• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レッブルRacingのブログ一覧

2012年08月13日 イイね!

自作フェンダーダクトほぼ完成&シャドーさんNEWバンパー公開!!!!!!!!!

自作フェンダーダクトほぼ完成&シャドーさんNEWバンパー公開!!!!!!!!!
盆休みもなく、夜な夜な作業していた為

あまりコメントできなくてごめんちゃい><




フェンダーは
土日 シャドーさんの所で塗装して貰いました♪♪




でも

その話は まあ 後回しで

完成したシャドーさんのNEWバンパーを生で見てきました☆☆


ヤベ!!!!!! すげ~カッケ~んすけど☆☆☆☆☆
師匠から、ついでにUPしといてくれと依頼されたので公開です
少ないけどフォトギャラ上げたんで見てくださいね(^^)/

自分のじゃないんで多くは語りませんが
前のバンパーより僕好みです♪♪

あ 僕の好みはどうでもいいっすね(汗)


生で見ると更にカッコ良いですよ☆☆
グリル下の三角ダクトがプロフィール画像だと
なくてもいいような・・・

なんて思いましたが
実物はめちゃカッコいいっす♪♪♪♪♪












では話を戻しまして
テーマは普通wwって事で進めていたフェンダーダクト
完全に自己満ですが、めちゃくちゃカッコ良くなりました(爆)

そこまで穴空けるか??普通 って声が聞こえて来そうですね(笑)

すみません自分普通じゃありませんでした
極度の穴フェチでした(爆)

とか言いつつほんとはけっこう奇抜な事に挑戦したつもりでした
でも塗ると意外と普通かも??
まあ 黒ならここまでやっても主張し過ぎないと思っての
穴だらけな訳ですがww

こんなもん良くね~って思う方も、もちろんいるでしょうが
自分らしく、我が道を行きたいと思います
(元ネタのGTマシンが分かる方いるかな~??)



例のごとくギリギリにならないと動き出さない悪い癖で
作業は連日夜遅くまでやってました
今年は夕方になると涼しくなるので調度よかったですがww


なんとなく美麗車までまだあるし~なんて思ってましたが
塗装は自分で出来ないので
シャドーさんにお願いするとなると一昨日・昨日しかないので
先週水・木・金でパテ削ってある程度の形にしてこいよ~
って言われてましたが・・・

形が複雑でなかなか上手くできず
かなりてこずりました
金曜の夜の段階で師匠の求めてる段階まで全然行けてないと感じた僕は
今回は諦めるしかないかも??って思ってました

とにかく土曜日行って見て貰ってから判断して貰おうって話になり
見て貰うと、ここまで出来れば大丈夫って言って貰えて
ほっとしました♪♪

しかし、最初に入れたパテが硬化剤不足で乾いてなくて
全部はがす事に><
3日間何やってたんだと思う間もなく
パテ盛って削りまくり
汗がTシャツを伝わりズボン&パンツまで
だれか代わりにやってくれ~って心の中で叫んでましたが

師匠もこのクソ暑い中やってくれてるのに
オレがやらなくてどうするって感じで

なんとか作業を進め土曜にサフェーサー吹くまでやって貰い
日曜に塗装してもらいました
気温が高いのは塗装に向いてないらしく
師匠でもかなり大変なようでした(汗)

左側はトラブルもあり出来ませんでしたが
今日出来たとTELいただきました♪♪

いつか塗装までやりたいと思ってるんですが
かなり高い壁を感じました

でも、少しずつでいいから出きる事を増やしていきたいっす

そして連日苦労しながら作業してきたフェンダー
一時は諦めかけた物が
こうして形になった喜びは言葉じゃ表せません

兄貴やS君ありがとう♪♪

なにより師匠 ありがとうございました♪♪♪♪♪
自作について語り、教えて貰い、手伝って貰い
キツイ作業でも楽しい時間でした

遠い遠い師匠の背中をこれからも追いかけて行きます


フェンダーダクトの製作工程を整備手帳で上げてるので
よかったら見てやって下さいね(^^)/


ほぼ作業が済んだのでさっそく皿洗い(笑)
Posted at 2012/08/13 20:41:47 | トラックバック(0) | DIY | 日記
2012年08月03日 イイね!

フェンダーダクト絶賛加工中☆

フェンダーダクト絶賛加工中☆現在フロントフェンダーダクト
製作中のレッブルです
世間はオリンピックで盛り上がってるみたいっすね
自分はまったく無関心ですが(爆)


だってそんな余裕ないっす><



実際は画像より進んでますが
いたって普通&見苦しいので公開は控えます(笑)

土日は家族との時間優先したいんですが
仕事も忙しくなり
なかなか平日に作業できません><

ヤバイ(汗)
なんとか時間作って土日でFRPまではやりたいな~☆




話は先週の土曜に遡ります
兄の友達がプラズマなんちゃらっていうの持ってて
それだとサンダーより綺麗に切れるし
そこで溶接もやってもらえるので

仕事終わってから向かう途中
給油しに近所のスタンドへ

ガシャン バキ!!!!!!!!      は??????

ハンドル切りながら進入した段差で見事
左フロント 巻き巻き


二度ある事は三度ある
もはや慣れてきたので全然凹みません

どうせフェンダーやるからついでやし~とか思ってました



その後兄の友達の所で切ったり溶接してると
師匠からTELが

またやらかしました~なんて話してると

そりゃ いい加減切り上げだな って話になり
ついでにアーチ切り上げる事になりました☆☆

三度目の正直ってやつっすかねww

レッブル号はあと5ミリぐらいしか落とす余裕ないので
完全に巻き巻き対策ですが・・・(汗)


さて どうなりますかね??


ブログ用に写真撮ってると↓







↓こいつがいました(笑)


両生類苦手な方失礼しましたm(_ _)m



しかし夏の加工なんてやるもんじゃないっすね
来年は絶対7・8・9・月はやらね~と心に誓いましたww










Posted at 2012/08/03 20:08:03 | トラックバック(0) | DIY | 日記
2012年06月01日 イイね!

スタクラ発 シャドーファクトリーの全貌が明らかに!!!!!!

スタクラ発 シャドーファクトリーの全貌が明らかに!!!!!!今日はSTYLE WAGON CLUBの発売日

出勤途中にコンビニで購入し

ニヤニヤしてましたww




ってか みん友さんいっぱい載ってる!!!!!!!!
ブログで事前に知ってる人もいたけど
知らなかった人もいっぱい!!!!!
みんな秘密主義なんだから~(笑)


今月号は特にDIYに力を入れてるので
自分もシャドーさんのおこぼれ的に載せて貰っちゃってます(汗)

以前のブログ REVEALメンバー緊急招集!!!!!
の時に取材していただきました♪♪

シャドーさんの作業場や多数の工具類
製作途中のバンパーまで紹介されてます☆☆

そしてみんなで熱く語ったDIY座談会♪♪

楽しかったぜ~♪♪

DIYを頑張ってる僕等にとって、こうして取り上げて貰えて
とても嬉しいし、励みになります☆☆
ありがとうございましたm(_ _)m



恐ろしい程深く刻まれた 
僕の 笑いじわに 愕然とするかもしれませんが
そんなとこじゃなく 内容を読んでいただけると
嬉しいです(笑)

僕の中でのこの5人を勝手に解説してみます

シャドーさん  
黙して語らないタイプの方
もちろん影響力絶大で尊敬しまくりな
偉大な師匠 

息子アキ君
シャドーさんの遺伝子を受け継ぐだけに
腕・センス共にさすがと言わざるをえない男
分析力もはんぱない

イチマサ君
情報参謀的な 各方面の知識が豊富
人脈もありいろんな情報を教えてくれる男
たまに しゃべりだすと止まらない(笑)

アツシ
若手急先鋒 かなりやる気あり 
努力家ではあるが
折れない心を身につけるのが課題(爆)

レッブル
ムードメーカー的な つもり(笑)
課題だらけ、やりたい事だらけ

あかずきんちゃんが仕事で来れなかったのが残念ですね~><

まあ そんな5人の座談会でしたが
限られた紙面では伝わらなかった事を少し
補足したいと思います


みんなで作業するのは楽しいです♪♪
でも作業にはスピードも必要だし集中力も大事なので
各自が作業してる時は黙々とやってる感じなんですよね

作業の合間や休憩の時に車について語るのが
一番楽しいのかもしれないです☆

そういう会話の中でいろんな事を吸収して
車作りの拘りや考え方を学んで来ました

その拘りの中でもシャドーさんが一番重要視してる事が
人と被らない弄り方
自分の経験でいくと、名前出しちゃって申し訳ないですけど(汗)
レッブル号はみん友さんのhoda君の車からかなり影響されてて
サイドダクトなんてかっこいいからそのままの形で
穴の大きさだけ変えようかな、とか思ってたんですよ
その時シャドーさんに「そんなもんパクリじゃんか、そんなんでいいのか??」
って言われたんですよね~
なのでそれから、ない知恵絞って、オリジナルに失礼にならないように
自分なりに変化を加えた今の形になったんです

それからですね 
自分の個性を大事にしようと今まで以上に思えるようになったのは
だからこそ今のレッブル号があるんだと思います

口下手なシャドーさんにかわって
師匠の伝えたいであろう事を書いてみました(汗)


自作するのに才能が必要だとすれば
それは 自分に負けない才能 だけです

自作は大変だし 心が折れそうになる事が何度もあるけど

だからこそできた時の達成感や喜びは大きいし
それが自分だけのオリジナルだったりすると
そんな素晴らしい事はないと思うんです


だから 今回のこのDIY特集で
自作する方が増えて 自作がドンドン盛り上がるといいな~と思います☆☆

楽しさや達成感は大きいけど
自作は自己責任ですし、失敗することや怪我をする事もあります
なので、みなさん よく考えて気を付けてDIYを楽しんで下さいね(^^)/


あと自作やりたいけど時間も場所もないって方が多いと思います
↑で書いてきたように自作自作言ってると
なんか自作が偉いみたいに聞こえてしまうかもしれないですが
そうじゃなくて ショップでやって貰って そのローン払うために仕事頑張ってる方も
同じく頑張ってる者同士の車好きだと思ってます
ショップさんは、やはりプロならではのメリットがありますからね~☆

ただ自分は自作やってみたくて、それができる立場にいる

だから自作できる環境・教えてくれる師匠がいる事
自分にとって、そんな恵まれた環境にいる事を本当に感謝してます☆☆



撮影風景を少し
フォトギャラにUPしてるのでよかったら見て下さいね~♪♪

PS スタクラでは僕もアツシも愛知県になってますが
僕は岐阜  アツシは三重ですよ~ 
Posted at 2012/06/01 23:45:41 | トラックバック(0) | DIY | 日記
2012年04月23日 イイね!

エアロ加工やっちゃうぜ☆

エアロ加工やっちゃうぜ☆うちの嫁マキティーの怨念により
またまた
 
フェンダー巻き込んだレッブルです(笑)



どうしても、ある場所に入らないといけなくて
そこが、かなりの、かなりの
か な り の 車高短泣かせの入り口で
なんとか入ったはいいが、出るときに・・・

まあ やっちまったもんはしょうがないので
ついでにフェンダーダクトでも入れますかね~??

自分で言うのもなんですが
あそこ入れるなんて 奇跡っす☆☆爆







で タイトルのエアロ加工ですが・・・













レッブル号ではありませんww


依頼で忙しいシャドーさんからTELがあり
「バイトに来ない??」ってお誘いを受けまして
昨日行って来ました♪♪

みなさん おいおい自粛期間どうなったん??と 思ってるでしょうね

はい ある密約を嫁と交わしまして OK出ました☆

少し手伝って貰いましたが
ほぼ一人でここまでやりました☆
レッブル号をこれでもかってぐらい
加工しまくった経験が活きてます(笑) 
この先のパテの扱いも
フェンダー修復の経験を活かせると思います♪♪

オレもそこそこの腕になって来たのか??
なんて調子にのっちゃ あかんすね(爆)
でも師匠に少し認めて貰えた事が何よりも嬉しいっす♪♪

FRPとパテと発泡ウレタンの扱いが出きれば 
自作の可能性がどんどん広がりますね☆
あとは 塗装ですな~   




あと 動画編集なんですが
編集ソフトをダウンロードして 撮った動画をPCに移すまでは
なんとかやりましたが
うちのPCは古いので、容量が全然足りてなくてその先に進めません
たぶん容量UPしても追いつかないと思うので
その編集ソフトを返品すれば、かなりの空きを確保できるので
ビデオカメラに付属してた簡易的な編集ソフトでとりあえず編集したいと思います

ダウンロード前に、使ってないプログラムとか 
かなり消したんすけどね~(汗)

まだ時間かかりそうですが 気長にお待ち下さいね(^^)/
Posted at 2012/04/23 19:20:06 | トラックバック(0) | DIY | 日記
2012年03月25日 イイね!

MOMOステに魂注入  と緊急ピットイン><

MOMOステに魂注入  と緊急ピットイン><昨日嫁と娘達が帰ってきて
日常が戻ってきました♪♪







そしてDSUに向けてちょこちょことやってます
結果は見えてますが、やるだけやってかないと
気が済まないのでww






そのうちの一つ↓


もともとMOMOの文字は黄色でしたが
白に変更しました☆☆近くで見るとキラキラしてます
(これはまず自分にしか見えませんが 笑)
既にネタバレしてますがホワイトカーボンで左右に二本ラインを入れて
自分なりにアレンジしました
完全に自己満ですが 手軽にやれて
気分を盛り上げてくれますよ♪♪






そんな日曜の午後嫁を買い物に送り出し
ガレージで必死にあれを シコシコしているとww
嫁からの緊急コールが

嫁「なんか家出てすぐに バーンってなって・・・」

まさか 何者かに狙撃でもされたのか?? 
不吉な予感が・・・

嫁「なんかおかしいから近くのコンビニで見てみたら、右後ろタイヤがパンクしてる><何か踏んだみたい」

地雷でも踏んだのか??と思いつつ
オデはジャッキUP中で出せない為、ゆっくり帰って来いと指示しました

被害状況は↓


サイドがぱっくり リムにもガリ傷が 人的被害なし
これはあきらかに何かを踏んだ訳じゃない・・・

やりやがったな あのやろう

家を出てすぐ?? あ~そ~こ~か~~

早速現場検証
家から50メートルの現場↓

こんなとこで??

角にタイヤ痕があるの見えますか??↓


間違いなく事件は会議室ではなく ここで起きてました(爆)

どんだけインついとんじゃ~ コースによっては縁石でタイヤ切ることもあるんですよね F-1でも(笑)

大回りしろっての  まったく呆れました
ちょっと前にも右のリアバン擦ってるんで
右後ろ要注意っすね 
日頃から気をつけろ気をつけろと言ってるのに><

厳重注意ですわ~  

とりあえず一本スタッドレスに換えて
コースに送り出しましたww






嫁 ネタありがとう☆








Posted at 2012/03/25 20:26:20 | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「マジすか✨良いな~☆☆
実際に見たり触ったり、ましてや乗ってしまったら欲しくなるので僕はやめときますww 」
何シテル?   03/06 17:56
自作の花道ww レッブル RACING です(^^)/ ☆最小限の予算で最大限カッコ良く☆ ★CONCEPT EURO GT★ を目指してほぼ自作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

全オフ動画完成☆ HIGH VOLTAGE第2作目公開 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/14 20:55:57
★走行動画公開★ HIGH VOLTAGE第1作目  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/16 00:02:24
ドレコンについて!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/25 01:36:58

愛車一覧

その他 Canon EOS70D nanamaru D (その他 Canon EOS70D)
初めてのデジタル一眼レフです 初心者なんでこれから勉強していきます
ホンダ オデッセイ 第二期レッブルRB1 (ホンダ オデッセイ)
ほぼ自作でやってます 2014仕様スペック リアオーバーフェンダー 50㎜出し・ア ...
GM シボレーその他 GM シボレーその他
US鍛造シンボリック20インチ装着でかなりお気に入りでした 2009年1/1日まで動いて ...
ホンダ オデッセイ レッブルRB1 (ホンダ オデッセイ)
自作の花道驀進中ww 現在リアオーバーフェンダー作成中☆☆ エアロ加工・フェンダーダク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation