• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

N_A_Gのブログ一覧

2010年11月01日 イイね!

豊岡へ☆

豊岡へ☆豊岡の祖母宅まで、往復430kmの帰省ドライブしてきました!
母と妹と妹の赤ちゃんを乗せているので、いつもより慎重に☆
そして赤ちゃんのためにチャイルドシートも装着☆

心配していた台風も、進路から外れたところに向かって行く形だったので(台風:南東へ、私たち:北へ)、雨も風も影響を受けることなく順調にたどり着きました^^

親類の中ではうちの一家が一番遠くにいるので、滅多に帰省できないため、わざわざ他の親戚達が私たちに会うために集まってくれて嬉しかったです…!
そして案の定というかなんというか、車のことみんなからあれこれ聞かれました(笑)
値段のことやら燃費やらホイールのことやらテールライトカバーのことやらシートカバーのことやらw

実は親戚にトヨタの営業さんがいるので、「何で車買うなら俺から買わんのや!」と怒られるかなーとか思ってましたが(前から車買ってくれと言われてたので…)、トヨタ車とはベクトルが全然違うので(実用車と楽しむためのファンカーじゃぁねぇ…)、何も言われずw

とにもかくにも、無事に着いて、おばあちゃんに初ひ孫も見せてあげられて良かったです^^


帰りは、大雨に降られて運転怖かったですがー(^-^;

でも、通常は雨の日はリアゲートガラスの水滴で後ろがすご〜〜〜〜く見えづらいんですが、高速だと全然水滴がついてなくて快適に走行できました…!
高速走行だと、雨が全部うまく流れるようになってるのかな??
雨の日は高速の方が後方確認しやすくてビックリでした。(まだ雨の高速走ったことなかったので…)

あと、家のOPAで高速運転した時は、なんだかフワフワ浮くような感覚?で怖かったんですが、やっぱりビーちゃんはどっしりしてて高速運転しやすいです^^
好みの問題かもですが。
(それとも車に対する思い入れの問題?w)


とりあえず、家族みんなを無事に連れて帰ってくることができてひと安心ですv
ビーちゃんお疲れさま!
Posted at 2010/11/01 11:21:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | New Beetle | クルマ
2010年10月29日 イイね!

帰省のために。

------------------------------
@145円×23.30L=3,378円
燃費:7.4km/L くらい?
ENEOSヴィーゴ
------------------------------

まだ3/4くらい残ってたけど明日の帰省に備えて給油給油。
やっぱセルフじゃないと高いなー(^_^;
でも高速乗る前はなんだかついついENEOSに行っちゃうのです。
まだまだセルフスタンド初心者なので、プロにやってもらう方が安心っていうか(笑)

今日はスタンドのおじさんに「いつも綺麗にしてますねー。いつも感心してるんですよー。自分で洗ってるの?」とか言われちゃった(*ノノ)
洗車は自信なくていつも悪戦苦闘だけど、自信ないなりに一生懸命がんばってるから、そう言われると嬉しいーv

ニュービートルに乗り始めてから、色んな場面でちょこちょこ話しかけられるので、なんだか新鮮です(^-^*)
Posted at 2010/10/29 22:58:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 給油記録 | クルマ
2010年10月28日 イイね!

週末台風?

週末台風?うちのぼっちゃん達。陰陽太極図っぽくないですか(´▽`*

ビートルが来て5ヶ月経ちましたー。
そろそろ冷え込んできて、シートヒーターを使う日も近いかしら…v
5月下旬の納車だったので、まだヒーターは1度も使ったことないんですよね。楽しみ!

今週末は豊岡の方に行く予定。
母と妹と妹の赤ちゃんを乗せて、おばあちゃん家に帰省ですっo(^-^)o
和歌山より寒いはずだから、早速シートヒーターの出番かな〜??
クッションあったらヒーターの効き目分からないのかな。よけといた方がいいのかなー。

それにしても今週末は台風がくるようで…
非常に強いとか言ってるし… イヤーン><
無事たどりつきますように!
リアワイパーがないので、雨の日の運転はちょっと不安です。。。
一人じゃないので、いつも以上に安全運転で!
Posted at 2010/10/29 00:03:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | つれづれ。 | 日記
2010年10月14日 イイね!

アングルスペーサー

アングルスペーサーこないだディーラーにお願いしたアングルスペーサー、もう生産してないんですってーざんねん。(´・ω・`)
車買おうと思ったら希望色用意できないと言われ。ちょっと小物買おうかと思ったらもう作ってないと言われ…。
とことん地元Duoとは縁がないようです(ー'`ー;)


最近、職場の駐車場で、よくお隣に真っ赤なPoloさんが停まってます。
新しいのかな?いつもぺっかぺかでキレイです^^
停めたいと思う場所がたまたま似てるのか、VW同士vって親近感もって敢えてお隣に停めてくれてるのか。どっちかなー。

今日はフィアットくんも停まってました。この車も可愛いな〜^^
まぁ一番好みのツボはぶっちぎりでニュービートルだけど(´▽`* ←ぉ
Posted at 2010/10/14 21:16:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | New Beetle | クルマ
2010年10月10日 イイね!

日常点検レクチャー

日常点検レクチャー今日は地元のDuoに日常点検教えてもらいに行ってきました!
Duoでは車買ってないんで、ダメって言われるかなーと思ったけど、丁寧に教えてもらえました〜(^▽^)
事務所内では「そんなこと聞きにわざわざ来たん?」な雰囲気あふれてましたがー
(ヒソヒソ聞こえてきた。ちょっとムッときた!(`□´))
でも教えてくれたサービスアドバイザーの方の態度はとても好感がもてたのでヨシとします。


最初、日常点検教えてもらいたいって電話したとき、ビートルの購入検討時に対応してくれた営業さんだったので、身バレするかなと思ったら、気づいてないようだったので、こっちもさも知らない人のように対応したんですが。
車で乗りつけて行った瞬間バレちゃいました(^-^;
購入検討時から、絶対黄色のビートルが欲しい!デイジーホイール履きたい!って言ってあったしねー
和歌山で他にそんな車見ないしねー
そりゃピンとくるよねー(;^^ゞ


納車のとき、「ここがボンネット開けるレバーですよー」って教えてもらったはずなのに、その位置すらすっかり忘れてしまっていた今日この頃(´▽`;
まずそこから教えてもらいました。
ボンネットの中身まじまじと見たの初めてー!
前の車も、結局自分で開けたことないままサヨナラしちゃったしね。。。

そこで基本的にチェックするところなんかを一つ一つ教えてもらいました。
控えておかないと忘れそうなので、あとでエンジンルーム写真に撮ってメモしておこう(^-^;

とりあえず、これで時々ビーちゃんの状態をチェックしてあげられます!
まぁチェックって言っても基本見るだけしかできないですけどね。
「これが減ってたらおかしいですよ」てのが減ってたらすぐディーラーに連絡する方向でー。
調子悪いの早期発見をこころがける、てくらいが私には精一杯かな(^^ゞ

でもって、ついでにアンテナのアングルスペーサーを注文して帰りました。
ショートアンテナも持ってるけど、やっぱ感度あんまりよくないので(^_^;
(国道沿いではバッチリだけど、その他の道では微妙…みたいな)
まぁあんまりラジオも聴かないんでいいんですが、そんなに高いものでもなかったので、購入しておいて気分によって使い分けようかと。


そういえば車検証をばっちりコピーされました。
別になにを修理したわけでもないのになー、と思いつつ。
きっと点検とかの案内がくるんだろうなぁ〜
これも一つの営業努力かー
(オートバックスとかでも、車検証コピー後ばんばん車検の案内きますもんね。何度も電話とか。)

とりあえず、アングルスペーサー早く届かないかな(^-^*)


ところで、今日説明してくれたサービスアドバイザーの方は感じよかったなー
サービスアドバイザーと営業ってまた別なのかな?担当にはなってもらえないのかな??
購入検討時に担当してもらった営業さんより、今日の方が担当になってほしいなー
(件の営業さんもがっちり側についてたので、担当はその方のままなのかなー)
Posted at 2010/10/11 00:14:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | New Beetle | クルマ

プロフィール

「今日は洗車しよー。こないだの雪でドロドロだもんね。」
何シテル?   02/19 11:39
NAG(なぐ)と申します。 2010年5月、念願のNew Beetleオーナーになりました。 Prime Editionのサンフラワーですv
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
生産終了と聞いて、2010年5月念願のNew Beetle購入! 思わず笑顔になるこの丸 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation