• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yankee@のブログ一覧

2017年05月13日 イイね!

プライバシーシェードを付けてみました。

プライバシーシェードを付けてみました。Accessの純正品ですがなかなかいいお値段でした。

リアウィンドウに装着してみましたがピッタリです。

付属の吸盤で貼付けるだけです。

ついでなのでルーフラックもご紹介します。
あまり大きな物は収納できませんがよさげです。


左側サイドも設置してみましたがピッタリフィットしています。
本来であればフロントのシェイドと接続する必要があります。


右側サイドも設置してみましたがこれもフロントのシェイドと接続する必要があります。


フロントのシェイドもあるのですが今回は無限のカーテンにしてみました。
この無限のロールカーテンは市販品ではありません。
プレゼントされた物を使ってみました。
マジックテープ(あたち的にはペリペリテープ)を利用して装着です。
Posted at 2017/05/13 15:14:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月01日 イイね!

納車まで長い道のりでしたがようやく無事納車日を迎えました。

納車まで長い道のりでしたがようやく無事納車日を迎えました。連休前にフリード+が納車されお披露目会です。
インサイトは最終的にフル無限にしましたが、
そこは前回の教訓を生かし敢えてやめました。

特に前回問題になったのは下回りのエアロです。
無限のエアロは非常に低いため気を使いました。
エアロ系は採一部を疎除いて採用いません。

更にはサスもダウンするのは諦めました。
サスを無限のサスに替え圧倒的な安定感はありましたが雪降る街には無理がありました。
無限のサスとエアロは魅力的ですが運転にはは気を使いました、

でも無限のパーツは好きだベサ!
Posted at 2017/05/01 15:26:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月07日 イイね!

こんな工場があるんですね。

こんな工場があるんですね。あたちのフリード君は未だに納車されていません。

今朝早起きをして謎の工場に潜入調査行ってみました。

隣街にありましたがこんな看板は今まで見た事がない!

さてさて一体全体この工場は何をしている工場だべか?

それではいよいよ謎に迫ります。


むむむ、なんとホンダの車がたくさんフェンス越しに見えるベサ!
それもナンバーが取り付けてない新車ばかりが大集合しています。
ならば問う!この工場はなんのために新車ばかりが存在する?


車種によって車両の組み立ては標準装備及びメーカーオプションの部品までは、
幾つかの工場の生産ラインで取り付けされていると勝手に想像しました。
フィットの生産ラインはは鈴鹿工場だったり、
フリードは埼玉狭山工場だったりに分かれているようです。
そしてこ謎の恵庭工場は各工場から車両本体の生産が終わると、
1度各地域の拠点にあるだろうこのような工場に集められるみたいです。


フェンス越しに初めてこんな工場を見ましたが、新車が山ほどごろごろ並んでいました。
最終的に取り付けが完了したら各販売店に運ばれるそうです。
何故この仕組みが分かったのかは極秘事項の秘密です。
Posted at 2017/04/07 19:01:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月20日 イイね!

無限のタイヤとホイールは既に旅立っています。

無限のタイヤとホイールは既に旅立っています。今回購入を決めたフリード+はナットが5本です。

しかし今使っている無限はナットが4本です。
残念ながらどう考えてももフリード+には使えない。
ならば愛着のあるこの無限のパーツはどうする?



インターネットで売るというのも一つの考えですが、
あたちはあれこれ面倒なことが大嫌いでした(笑)
ならば無限好きな人に使ってもらいたいというのがあたちの答えでした。

仲良しの友達にご相談したところ快諾してくれました。
これで夏のホイールも冬のホイールも無限ですね。
タイヤは7年乗ったので今後の使用の判断は自己責任でお願いしました。

さてフリード+のホイールの無限化ですが諦めることにしました。
夏冬とも15インチにサイズダウンしています。
どうやらブツは無限好きのお友達に届いたようです。

めでたし!めでたし!
Posted at 2017/03/20 19:37:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月13日 イイね!

フリード情報は雑誌も買って読みました。

それがおかしいことに購入のサインしてから始まりました。
試乗もしなかったし展示車を見ただけです。
ステップワゴンも見ましたが少しだけ大きく感じました。

インサイトはフル無限にしてて色々なパーツを付けました。
かなり弄りましたので決断には勇気が必要でした。
7年目になりますが弄りたおしたので別れは辛いです。

しかし今年車検を向かえタイヤ交換も必要なので決断しました。

今回の下回りのエアロパーツは一切諦めました。
雪国なので足回りもよせば良かったのですがダウンしてました。
結果的にはエアロの状態は最悪になり2度の交換をしました。

なので今回のフリードは下回りのエアロは一切採用してません。
今回の車の購入の目的はあたちの趣味にあります。
妻とも同じ趣味があり写真撮影が大好きです。

あたちは風景を撮るのが趣味す。
妻は野鳥を撮影するのが上手です、
ならば写真撮影出来る車の購入が今回のテーマです。

写真撮影の場合には撮影時間が重要になります。
ホテルを確保できたにしても撮りたい場所の移動には時間が必要でした。
ならば楽しい時間を過ごせる車をチョイスしました。
Posted at 2017/03/13 09:17:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「毎日雪が降っていてシーズン始めなので皆さんノロノロ運転で渋滞しています。」
何シテル?   11/26 07:32
yankee@です。4月にfフリード+が納車になります。またよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
ようやくフリード+が納車になりました。
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
これまでいろいろ乗ってきました。 アコード→CITY→セドリック→スカイライン→キャラバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation