2012年11月10日

前回ブログでわたくしの暇つぶしの為に
多くのコメをいただきあざっしたm(_ _)m
おかげで上司との退屈な移動が
楽しい時間となりました♪♪
新幹線ではドクターイエローともすれ違い
胃エローきてるな と一人でニヤニヤしておりましたwwwww
今日の本題は何してるでも書いた下げたい病
についてなんですが長くなるのでその前に
そろそろルーホイ買い替えたいな~なんて妄想してるそこのあなた
ご存知の方も多いでしょうが
京都の某ショップにてお得なキャンペーンやってるらしい
という情報が入ってきました
聞くところによると かなり かなり かな~り お得らしいっす!!!!!!!!!!
気になる方は是非こちらをチェックして下さいね↓
V-STYLEα WORKホイール大商談会
↑(注:ブログで紹介する許可は頂いております)
他にもいろんな情報が見られる某ブログを
関連情報に載せときますので要チェックっす☆☆
自分は・・・
買えませんが
こんなお値打ち情報はみんなに知らせないとって感じで
オデオーナーさん以外にも広めたくてUPしやした

↑画像は下げる前
話は戻りまして
先日フロントを4ミリ下げました 左が下がり足りなかったので
今日3ミリ下げて下がり過ぎて1ミリ上げたんですが
タイヤがフェンダーに当たりまくりタイヤが削れるわ
走るとボコンボンいうわで切り上げて快適になったメリットはどこへ??
ってな感じになりましたww
まあ 3ミリスペーサー抜いてインナー更にカットで
いけるんじゃないかと思います
元のフェンダーはけっこう引っ張り出してあった物を
アーチ上げで15ミリ上げたんですが
溶接とかいろいろでけっこう内側に入り
(恐らく純正フェンダーを15ミリ切り上げた状態ぐらいになってると思います)
加工前の当たる状態より5ミリしか余裕ができなくて
今回その5ミリに1ミリ余裕をもたせ4ミリ下げた訳なんです
これによりフェンダー~リム間 30ミリ
カナード先端~地面 50ミリ
フェンダーとバンパーの付け根ライン~地面 57.5ミリ
とうとうこのラインの延長線上にリムがくるようになりました☆☆
19でもほんとに低い方はリムのが高いっすからね!!!!!!!
バンパー的にはカナード外せばその分下げれるでしょうが
30ミリ短縮してなければここまではとてもじゃないけど無理でした
フェンダー的には今のタイヤの引っ張りがあまいんで
まだいけるっぽいです
リアも4ミリ下げようと思ったのに
固着してなめまくったので諦めました><
これ以上はやめとけって事かな・・・
まいったぜ
スベレンチ欲しい☆
そんな感じで久々に発症した下げたい病の発作も
中途半端な治療しかできず(爆)
やはり下げていくと数ミリ下げるだけでもいろいろとめんどいっすねww
Posted at 2012/11/10 21:24:31 |
トラックバック(0) |
ashimawari | 日記