
H22.10.31、停車時のバッテリーの消費電力が大きい件で、中古で入手したキーレスコントロールユニットをDらーにて交換してもらい、チェックしてもらいましたが・・・
改善しませんでした。非常に残念です。
さらなる原因究明のため、しばらくDらーにS2000を預けることになりました。
ここは辛抱して、じっくり原因を調査してもらうことにします。
詳しくはこちらから・・・
その他、同時に作業を行った部分は・・・
バッテリーを一応このタイミングで新品へ交換しました。
それから内装を触るついでに、前々からやりたかった
助手席のエアバックユニット撤去も同時にやってもらいました。
ワークスベル製のUターンハーネスを使って警告灯対策もしています。
これで運転席側としっかりお揃いになりました。
(ちなみに保険はエアバックなしで契約しています。)
さらに助手席エアバックユニット近辺に取り廻されている配線を止めてある外れやすいクリップのせいで配線がダッシュボードに当たってビビり音が出る部分の対策もしてもらいました。
メカの方々、ついでのついでで申し訳なかったです・・・
そうそう、今度の代車は、オルティアでした。
この車はアクセルワイヤー短いのでしょうか・・・
過敏にアクセルが反応し過ぎで不自然でギクシャクします。
助手席の人が具合悪くなってしまいます(笑)
ATは、やはり、しっくりきません。
Posted at 2010/11/02 00:19:06 | |
トラックバック(0) |
S2000 | クルマ