• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月27日

My name is Taro Hara.

My name is Taro Hara. 中学校で初めて英語の授業を受けた時の最初の英文だったと思います。

My Name is Taro Hara.



前から思ってたけどこんな授業習っても意味無かったんだろうなって思います。

先日テレビで野球選手か誰かがレストランかどこかで
「ウォータ」と言っても全然通じなかったので「コーク」と仕方なく言ったとか。。。

結局最初はどういったアプローチで教えてもらえば一番効率的だったのかな~

単語、文法、発音、綴り?

無理やりにでも授業とかで「話す」事が必要だったんだろうな。
今は学校に外国の方が英語の授業を教えてくれているみたいだけど。。。

This is a pen.

ma dokomadeitemo konoteidodesu....

追伸
今日は床屋さんに行きました。
髪の毛さっぱりしまして
年末に備えた次第です。

終わり良ければ全て良し???

いえいえ、この約1年半は人生で一番良い時間を
過ごしたと思います。

北海道2回、九州1回。。。楽しかったな~
その他色々。。。
今までの仕事場(事務所)も楽しかったし。。。
プライベートも柔術。。。じゃなくって充実!!
これもひとえに皆様のおかげです。

I am very happy now.
Are you happy now?

まーそんなものです。

以上
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/11/27 16:49:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロータス観賞 ~極楽浄土~
THE TALLさん

昔から…
Kenonesさん

8/5 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

続日本100名城「182水城」に行 ...
hivaryやすさん

猛暑のため衰弱気味ですが 生きてお ...
ランクルマニアさん

スマートウォッチ Amazfit ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2010年11月27日 21:30
英語はまず耳から慣らすべし!
日本人は読み書きはそこそこできるが、
会話となるとてんでダメ・・・・

なぜか!?

実は英語は日本語にない周波数を使うので、
日本人には聞き取りにくいらしい。
海外で2~3ヶ月だけでも生活すると、
ある程度聞き取りはできるようになります。
あとはボキャブラリを増やして
覚えた単語を実戦で使う。
文法は中学レベルに毛の生えた程度で十分。

これが留学中に私が達した結論ですw
コメントへの返答
2010年11月28日 7:48
おーありがとうです。

聞いてみて良かった~
「耳で慣らす」
普通に赤ちゃんが日本語を覚えて行くように
大人になって英語を覚える場合も同じような
環境を作ってやるしかないんですね。
(間違っていたらごめんなさい)

「周波数」
違うんだ~
日本(人同士で)で通じる英語も
外国で通じないのはそのせいなんですね。

まず、通じないと文法もなにも意味ないですからね。

留学していたんですね。
今度はその経験がどのような事に役立ったかなどお聞きしてみたいですね。興味は尽きません(笑)
2010年11月27日 22:16
年に数回は外国人の方と話す機会がありまして、毎度の事ながら「もうちょい話せたら…」と英語力の無さを痛感します。

↑でおっしゃるように、語彙力を蓄積して実際に使うことが大事ですよね。そうして覚えた単語は身に付くでしょうし。

家族が健康で楽しく暮らせていれば(そこそこ)ハッピーと思うべきですよね♪
コメントへの返答
2010年11月28日 7:55
そーですね。
リアルに話す機会があるとコミュニケーションを取るのに「もう少し。。。」は必ず付きまといますよね。
日本人同士でもそこは一緒(笑)
言葉を知らない、言葉を話せない。。。
まーそこであきらめたら前には進みませんので教えて、付き合ってくれる人にすがるしかないんですけどね。

難しいものです。

Happyは人それぞれで違いますよね。
でもそれを共有したい。。。共有できれば。。。
まー同じ価値観かなっと。

追伸
教科書の最初は「Hello」だったかも。。。


2010年11月29日 10:48
確かに僕らの習ってた英語というのは文法のみで
 正直実用としちゃまったく通用しないですね。

もっと言わせてもらえれば
 北進テストで英語の問題が放送で流れたりするじゃないですか!

アレ、、、聞き取れましたか?? 僕はこの時点で授業放棄が決まりました
{勝手に放棄するなぁ!!}

でもですね、、英語なんざ話す聞くも出来ない僕が
 オーストラリアなんざ行ってしまいしかも食事も買い物もフリーツアーに
しちゃったんです。

話す聞くが出来なければ飲み食いも出来ないとなると
 こんな僕でも電子辞書だけで{当時は音声などない}なんとか切り抜けちゃうものだと
楽観的でしたね(笑)
 ちゃんと水も出てきましたょ(笑)

 っと同時にこんな機会が増えれば自然と身につくであろうに
日本の英語教育に更なる不信感を抱いたしだいです
コメントへの返答
2010年11月29日 21:21
北辰テスト。。。懐かしいですね。
偏差値で一喜一憂したのを覚えています。

そこではやはり文系は苦手で点数悪かったですね

英語の問題がスピーカーから流れて来ましてもスピーカーのせいか自分のせいか分かりませんが良く分かりませんでしたね。

まったく一緒です。
授業放棄まではしませんでしたけどね(笑)

フリーツアーですか。。。凄い!!
今は便利になって話しちゃうやつもありますけど昔はなかったですからね。

他国の言葉がすらすらと話せたら。。。
まー自分はパーソナルスペースが広いのでなかなか難しいかな~
2010年12月3日 23:59
外国語はなんとなくすきです。
進学も外国語を選びました。

喋れるようになりたいとか
そいういうんじゃないんですよね。
もっぱら書くほうがすきで。
コミュニケーションとかはきらいです。
ネイティブの先生とはもうどきどきもんで
喋ります。(喋れませんけど)

ニホンゴってあいまいじゃないですか。
でも外国語ってなんかすっきり終わるのが
気持いいんですかね。
コメントへの返答
2010年12月4日 0:19
外国語と言うとイメージするのは英語でしょうか?
何処の国が好きか、文化は、人は?

興味があれば良かったのでしょうが。。。
まーったく縁がなかったですね。

幸い仕事に語学は関係無いのと、飛行機嫌い人間なので外国にも行かないので。。。

ここは意見、同意です。
書くほうが好きかもです。
コミュニケーションは嫌いではありませんが得意ではありません。(嫌いなのかな~)

ここは意見が違いますです。
曖昧な日本語が美しく感じる事があります。
恥ずかしがりやさんが多いでしょうから。。。
後、心がチキンな人も多いかも知れませんので
「ズバッ」と言っちゃうと泣いちゃうかも知れませんよ。

プロフィール

「[整備] #スイフト エンジンオイル交換 オイル減少について http://minkara.carview.co.jp/userid/773448/car/658075/4644920/note.aspx
何シテル?   02/18 11:40
車歴 ・ミラターボTRXX(550cc規格)アゼスト仕様車 MT ・スプリンタートレノ92 AT ・ウィングロードY11型 1.5Gリミテッド AT ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スイーツ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/12 18:51:09
もう書かずにはいられない!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/12 18:46:22

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
DIYベースのいじりで進化し続けます。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation