
夕張市は昔は炭坑でとても栄えた町でした。
しかし閉山して観光に力を入れていましたが、
残念ながら財政破綻した町になりました。
幸せの黄色いハンカチのロケ地でも有名です。
そして毎年映画祭が開催されるのも有名です。
町のあちらこちらにはとても懐かしい映画の看板が飾ってあります。
それでは「夕張どーでしょう」の開演です。
まずは007シリーズのドクターノオです。
この映画はテレビの番組で見ています。
100〜500ミリのバズーカで撮影したら撮りにくいたりゃありゃしない。
次の写真からは18〜300ミリに交換しています。
ローマの休日は今もテレビのCMで使われていますね、
主演はオードリー・ヘップバーンとグレゴリー・ペックです。
残念ながらあたちはまだ見た事がありません。
主演のマリリン・モンローはご存知ですよね。
帰らざる河は見た事がないし、いったいいつ頃の映画なんでしょうね。
さて少し気分を変えて日本の映画と参りましょう!
見たことありませんが、秋刀魚の味って題名はいったいなんだべか?
でも出演している岩下志麻、笠智衆、岸田今日子は知っています。
美空ひばりは超有名ですが、爆弾娘登場っていいんだべか?
悲しき口笛はもちろんですが見た記憶はありません。
堂々の登場になりますが網走番外地です。
主演はもちろん高倉健ですね。
大原麗子、谷隼人、千葉真一も出演してるみたいですが見てません。
総天然色って書いてありますが、ハイビジョンはどうするんだろう?
超総天然色だべか(笑)
それではまたまた外国の映画の看板をお楽しみ下さい。
ジャイアンツですが、エリザベス・テーラー、ジェームス・ディーン、
ロック・ハドスンは聞いた事がありますが見ていません。
クレオパトラですがエリザベス・テーラーが出演しています。
デラックスカラーと超ステレオ音響ってなんだべか?
ドルビーの規格はまだ存在していないのですね。
チャールズ・ブロンソンはご存知でしょうか?
昔テレビのCMにも出ていましたよ!
「うーん!マンダム」が有名でしたがこの映画「狼の挽歌」は見ています。
またまた日本映画に切り替えます。
「黒部の太陽」ですが見ていませんでした。
出演は三船敏郎に石原裕次郎です。
長崎ぶらぶら節っての題名が凄いですね。
吉永小百合、高島礼子、原田知世、渡哲也はすごいキャストですね。
申し訳ありませんが見ていません。
いよいよ日本映画のラストになります。
出ました!「男はつらいよ」シリーズです。
数々の作品がありますが全ては見ていません。
ラストのご紹介は「荒野の七人」からにになります。
日本の「七人の侍」が参考にされた作品のようです。
ユル・ブリンナー、ステーブ・マックインーン、
チャールズ・ブロンソン他が出演していて見ています。
「太陽がいっぱい」ですが、TVで見ました。
主演はアランドロンですが、昔日本のCMでも出ていました。
スーツのCMが流れていました。
本日ラストの上映は「明日に向かって撃て」です。
こちらもポールニューマン、ロバート・レッドフォード、
キャサリン・ロスになっていましたね。
長い間のお付き合いありがとうございました。
長い間「夕張どーでしょう」のご観覧ありがとうございました。
お忘れ物ないようにお帰り下さい。
冬眠は続きます。
Posted at 2014/02/11 12:07:13 | |
トラックバック(0) | 日記