• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れがびぃのブログ一覧

2012年09月17日 イイね!

イベント!

9月15日(土)・晴れ
仕事の付き合いで、会社で買ったとあるチケットを頂いたので、ちょっと行ってまいりました。











ルスツうまいもん祭り!

9月15日~9月17日の3日間でバーベキュー食べ放題(一部有料)のイベントです。



会場はこんな感じで、スキー場の麓の斜面にズラッと並んでいます。




斜面で網がなまら傾いているので、前方2本の足に自分の靴を挟んで調整。
※そのままだと、丸いじゃがいもが転がって落ちちゃいます・・・


肉は2種類ですが、このような場所で食べると何を食ってもウマイんだな(笑)



後半、ビンゴ大会があったのだが自分は散々たる結果(泣)



しかし嫁は最後の商品を当てたのだが、もらったものは、

中山峠スキー場の”1日引換券”×2枚・・・・絶対に行かないと思う。



後半には北海道のアイドル”フルーティー”が登場し、元気よく歌っていました。

聞いたことはあるが、実際見るのは初めて。
見ている自分が恥ずかしくなってきたのだが気のせいかな・・・
あえて言わせてもらうならば”ZONE”の方がよい。


最前列には一部の熱狂的なファンが鎮座し、元気良すぎですw

超望遠カメラの先に何を捉えているのか!!



こうして超腹いっぱいになったこともあり、バーベキュー会場から撤収。




今回頂いたチケットは、このバーベキューと遊園地の施設が乗り放題となっていたため、
ちょっと遊園地を散策。

天気も良かった事もあり、たくさんの人がいましたねー!


でも二人は腹がキツくて乗り物どころではない。
唯一、ゴーカートを2シーターでドライブ。



最後にドッグレースがちょうど最終レースという事で拝見。

かわいーなー、マイクのおねーちゃ・・・・・・・・犬!

一口200円で参戦できるので、4番(一番奥の白黒パピヨン)を一口購入。
予想通りではあるが、見事的中!
なんか小っちゃい熊の人形をもらいました(笑)


久々の遊園地、たまにはイイもんだなーと♪
Posted at 2012/09/17 20:09:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月08日 イイね!

秋の味覚

先日、とあるものが家に送られてきました。
この季節になると、毎年届くのですが・・・





秋に獲れる刀・・・




秋刀魚!




仕事でお付き合いのある、根室の某ホテルの社長から毎年送られてきます♪
根室港からクール便で直送なので、魚眼もまだ赤くなく、鮮度が違います。
社長にはいつも感謝です!!
※もちろんお礼とお返しをしてますよ~


ただ量がハンパないのでいつも嫁の実家や姉におすそ分けしてます(笑)



嫁がさばいてすぐにグリルに放り込む。
グリルから放たれる”香ばしい脂”の匂いが、さらに食欲を数倍にまで増幅させます。





焼き立て一丁上がり!

脂がノリノリで、美味すぎて困っちゃいます(笑)
思わず顔がニヤケてきます。
根本的にスーパーで売ってるそれとは次元が違います。



ホント幸せモンです。社長に感謝感謝!!
Posted at 2012/09/08 18:41:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月04日 イイね!

残暑

札幌も珍しく残暑が厳しく、1週間以上夏日・真夏日が続いて、道産子にはキツイ日々です・・・



で、最近これ食ってます。

リボン ナポリン♪

氷菓子なのだが、

北海道限定だそうで・・・
味はもちろん”リボン ナポリン”


ガリガリ君といい勝負してます(笑)
Posted at 2012/09/04 20:55:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月02日 イイね!

最近のドライブ②

今週は特にネタがないので過去のドライブの続きを・・・


8月25日(土)
襟裳岬なんぞへ。


道中の日高方面は、日本屈指の競走馬の生産地で有名ですね。



海岸線を眺めながら・・・ちょうどお昼に到着!

襟裳岬は20歳くらいの時に一度行った記憶があるが、超久しぶりである。
売店以外は色々施設が新しくなっていた・・・




ここはいつも強風で有名だが、今回はめずらしく適度な風で心地よい。




麓まで下りてみた。

襟裳岬では運がよければゼニガタアザラシの群れに会えるのだが今回は・・・いない。
しかし自然ってイイね!



散策後、腹が減ったので嫁がじゃらんでチェックしていた、とあるファームレストランへ。

焼き肉屋でもある、えりも短角牛で有名な”短角王国 守人(まぶりっと)”。
襟裳岬から車で10分くらいの近場にある。

※周りは牧場が広がり近くに建物等の目印も無く、ちょっと迷いました。
カロナビでは施設名検索では出てくるのだが、ルート検索するとピンポイントデータが無く、実際の場所から1km以上離れた道路脇の草むらに案内されたよ(怒)
やっぱゼンリンかな・・・


でもって、これがお目当ての”短角よくばり牛丼セット”である。

カルビ・サガリ・タンの焼き肉が豪勢に盛られた牛丼です。
この美味さ、ハンパない!!
特にタンが素晴らしかった。
満足の一品ですね~♪

※ちなみに土曜日の昼時であったが、場所が場所なのかお客さんは自分ら二人だけの貸切状態でした(笑)



また美味いメシで腹を満足させたところで、戻りがてら寄り道。
様似町にある”親子岩”。

ここは”親子岩ふれ愛ビーチキャンプ場”となっており、家族連れが多くいました。

このまま札幌に戻ろうと思ったが、まだ時間もあるので浦河から野塚・広尾国道を抜けて、広尾・帯広ルートへ。


山を抜けたあと、道の駅”なかさつない”で一服。
なんか美味そうなアイスクリームが売店で売っていたのでちょっとご賞味を。


裏には緑が広がる公園になっています。



その後帯広・広尾自動車道に入り、道東道から札幌へ。
占冠PAで深呼吸&一服タイム。


そのまま一気に自宅まで。
シャワー浴びてキンキンに冷えたビールでお疲れさん♪



8月26日(日)
この日はおとなしく遠出は無し。
エンジンオイル交換して終了!
Posted at 2012/09/02 15:14:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月27日 イイね!

最近のドライブ①

8月19日(日)
札幌市内、藻岩山に行ってきました。
過去に数回行ったことがあるが、昨年12月に全面リニューアルしてまして、どんなものかという事で・・・

いつも思うが有料道に納得がいかないが。



駐車場。

以前は山頂まで行けたが、現在は中腹駅までしか行けません。
ここから山頂へは、徒歩で登るかケーブルカーを乗らないと行けません。


施設内には売店があり、もーりすがお出迎え♪



ここからケーブルカー”もーりすカー”に乗って山頂へ。

当然このケーブルカーも有料なわけで・・・
山頂まで行くのに結構”お金”がかかるのが少々頂けない。


札幌市、やっぱり広いなー!

今回は夜景ではないが、昼もまた良し。


ちなみに以前山頂の駐車場だった所は、こんな感じ。

関係車両等しか上ってこれないようですね。


下りで一枚。

ほんの数分で着いちゃいます・・・




天気もよく、気持ちが良い一日でした♪




最近のドライブ②へ続く・・・

Posted at 2012/08/27 22:31:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@AKiO@RSK しばらくは粗品はエコバッグが続いたんですが、久々に実用性のあるもので良かったです!」
何シテル?   09/17 12:48
いまさらBE5-RSKですがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
RStypeBからの乗り換えです。 B4に惚れてまたまた・・・ 古くてもB4(BE)には ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
社会人になり初めて買ったプリです。 エキマニ腐食で穴あき、日産得意のリアフェンダーのサビ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
スタイルに惚れてプリメーラより乗り換えました。 NAでも全然不満はありませんでしたが、故 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation