• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロ猫ポンヌのブログ一覧

2010年08月14日 イイね!

北海道満喫???

北海道満喫???北海道旅行より無事帰還致しました。(8月14日0時10分)
大雨や台風の接近などがありましたが、結果としてはまったくトラブルも無く楽しい旅が出来ました。

大雨で遠出旅行時の目的となっている写真撮影や観光地の散策などは雨のためほとんど出来ませんでしたが登別温泉での一泊など思い出に残るものとなりました。

今回みんカラ(お友達)の方々など旅先から携帯でやり取り(コメントなど)させて頂いた事は始めての経験でしたが大変楽しかったです。

この場にてお礼を申し上げます。

まとめ
■旅行にかかった費用及び総走行距離など(大体)
日程:8月8日4時20分~8月14日0時10分
費用:約123,000円(おー九州の時の半分ぐらい??)
総走行距離:ちょうど3,150Km
(ちょっと走り足りないって言うのが感想です。目標4,000Kmでしたので。。。)
燃費:約3、150Km/218.43L=14.42Km/L(思ったより伸びなかったですね。)


なお、以下旅行の詳細を記録の意味も込めましてまとめて記載致します。
■8月8日(日)
4時20分(25,266Km)出発
4時40分出光で給油(16.38L)131円
東北自動車道加須ICより高速IN
8時00分国見SAで休憩(25.560Km)
9時05分泉SAで休憩(25,621Km)
10時45分北上金ヶ崎PAで休憩(25,737Km)
11時50分岩手山SAで休憩(25,817Km)
同SAにてJOMOで給油(20L)146円
12時40分花輪SAにて昼食(サンドイッチ250円)
14時00分青森ICにてOUT(1,000円高速)
14時10分出光で給油(26.7L)135円(25,961Km)
14時30分フェリーターミナルに到着

青函フェリーでキャンセル待ちをしようとしたが「津軽海峡フェリーの方が良いですよ。」との事でこちらでキャンセル待ちとなる。往復チケット(10%OFF)にて購入キャンセル番号455番にて(申し込みの際乗船できているキャンセル待ちの番号は330番でした。つまり115台待ち)往復チケット38,000円

キャンセル待ちが長くなりそうなので夕食を。。。

青森市内の家系ラーメン(山下家)でラーメン、半ライス、ほうれん草トッピングにて680円
それでもキャンセル待ちのため近くの銭湯へあさひ温泉390円(他アイス126円、ロッカー100円)

22時15分乗船分のキャンセル番号を携帯で確認すると。。。やっと自分の番になりました。
プルードルフィンに乗船。今年7月17日?に就航したフェリーでした!!

乗船後はソファーにて。。。疲れていたので爆睡zzz

8月8日トータル
走行約700Km
費用約47,791円

■8月9日(月)
2時00分函館フェリーターミナルに到着
近くの温泉街へ向うが良さそうな日帰り温泉施設が見つからず。。。
そもそも早朝なので営業はしていないのですが。。。

4時00分サンクスで朝食(サンドイッチ他ワンピースの最新刊含む885円)
16時00分西ききょう温泉で入浴370円アイスと石鹸購入220円
地元の方がお話をしていましたが。。。訛りがあり何をお話されていたのか???

入浴後松前方面へ
10時20分道の駅北前船 松前で鮭とば×2購入1,500円(26、099Km)
松前漬けを買いたかったのですが。。。全て要冷蔵。。。購入断念
ですが、会社の先輩からのリクエスト「鮭とば」を購入

道の駅もんじゅ(上ノ国町)で野菜(トマト100円、きゅうり70円)と菓子350円購入(26,152Km)
13時00分乙部町の弥左ェ門で親子丼とざるそばのセット800円(26,176Km)
18時00分ゆべつの湯で入浴500円とソフトクリーム200円(26,327Km)
小樽市に到着。小樽運河を昼間で且つ時間があれば時間をかけて観光したかったが時間が遅かったので運河を一周して移動
22時15分ENEOS(小樽市)で給油(33.83L)145円

眠くなったので何処か?で車中泊。(経路はこだわって海岸沿いにて移動しました。)

8月9日トータル
走行約550Km
費用約9,900円

意外と距離走ってなかったですね。
一応こだわって翌日のクッチャロ湖までは全て海岸線沿いで走ってみましたが。。。

■8月10日(火)
5時00分起床(26,519Km)
増毛駅で写真撮影と小散歩。ジュース購入150円(ゾウモウではありませんマシケと読みます。)
11時00分しょさんべつ温泉岬の湯で入浴500円とビンコーラ100円(26,718Km)
14時00分位ノサップ岬に到着
14時30分出光にて給油(21L)142円(26,836Km)
15時位宗谷岬に到着お土産など大量に購入。お菓子など8,140円とネックレス2,310円)
17時位クッチャロ湖に到着。夕日をゆっくり眺めながら。。。
18時位ピンネシリ温泉に入浴380円とアイス126円
社会実験の高速無料道路で旭川へ移動0円(士別剣淵~北旭川)
22時30分旭川に到着。旭川ラーメンを食べたかったが。。。この時間ではすでに。。。
23時00分出光で給油(16.42L)135円(27,116Km)
翌日旭川動物園に行こうかどうしようか。。。迷って結局富良野に向う事に
旭川市内でさんぱちラーメンで角煮ラーメンとライス950円にて夕食を済ます。

眠くなったので鉄西公園で車中泊(27,137Km)

8月10日トータル
走行約618Km
費用約16,900円

こちらも小樽に続き旭川の到着が夜中に。。。ちょっと残念です。

■8月11日(水)
5時30時起床
6時30分昨年も利用したハイランドふらのの日帰り入浴を利用400円とアイス120円(27,147Km)
この時、急に大雨となり観光の意欲が削がれてしまい。。。
この施設でゆっくりと。。。

11時00分今回最大の目的地?五郎の石の家隣接、緑豊農場(売店)へ到着
昨年もこちらで会社のお土産(メロン)を購入し会社の女性陣に食して頂きましたが。。。
今までに無く大好評でした。今年も。。。喜んで頂けるのでしょうか。
メロン大玉~中玉を計7玉6,000円とメロン半分にソフトクリームを乗せたやつ500円富良野の小学生が作ったとされるラベンダーのドライフラワー100円(大変良い香りがします。)
11時30分富良野オルゴールでお土産購入5,671円(27,214Km)昨年もお世話になりました。
12時00分白樺にてジンギスカン780円を食す。同敷地内六花亭にてスイ-ツ購入2,200円

この場所にひまわり畑があり写真撮影。この旅行で自分が大切にしたい思い出の花をひまわりにする事に。。。この日の思い出(風景)を大切にしたいと思います。

台風が近づいていたので予定より早めに函館方面に向う事に

取り合えず登別温泉に入りたかったのでそちら方面に向う事に
新千歳空港近くで登別で宿を取ることを決める。
17時00分道の駅ウトナイ湖で休憩。ワインと絵を購入550円(27,381Km)
19時50分登別のコープでお酒や夕飯(お弁当)を購入845円
20時15分登別のゆもと登別に到着。宿代10,000円(一泊朝食付き)(27,402Km)
温泉に入りゆっくりと。。。硫黄、塩化ナトリウム、酸性湯の3種のお風呂を堪能

ゆもと登別の宿について
昨年もこの登別を訪れています。
その時は時間が遅く日帰り温泉は何処も終わってしまっていましたが。。。
この宿(フロントマン)に事情を説明しどうしても入浴させて頂きたいとお願いしたところ、快く承諾してくれて希望が叶ったとの経緯があります。
今度、北海道を訪れた際はこの宿に泊まろうと思っておりましたが、また希望が叶いとても満足です。

8月11日トータル
走行約265Km
費用約27,166円

後で知りましたが。。。室蘭近辺は記録的な大雨だったそうです。関東のテレビニュースでもやってました。びっくりです。

■8月12日(木)
朝から温泉に入り朝食を済ませて9時30分過ぎにチェックアウト。
一応観光と言うかお土産を買いたかったので。。。宿の駐車場をお借りし大雨の中お散歩。

お土産を購入799円(お財布とチョコレート)+ネックレス1,890円
地獄谷にて写真撮影をしたが大雨のため早々に済ませ。。。

11時00分登別温泉出発!!
大雨の中海岸沿いの国道は避けたかったので洞爺湖方面の峠道をチョイス。
何のストレスも無く順調に。。。
海岸沿いで途中海産物屋さんにてお土産購入。鮭とば1,260円とイカ飯×2 1050円×2
15時20分またまた順調函館フェリーターミナルに到着。キャンセルの確認をしたら「若干余裕ありますので。。。」との事で17時30分に乗船する事に。

時間がだいぶ余ってしまったので15時30分出光で給油(34.1L)133円(27,643Km)
お昼を済ませていなかったのでフェリーターミナルでイカ焼きそばとおにぎりのセット580円

またまた行きと同じブルードルフィンに乗船
船内でコーヒー100円

台風の影響か夕焼けが大変きれいで。。。
この船上での夕焼けも大切な思い出に。。。

21時10分青森無事到着
お風呂に入りたかったので行きの待ち時間で入浴したあさひ温泉へ
10時00分入浴390円
11時閉店のためその時間までゆっくりと。

青森に着いて特に観光など考えていなかったので山形方面の社会実験となっている無料高速道路方面へ向いまして。
途中、安心した為か眠気に襲われたので道の駅ひろさきで車中泊(27,700Km)

8月12日トータル
走行約298Km
費用約11,720円

台風の影響を考慮して一日早めにフェリーに乗り青森に着きましたが。。。
残念ながら?まったく影響がありませんでした。
もう一日北海道の函館辺りを観光すれば良かったかな?

■8月13日(金)
5時00分起床
国道4号で帰るか。。。それともど真ん中を通るか、日本海側を通って新潟方面から帰るか。。。
迷った結果やはり山形方面の無料高速で帰る事に。

10時30分ファミリーマートで朝食購入シュークリーム105円とジュース125円
12時30分べに花ひなの湯で入浴250円とアイス120円

無料高速使用(横手~湯沢)(東根~山形上山)(南陽高畠~米沢北)
結構高速は空いていましたがICの周辺が混雑していたかも、、、

16時00分出光で給油(34.3L)136円(28,169Km)
会津若松から南会津、日光、鬼怒川を抜けて。。。
あーそうだ途中道の駅たじまで休憩美味しそうだったので野菜を購入(トマト300円、きゅうり100円、枝豆100円)
その後夕食?を食べに肉のふきあげへ
20時30分肉のふきあげでガーリック焼肉定食1,365円を食し満足モードに

そのまま下道で行きますが、知らない道を通るよりはとの判断で仕事で良く通る道を選択し。。。
(ちょっと遠回りでしたが。)
23時40分出光で最後の給油(15.7L)131円(28,401Km)

13日を少し越えた所でフィニッシュ!!(28,416Km)
無事事故もトラブルも無く帰宅完了。

今回も良き旅をする事が出来ました。

8月13日トータル
走行約716Km
費用約9,280円

次は何処に行こうかな。。。

あーちなみに飛行機は大嫌いですのでプライベートでは絶対乗りません。
不覚にも仕事で1回乗ってしまいましたが。。。

以上
Posted at 2010/08/15 12:20:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月11日 イイね!

麓郷に到着しましたが。。。

雨。。。
麓郷の「五郎の石の家」に到着しました。昨年もこの地に訪れました。思い出の場所です。会社の同僚へのお土産でメロンを買って帰ったのですが、これが意外に好評で今年も同じ物をと思いまして。
、、、売店がやってない。ピー(長音記号1)ンチ!まー雨降っててすることも無いのでゆっくりします。それより、帰りのフェリーが心配です。台風大丈夫でしょうか。
Posted at 2010/08/11 09:42:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2010年08月10日 イイね!

宗谷岬に到着しました。

宗谷岬に到着しました。到着です。一応ゴール?寄り道しながら帰ります。最北端の場所から送ります。
Posted at 2010/08/10 16:15:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2010年08月09日 イイね!

小樽に着きました。

なんだかんだで小樽に到着しました。
明るいうちに到着してれば観光するんですが。。。真っ暗です。小樽運河目の前ですがわかりませんどこか。もう少しぷらぷらして北上します。それでは。
Posted at 2010/08/09 21:13:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2010年08月08日 イイね!

やっと乗船しました。

乗船完了!
10時間待ちました。
まー色々楽しみましたので退屈はしませんでしたけど。。。
帰りが怖い。
北海道、天気がそこそこよければ助かりますが、天気予報ではあまり良くない。こちらも心配です。
Posted at 2010/08/08 22:02:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「[整備] #スイフト エンジンオイル交換 オイル減少について http://minkara.carview.co.jp/userid/773448/car/658075/4644920/note.aspx
何シテル?   02/18 11:40
車歴 ・ミラターボTRXX(550cc規格)アゼスト仕様車 MT ・スプリンタートレノ92 AT ・ウィングロードY11型 1.5Gリミテッド AT ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

リンク・クリップ

スイーツ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/12 18:51:09
もう書かずにはいられない!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/12 18:46:22

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
DIYベースのいじりで進化し続けます。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation