• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レッブルRacingのブログ一覧

2012年02月12日 イイね!

カナード完成 と思ったら・・・

カナード完成 と思ったら・・・メッセでみん友さん達のオデが
凄い事になってるという情報で

ビビってるレッブルです(笑)



みなさん激ヤバですわ☆☆
あの方のNEWホイールが気になってしょうがないっす


大阪に飛んで行きたい気持ちを押さえつつ
昨日半日・今日は朝から晩まで
カナード作ってました><

予定では午前中で完成する筈だったのに
取り付けてみると違和感が・・・↓

正面から見るとマシですが
トップ画像のように、羽がデカ過ぎてバランス悪い><


しょうがないので
サンダーでぶった切って少し小さく作り直し~
二度手間ですがしょうがないっすね(泣)
更にF-1からフィードバックしたアイデアも
やってみたら微妙

でけた~♪♪と思ってイマイチだとめっちゃ凹みますね~↓↓


それでも気合で作り直しました☆
まだ取り付けは出来てないのでちょいと怖いです
急いだ&疲れてきたのもあって若干完成度が犠牲になりました・・・

自作は試行錯誤の連続っすね 
いい感じに完成した時の喜びは半端ないっすが
それなりに苦労します><


でも シャドーさんちでエアロ加工
やらせてもらってた時からやりたかった
カナードが形になったので嬉しい気持ちもあります♪♪


加工前のデザイン画
↑よく見ると うっすらカナード書いてあったりするんすよね(笑)
サイドダクトの形も違う!!!!! 
実はホワイトラインも既にこの絵に入ってます(笑)

作り直したカナードの装着姿は 千葉で見てやってください♪♪

フェンダー修復は はたして間に合うのか?????
Posted at 2012/02/12 21:55:40 | トラックバック(0) | エアロ | 日記
2011年04月24日 イイね!

Vエアロ加工 フロント全体画像UP☆  

Vエアロ加工 フロント全体画像UP☆  この記事は、凄い写真がーーーについて書いています。


みなさん こんばんは☆



シャドーさんのブログで少しふれてもらってますが
今日加工中のVエアロのフロントがサフェーサーまで逝きました☆
もう完成が見えてきたから公開してもいいんじゃね??
って事で早速UPしますね~♪♪

今まで引っ張って申し訳ないです(汗)

自分で言うのもなんですが、なかなかいいんじゃないでしょうか??
まあ もとがいいですからね

でも やり過ぎなんじゃね?? 穴だらけじゃんか
とかクドイんじゃね??

とか思う人もいるでしょうが
これから増えるであろうVエアロで個性を出すのは難しく・・・・








結局自分がカッコイイと思えればいいんすけどね^^

色が黒なので目立たないだろうと
逆に黒だからこそここまでやれるんじゃないか??

一応そんな狙いです

ここまでくると完成が見えてきた実感があってかなりテンション↑↑です

真ん中の開口部とその下はシャドーイズムが注入されています
ここはかなり効いてると思います♪♪
当たり前ですが、全てがシャドーさんのお陰です
本当に有難うございますm(_ _)m
 


今日の作業はひたすらペーパーでシコ×4 してちょっとパテ盛って
ほんのちょっとサフェ吹いてって感じでした
ガンの扱いも難しいです
シャドーさんはさすがのガン捌きでした☆☆☆ 

後で少ないですがフォトUPするのでよかったら見て下さいね~(^^)/
Posted at 2011/04/24 23:28:20 | トラックバック(0) | エアロ | クルマ
2011年04月18日 イイね!

奥が深いぜエアロ加工&F-1中国GP

奥が深いぜエアロ加工&F-1中国GP朝の番組でやってましたが
長渕剛が避難所と自衛隊基地を訪問していました 感動しました 
被災者のみなさんは当然ですが 
自衛隊等 大変な作業に携わっている方達のことも想う

熱いぜ 長渕☆






画像は3月20日撮影です
今はこの状態からもうちょっと加工して
やっぱいらんなって穴埋めて(二度手間 汗)
パテ盛って削ってって感じです
リアバンはディフューザーが形になったらパテの工程にいけそうです

土曜日にまたシャドーさんのところにお邪魔して
やってきましたが やっとエアロ加工の一通りの流れが分かりました
今まではダクト等 穴を開けたりサンダーでぶった切ったり
発泡ウレタン使ったりの作業でしたが前回からFRPもやらせてもらって
今回は初めてパテ盛り&削る作業もやらせてもらいました

どの作業も難しく 全部の工程で何かしらの失敗をやらかしているのは内緒です(汗)
その中でもパテ盛りがかなり難しく感じました><
削る作業も仕上がりを左右するので根気のいる重要な作業で大変でした
まあ 初めてでいきなり上手くやれる訳ないし と自分を慰めつつ(笑)
次はこうやった方がいいんじゃないか?とかもっと上手くやろう とか思ってます

すんなり出来るより、失敗してもめげずに完成させた方が
達成感あるし楽しいですよね  実際マジで楽しいです♪♪


え~ それとですね~ フェンダーは今回は断念して
来年できたらやろうかと思ってます
思った以上に時間がかかってるのと、どうせアルミ買い替えできないしって事で~
言う事が二転三転してしまってますが(汗)タラ~

なので全国オフに間に合いそうです
グループにも参加させてもらいました^^


エントリーは済んでますが(と言うよりイチマサ君に譲ってもらいました)
イベントデビューは6/19のセントラルフェスタです

とにかくどちらもめちゃくちゃ楽しみです♪♪♪








話変わって F-1中国GP
まだ結果知らないって方はこの先は読まないで下さいよ~



めちゃくちゃエキサイティングで面白かったです♪♪
まずは今期いいところがなかったウェバーが素晴らしい走りを見せてくれました♪♪
かなりドキドキしながらオーバーテイクシーンを見ていました☆

今期のレギュレーション変更は上手くいってますね
DRSはきいてるし、シングルディフューザーになって後方気流も少なくなったみたいです
やっぱオーバーテイクが多くなると面白い♪♪
でも ダブルディフューザーの方が見た目はカッコよかった><
ピレリータイヤはどうかと思ってましたが
結果的にレースを面白くしてはいますね♪

ベッテルは残念でしたが3ストップにしてたら楽勝だったでしょうから
レッドブルのリードは変わらないですね
これでKERSが機能したら速過ぎてつまらないかも??

マッサも3ストップだったら表彰台上がれてたかもしれないので
フェラーリは言うほど遅くないのかな?と思います
でも もうちょい速いフェラーリが見たいですね^^
そういえば何でマッサにペナルティーなかったんすかね??

やっぱハミルトンは侮れないしバトンはやってくれるし(笑)
マクラーレンも速い

そんな見所たっぷりな中国GPでした☆☆☆






Posted at 2011/04/18 20:57:39 | トラックバック(0) | エアロ | クルマ
2011年03月26日 イイね!

デザイン画? っていうかラクガキ

デザイン画? っていうかラクガキF-1  2011年シーズンが開幕しましたね

各ドライバーやチームが
ヘルメット&マシンに
日の丸や応援メッセージを入れて
F-1界も東日本大震災サポート体制です
                  どんどん世界に広がって欲しいです



前のブログでの僕の大恩人は先日亡くなってしまい(><)
葬儀のため ひとっ飛びして来ました
悲しみは大きいですが(泣)
感謝の想いを胸に 僕達は前に進むしかない  そう思っています




そんな重たいムードをぶっ飛ばす意味も込めて
エアロ加工のデザイン画 っていうかラクガキをUPしてみました
ほんとは出したくないんですが・・・・

まあ たいしたデザインでもないっすけどね(汗)
リクエストも多いし、なんかこう 
盛り上げていきたいのもあって

完成はまだまだ先なので誰かに先にやられてしまうのが怖いですが
 パクル奴はいないと信じて・・・


今はこの状態からシャドーさんのアイデアもいただいて
イロイロと変更されてます
二度手間的な事もやってるので時間かかってますが
少しずつ納得できる物を作っていきたいです(^^)/






Posted at 2011/03/26 20:59:13 | トラックバック(0) | エアロ | クルマ
2011年01月23日 イイね!

エアロ加工体験

エアロ加工体験土曜日は、またまたシャドーさんの厚意にあまえまして
エアロ加工の手伝いというか邪魔というか(汗)
に行って来ました(画像は関係ありません)







カーライフってみんなそれぞれでしょうが
僕は自分がやれる事は出来る限り自分でやってみたい
自分でできたらめちゃくちゃ楽しい筈♪♪
と思っていて
それを実践されているシャドーさんは憧れの存在です☆

今回は自分のエアロ加工だからいい機会だし
イロイロと教えて貰いながら簡単な作業をやらせて貰っちゃいました

全くの未経験なので全てがいい経験で勉強になりました


さすがにシャドーさんは凄いっすね!!!!!!
手際も段取りも良くて
速過ぎて適当に見える程でした(笑)

見てると自分でも出来そうに感じるけど
やってみると全然難しいし
失敗もありで  ヤベ~足引っ張ってんな~
って焦りましたが 師匠の指導が良かったので
なんとか修正出来ました♪♪

結果 かなり良い物が出来そうです(自分で言うなって感じですが)
ヤバイっすよ マジ☆
まあ助手見習いなんでほとんど役に立ってないっすが(汗)


シャドーさんのどうせ作るならカッコイイの作ってやりたい
っていう熱い気持ちが伝わってきて
僕もめっちゃ熱くなりました♪♪♪

みんなに見て欲しい気持ちもありますが
ここはグッと堪えて  完成まで引っ張ります
やっぱ小出しより  みんなに OH!!!!
って思って貰いたくて・・・





熱くなり過ぎて予定より3時間オーバー
嫁の逆鱗に触れてしまいました><
帰りに何か貢物はないかと刈谷ハイウェイオアシスで
烏賊焼きを買い ビクビクしながら帰宅
貢物のおかげで お怒りは半減しましたとさ・・・・

今日はモゾワンダーシティーと土岐プレミアムアウトレットをはしごして
万全の体制で30日のチーム主催オフに参加しまっせ~(^^)/


シャドーさん今回も本当に有難うございましたm(_ _)m


Posted at 2011/01/23 23:18:42 | トラックバック(0) | エアロ | クルマ

プロフィール

「マジすか✨良いな~☆☆
実際に見たり触ったり、ましてや乗ってしまったら欲しくなるので僕はやめときますww 」
何シテル?   03/06 17:56
自作の花道ww レッブル RACING です(^^)/ ☆最小限の予算で最大限カッコ良く☆ ★CONCEPT EURO GT★ を目指してほぼ自作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

全オフ動画完成☆ HIGH VOLTAGE第2作目公開 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/14 20:55:57
★走行動画公開★ HIGH VOLTAGE第1作目  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/16 00:02:24
ドレコンについて!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/25 01:36:58

愛車一覧

その他 Canon EOS70D nanamaru D (その他 Canon EOS70D)
初めてのデジタル一眼レフです 初心者なんでこれから勉強していきます
ホンダ オデッセイ 第二期レッブルRB1 (ホンダ オデッセイ)
ほぼ自作でやってます 2014仕様スペック リアオーバーフェンダー 50㎜出し・ア ...
GM シボレーその他 GM シボレーその他
US鍛造シンボリック20インチ装着でかなりお気に入りでした 2009年1/1日まで動いて ...
ホンダ オデッセイ レッブルRB1 (ホンダ オデッセイ)
自作の花道驀進中ww 現在リアオーバーフェンダー作成中☆☆ エアロ加工・フェンダーダク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation