
チョット前から自宅のトイレが調子悪いです
ウォシュレットから水漏れします
築20年でアチコチにガタが来てますな
数年前に1度修理したのに再発です
しかし悪いところは分かっているのに
今回は部品が廃番で出ませんでした(泣)
しかもTOTOの一体型タンクレスのため
ウォシュレット部分だけの交換ができず・・・こうなると丸ごとの交換になります
ほらさ昔あった「テレビデオ」てきな?
D・I・Y=どうなっても いいから やってみよう
まずはホムセンで一式購入

今度は便器・タンク・便座がすべてバラバラのシンプルなタイプにしました
念のため搬出搬入経路をすべて養生しました

びほー

作業中の様子はマJで見せられないよ(; ・`д・´)

1時間ほどで外れました・・・クッションフロアがガッツリ凹んでいます(*´Д`)

新しい方・・・陶器製でクッソ重い(~_~メ)

あふたー イキナリ完成

最初からこんな感じですがナニカ?・・・てきな仕上がり(笑)
心配していたクッションフロアの凹みも気にならない程度に隠れました
備忘録
ピュアレストQR CS232B#NW1
タンク手洗い無し SH232B#NW1
アプリコットFIA TCF4714AK#NW1
分岐バルブは再利用
その他購入品
エスロン接着剤
持ち出しソケット
Posted at 2025/08/22 15:09:56 | |
トラックバック(0) |
DIY | 日記