2010年08月19日
お盆休み最終日、8/15(日)
10:00からETCの取り付けに取り掛かった。
旧車のため、フロントガラスのゴムパッキン丸見え状態なんで、
センサー部から本体までのケーブルを如何に目立たなくするか?で悩み、
結局、中央のフロントコンソール留めネジ真上に決定!
早速、メクラのカバーを外しドリルでケーブルが通る穴あけ。
慎重にやったつもりが2箇所、ドリルの擦り傷が残ってしまった(>_<)
次に、電源とアース配線をし完了(^_^)v
本体は、目立たぬよう左足元のフットレフト付近に設置。
昨日、無料区間になった高速道路で、ぶっつけ本番で動作確認→OK!
おそらく、今回無料区間となったところしか使わないETCだけど
高速時の走行性を確認することができるようになったので
ひとまず良しとしよう!
ただ無料区間は、市境の峠が最初の難関だけに、
ふぇにっくすバス号が先頭を走ると後続車が気になって気になって・・・
ただただ、安全運転で申し訳ないです(^^ゞ
「安全運転中です」のシールでも貼ろうかな(笑)
Posted at 2010/08/19 04:33:33 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年08月16日
8/12(木)エアコン&2週間で冷却水がなくなる と言う不具合が解消された、ふぇにっくすバス号。
少しづつ進化しながら、お盆を過ごしてました。
1. クラシックミラーに交換 8/13
2. バックドアのフィルム張替 8/13
3. リアスピーカー移設 8/14
4. フロントツィーター追加 8/14
施工前〜施工完了の写真撮り忘れっうか、
子供達が持ってたんで、施工完了写真を
週末にUPしよう。
後は、ETC取り付け
Posted at 2010/08/16 21:20:38 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年08月08日
昨日、約2週間ぶりに帰ってきた、ふぇにっくすバス号
購入先からエアコンコンプレッサー交換後、スバルに立ち寄った際
イグニッションキーが抜けなくなり、スバルのエンジニアさん達も
「イグニッションごと交換しないとだめですね!」と・・・(ToT)
即、見積もりを出してくれましたが、交換するのと近代車のようなプッシュ型
スタートボタンとほぼ同額。
幸いにして、市販のリモコン式のドアロックを付けていたので
暫くは過ごせたけど、セキュリティー上不安があったので
キーを2種類持つのも不便!と言う思いから
プッシュ型スターターにするためにメーカーに確認したら「取付けOK」が
出たので、そのメーカーの指定工場に手配したものの
結果、取付け不可 (>_<)
ついでに、同じメーカーが販売している車速感応型の間欠ワイパーの
部品もお願いしていたので、それだけは取り付け完了。
プッシュ型スターターは、取り付け業者が引取る事になったが
取付けまでに3社の業者が関わったため、工賃+代車で\7,000(ーー;)
とりあえず、1つ希望が叶ったので良しとして
納車する前から、アクセルペダル付近から走行時にカタコトと異音が
出ていたので、販売店で調べてもらったらサスペンション付近が怪しい?と
ハッキリとしなかったので、スバルに持ち込み調査してもらったら
「アッパーマウントとダンパー等の交換すれば解消します」と
見積もりを取ると、部品代 \62,538+工賃 \33,000=\95,538!!!!!
フロント2本で\95,538\(◎o◎)/!
とてもじゃないけど、そんな金ない!
会社指定の自動車整備会社に相談したところ、
「中古でよかったら探しときますよ♪」
運良く、良品の中古品があったので、見積もってもらったら「税込2万円」
プッシュ型スターターを依頼していた業者に、代車とふぇにっくすバス号を入れ換え、そのまま会社指定工場に直行!
足回りの交換後、試運転をしてみたら、やっぱりカタコトカタコト???
運転席のドアを開けたままで、試運転すると無音
ドアを閉めるとカタコトカタコト!
(^_^)v
「原因は、ドアのヒンジですね!」
2万円は、何だったの? (>_<)
それだけじゃなく、試運転中エンジンからシュルシュル不定期で異音発生!
診てもらったら、エアコンコンプレッサーから異音が発生!?
2週間前に交換したばっかりなのに・・・
その他にも、スライドドアとリアに貼っていたミラータイプのフイルムに
黒い丸い斑点が出没。
日に日に増えて、しかもスライドドアはサンバイザーのある上部のみ
リアは下から20cm位のところだけ?
フイルム施工専門業者に聞いても「エアー抜きもれじゃぁなさそうだね?」
フイルム製造会社に問い合わせ、斑点が出ている箇所をフイルム製造会社に
郵送し原因調査を依頼。
フイルム製造会社から、同品が送られてきたけど
この2週間は、難問、難問そして不良消化。
その他にも、納車後5日目にして長~い上り坂でエンジンスローダウン!?
オーバーヒート一歩寸前でエンジンを切り、30分休憩後、近くのスタンドで給水。
ラジエーター?ウォーターポンプ?それとも、その間?
やっと販売店と日程調整が、来週8/9(月)に整い
まだまだ何かありそう~
それでも、二女と同じ平成6年生まれ「ふぇにっくすバス号」
まだ乗り始めたばっかなのに・・・
大切に大事に乗りたい!と思っているけど
『お金があと幾らかかるんだろう?』
おまけに、二女は反抗期に入って・・・(-_-;)
Posted at 2010/08/08 06:13:08 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年07月24日

今日は、最高に暑かった(>_<)
入れ替え作業自体は、1時間もかからなかったけど
シートが割りと汚れていたので
シートクリーナーで汚れを取るのがシンドかった。
しかし、前席にもアームレストを追加することも出来たので
ラッキーな一日でした。
やっぱ、AT車にはアームレストがあるのと無いのでは違うね(^^♪
ちょっと、シートベルトをはめる時が邪魔だけど
そのうち慣れるでしょう。
次は、置き方リアスピーカーの位置を上に、どうやって移設しようかなぁ・・・
Posted at 2010/07/24 23:34:59 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年07月23日
助手席後ろ座席に人が座ると、ギシギシと嫌な音がなる事をスバルの人に話したら、
「丁度、減税補助金で廃車するのがあるんで、入れ替えたら?」
ラッキー! 同じKV3のクラシック‼
明日、土曜日午後には車が来るらしく、自前の工具を磨いて行ってこよっ d(^_^o)
Posted at 2010/07/23 20:08:03 | |
トラックバック(0) | 日記