• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レッブルRacingのブログ一覧

2011年04月24日 イイね!

Vエアロ加工 フロント全体画像UP☆  

Vエアロ加工 フロント全体画像UP☆  この記事は、凄い写真がーーーについて書いています。


みなさん こんばんは☆



シャドーさんのブログで少しふれてもらってますが
今日加工中のVエアロのフロントがサフェーサーまで逝きました☆
もう完成が見えてきたから公開してもいいんじゃね??
って事で早速UPしますね~♪♪

今まで引っ張って申し訳ないです(汗)

自分で言うのもなんですが、なかなかいいんじゃないでしょうか??
まあ もとがいいですからね

でも やり過ぎなんじゃね?? 穴だらけじゃんか
とかクドイんじゃね??

とか思う人もいるでしょうが
これから増えるであろうVエアロで個性を出すのは難しく・・・・








結局自分がカッコイイと思えればいいんすけどね^^

色が黒なので目立たないだろうと
逆に黒だからこそここまでやれるんじゃないか??

一応そんな狙いです

ここまでくると完成が見えてきた実感があってかなりテンション↑↑です

真ん中の開口部とその下はシャドーイズムが注入されています
ここはかなり効いてると思います♪♪
当たり前ですが、全てがシャドーさんのお陰です
本当に有難うございますm(_ _)m
 


今日の作業はひたすらペーパーでシコ×4 してちょっとパテ盛って
ほんのちょっとサフェ吹いてって感じでした
ガンの扱いも難しいです
シャドーさんはさすがのガン捌きでした☆☆☆ 

後で少ないですがフォトUPするのでよかったら見て下さいね~(^^)/
Posted at 2011/04/24 23:28:20 | トラックバック(0) | エアロ | クルマ
2011年04月18日 イイね!

奥が深いぜエアロ加工&F-1中国GP

奥が深いぜエアロ加工&F-1中国GP朝の番組でやってましたが
長渕剛が避難所と自衛隊基地を訪問していました 感動しました 
被災者のみなさんは当然ですが 
自衛隊等 大変な作業に携わっている方達のことも想う

熱いぜ 長渕☆






画像は3月20日撮影です
今はこの状態からもうちょっと加工して
やっぱいらんなって穴埋めて(二度手間 汗)
パテ盛って削ってって感じです
リアバンはディフューザーが形になったらパテの工程にいけそうです

土曜日にまたシャドーさんのところにお邪魔して
やってきましたが やっとエアロ加工の一通りの流れが分かりました
今まではダクト等 穴を開けたりサンダーでぶった切ったり
発泡ウレタン使ったりの作業でしたが前回からFRPもやらせてもらって
今回は初めてパテ盛り&削る作業もやらせてもらいました

どの作業も難しく 全部の工程で何かしらの失敗をやらかしているのは内緒です(汗)
その中でもパテ盛りがかなり難しく感じました><
削る作業も仕上がりを左右するので根気のいる重要な作業で大変でした
まあ 初めてでいきなり上手くやれる訳ないし と自分を慰めつつ(笑)
次はこうやった方がいいんじゃないか?とかもっと上手くやろう とか思ってます

すんなり出来るより、失敗してもめげずに完成させた方が
達成感あるし楽しいですよね  実際マジで楽しいです♪♪


え~ それとですね~ フェンダーは今回は断念して
来年できたらやろうかと思ってます
思った以上に時間がかかってるのと、どうせアルミ買い替えできないしって事で~
言う事が二転三転してしまってますが(汗)タラ~

なので全国オフに間に合いそうです
グループにも参加させてもらいました^^


エントリーは済んでますが(と言うよりイチマサ君に譲ってもらいました)
イベントデビューは6/19のセントラルフェスタです

とにかくどちらもめちゃくちゃ楽しみです♪♪♪








話変わって F-1中国GP
まだ結果知らないって方はこの先は読まないで下さいよ~



めちゃくちゃエキサイティングで面白かったです♪♪
まずは今期いいところがなかったウェバーが素晴らしい走りを見せてくれました♪♪
かなりドキドキしながらオーバーテイクシーンを見ていました☆

今期のレギュレーション変更は上手くいってますね
DRSはきいてるし、シングルディフューザーになって後方気流も少なくなったみたいです
やっぱオーバーテイクが多くなると面白い♪♪
でも ダブルディフューザーの方が見た目はカッコよかった><
ピレリータイヤはどうかと思ってましたが
結果的にレースを面白くしてはいますね♪

ベッテルは残念でしたが3ストップにしてたら楽勝だったでしょうから
レッドブルのリードは変わらないですね
これでKERSが機能したら速過ぎてつまらないかも??

マッサも3ストップだったら表彰台上がれてたかもしれないので
フェラーリは言うほど遅くないのかな?と思います
でも もうちょい速いフェラーリが見たいですね^^
そういえば何でマッサにペナルティーなかったんすかね??

やっぱハミルトンは侮れないしバトンはやってくれるし(笑)
マクラーレンも速い

そんな見所たっぷりな中国GPでした☆☆☆






Posted at 2011/04/18 20:57:39 | トラックバック(0) | エアロ | クルマ
2011年04月11日 イイね!

未完成なのにガレージプチ&屋根

未完成なのにガレージプチ&屋根昨日は 三週間遅れでやっと到着した屋根をはりはり

ユニックで屋根材を上げていると



Lowester君が遊びに(手伝いに)来てくれました



マシンガントークのLowester君×そこそこ喋るレッブル・・・



 喋りまくりで作業進まず(爆)


ネジの長さが分からずガレージ屋にTELしても出ないし><

結局ホームセンター三往復しました
無駄に買ったネジ 2,000本以上!!!!!!

↑これで疲れてしまったので
Lowester君にも手伝ってもらうことに(笑)

作業としては単純で屋根材並べて電ドリでネジうって
固定してくだけなんですが素人なんでスムーズにはいかず
偉そうに指示しときながら同じミスを連発する僕に
嫌な顔一つせず手伝ってくれたLowester君にはマジで感謝です


ありがとね~♪♪ 


前日に実家の倉庫からガラクタを持ってきていて
少しはそれっぽくなったので
あ~でもないこ~でもないと ガレージ話にも花が咲き 
かなり楽しい一日でした

完成してからのガレージオフや
仲間で集まるのが楽しみでしょうがないっす♪♪

調子が出てきたところで電ドリのバッテリーが切れたりしましたが
最低ここまでは ってとこまでなんとかやって日が暮れました

慣れない作業で終わりがけには太ももにかなり違和感が・・・
朝起きたらガクガクで歩くのしんどいし~>< 
きっとLowester君もガクガクやな(笑)

今日も仕事終わってから1時間ぐらい屋根上がってました
完成まで頑張りまっせ~(^^)/


後で今までの建築風景とガラクタ画像でもUPしますかね~♪♪
Posted at 2011/04/11 20:12:03 | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2011年04月06日 イイね!

ガレージ 放置状態

ガレージ 放置状態先月の19日
大工さん4人 1日でほぼここまで形にしてくれました

あと 屋根・窓・ドア・外壁&塗装・シャッター取り付け
は自分でやります




が 震災の影響で資材が手に入りにくい為
この状態で放置です><

エアロと同じでいつになる事やら・・・

当たり前ですがレッブルベースなんかより仮設住宅の方が優先です


まあ そのうち出来るっしょ~(笑)



ガレージオフはいつになるか分かりませんが
必ずやるのでよかったら来て下さいね(^^)/



最近はガレージらしくする為に必要な物を揃え始めてます

ローダウンジャッキ・車高短スロープ・ツールボックス

まだまだ足りませんが少しずつ増やしていきますよ~♪♪


倉庫で眠ってる米軍野戦用デスクを早く設置したい~☆







Posted at 2011/04/06 21:39:21 | トラックバック(0) | ガレージ | 日記

プロフィール

「マジすか✨良いな~☆☆
実際に見たり触ったり、ましてや乗ってしまったら欲しくなるので僕はやめときますww 」
何シテル?   03/06 17:56
自作の花道ww レッブル RACING です(^^)/ ☆最小限の予算で最大限カッコ良く☆ ★CONCEPT EURO GT★ を目指してほぼ自作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
345 6789
10 111213141516
17 181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

全オフ動画完成☆ HIGH VOLTAGE第2作目公開 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/14 20:55:57
★走行動画公開★ HIGH VOLTAGE第1作目  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/16 00:02:24
ドレコンについて!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/25 01:36:58

愛車一覧

その他 Canon EOS70D nanamaru D (その他 Canon EOS70D)
初めてのデジタル一眼レフです 初心者なんでこれから勉強していきます
ホンダ オデッセイ 第二期レッブルRB1 (ホンダ オデッセイ)
ほぼ自作でやってます 2014仕様スペック リアオーバーフェンダー 50㎜出し・ア ...
GM シボレーその他 GM シボレーその他
US鍛造シンボリック20インチ装着でかなりお気に入りでした 2009年1/1日まで動いて ...
ホンダ オデッセイ レッブルRB1 (ホンダ オデッセイ)
自作の花道驀進中ww 現在リアオーバーフェンダー作成中☆☆ エアロ加工・フェンダーダク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation