
義援金の入った募金箱が盗まれた・・・
被災地の銀行から金盗まれた・・・
やはりイロイロな輩が出てきますね。
先日、街頭義援金活動をしていた私の仲間も、通りがかりのおっさんに
やかましわ
と言われました・・・
いいと思います。
いろんな人がいて当然。
その人からすれば本当にやかましかったんでしょう。
火事場泥棒してる人間も、多分なんか理由があるのでしょう。
全国から盗っ人が被災地に向かってるかもしれません。
自分のおこずかいを全部箱に入れてくれた子供もいました。
いろんな人間のいろんな見えなかった本性が見える事は私もいち人間として、本当に勉強になります。
今朝、仲間達から集まった支援物資が新潟の集約場に向かいました。
大型トラックに乗り切らず、土曜日にまた出ます。
香川では毛布の受け付けは終わったと今日ニュースで聞きました。
ここからは、ウェットティッシュやマスクや生理用品やオムツ。
被災地からの要望もどんどんかわっていくでしょう。
まだテレビのうつらない避難所にいる子供達に絵本を送る事を仲間が考えています。
地元の新聞社に相談し絵本を募る記事を載せてもらえる事になりました。
明日、取材に来るそうです。
今できる事。
今しか出来ない事。
仲間達と考えて被災地の方々の邪魔にならないよう微力ですが継続していきたいと思います。

Posted at 2011/03/25 01:41:57 | |
トラックバック(0) | モブログ