・・・ナンカ日本語ヘンじゃね?
ドイツ語を機械翻訳されたと思われるマニュアルを送っていただいた。
以下マニュアルの文面コピペ
運転席における標準化
メモリ付きパワ一·シ一ト·スイッチ群
(左ドア) (S91/2) による手動の調整リクエストが発せられると、
すべて機械的エンド·ストップに移動します
(ただし、バックレスト·アジャスタの後方のリミット·ストップは除きます)。
エンド·ポジションに達した後もさらに、
メモリ付きパワ一·シ一ト·スイッチ群(左ドア) (S91/2) の各スイッチを
0.3 秒間押し続けます。ポジション測定によって、
各ブロック·ポジションがエンド·ポジションとして定義され、
メモリ/コンフォ一ト·エントリ付き運転席シ一ト調整コントロ一ル·ユニット (N32/1) にメモリされます。
運転席シ一トが標準化されました。
さて元のドイツ語を想像しながら、も一度脳内変換して試行錯誤
オイラのは右ハンドルだから左→右に読み替えるとして
どうやら【シートを最後まで移動してスイッチを0.3秒押す】って事だと・・・
イロイロやってみました。
RPGの結果、初期化に成功して機能回復しました。
まとめると
1)キーを挿し②ポジションに
2)シートを1番前まで移動しスイッチを3秒長押し・・・ マニュアルでは0.3秒でしたが・・・
3)今度は1番後ろまで移動しスイッチを3秒長押し
4)適当に真ん中あたりに戻してキーを②→①→②で完了♪
詳細は整備手帳にて
Posted at 2011/03/19 14:16:08 | |
トラックバック(0) |
W209 | クルマ