
今日は地元のDuoに日常点検教えてもらいに行ってきました!
Duoでは車買ってないんで、ダメって言われるかなーと思ったけど、丁寧に教えてもらえました〜(^▽^)
事務所内では「そんなこと聞きにわざわざ来たん?」な雰囲気あふれてましたがー
(ヒソヒソ聞こえてきた。ちょっとムッときた!(`□´))
でも教えてくれたサービスアドバイザーの方の態度はとても好感がもてたのでヨシとします。
最初、日常点検教えてもらいたいって電話したとき、ビートルの購入検討時に対応してくれた営業さんだったので、身バレするかなと思ったら、気づいてないようだったので、こっちもさも知らない人のように対応したんですが。
車で乗りつけて行った瞬間バレちゃいました(^-^;
購入検討時から、絶対黄色のビートルが欲しい!デイジーホイール履きたい!って言ってあったしねー
和歌山で他にそんな車見ないしねー
そりゃピンとくるよねー(;^^ゞ
納車のとき、「ここがボンネット開けるレバーですよー」って教えてもらったはずなのに、その位置すらすっかり忘れてしまっていた今日この頃(´▽`;
まずそこから教えてもらいました。
ボンネットの中身まじまじと見たの初めてー!
前の車も、結局自分で開けたことないままサヨナラしちゃったしね。。。
そこで基本的にチェックするところなんかを一つ一つ教えてもらいました。
控えておかないと忘れそうなので、あとでエンジンルーム写真に撮ってメモしておこう(^-^;
とりあえず、これで時々ビーちゃんの状態をチェックしてあげられます!
まぁチェックって言っても基本見るだけしかできないですけどね。
「これが減ってたらおかしいですよ」てのが減ってたらすぐディーラーに連絡する方向でー。
調子悪いの早期発見をこころがける、てくらいが私には精一杯かな(^^ゞ
でもって、ついでにアンテナのアングルスペーサーを注文して帰りました。
ショートアンテナも持ってるけど、やっぱ感度あんまりよくないので(^_^;
(国道沿いではバッチリだけど、その他の道では微妙…みたいな)
まぁあんまりラジオも聴かないんでいいんですが、そんなに高いものでもなかったので、購入しておいて気分によって使い分けようかと。
そういえば車検証をばっちりコピーされました。
別になにを修理したわけでもないのになー、と思いつつ。
きっと点検とかの案内がくるんだろうなぁ〜
これも一つの営業努力かー
(オートバックスとかでも、車検証コピー後ばんばん車検の案内きますもんね。何度も電話とか。)
とりあえず、アングルスペーサー早く届かないかな(^-^*)
ところで、今日説明してくれたサービスアドバイザーの方は感じよかったなー
サービスアドバイザーと営業ってまた別なのかな?担当にはなってもらえないのかな??
購入検討時に担当してもらった営業さんより、今日の方が担当になってほしいなー
(件の営業さんもがっちり側についてたので、担当はその方のままなのかなー)
Posted at 2010/10/11 00:14:00 | |
トラックバック(0) |
New Beetle | クルマ