• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レッブルRacingのブログ一覧

2012年06月28日 イイね!

全国オフまで10日を切りましたね☆

全国オフまで10日を切りましたね☆みんな全国オフに向けてイロイロやってんだろ~な~

自分は最近モチベーションダウンでやる気なくなってましたが
昨日からようやく復活してきました↑


イベントとかがある度に何かやらないといけない的な
強迫観念みたいなのがあって
それがプレッシャーになって楽しくなくなってました><

だから無理にやらなくても まあいっか~って感じで 
最近ダラダラしてました(笑)


やりたい事はいくらでもあるんすけどね(汗)

昨日今日でやった事は完成度上げるために
黒くしたネット関係をちょいとやり
カナードとバンパーの間に3ミリのアクリル板をはさんでみました

3ミリでなんとなくカッコよくなった気がする件(爆)

あ 巻いたフェンダーはそのままなんで見ないふりして下さい><



全国オフ当日は純白君とシャドーさんのブログでもUPされてますが
伊勢湾岸自動車道 長島PでREVEALメンバーと集合してから向かいます

東北からは赤くなったレッドチリッセイ(略してレッチリww)君が
関東からはキングヒデ氏がランデブーを計画していて
かなり盛り上がりそうなので

自分は西からのランデブーに便乗させて貰います(笑)
長島通過される方 よかったらランデブーどうですか??


楽しみですね~♪♪
みなさん安全運転で気を付けてお越し下さいね☆
そして当日はマナーを守り楽しい1日にしましょう(^^)/



 
↓道中はこれ聞いて行きます♪♪
LINKIN PARK NEWアルバムLIVING THINGS収録BURN IT DOWN




そして前回の動画で使用した曲↓IRIDESCENT
ロシア 赤の広場でのライブバージョン




↑見てからの ついでにRED BRIDGE↓

やり方わかったもんだから調子に乗って動画UPしまくりww

RED BRIDGEに関しては著作権の関係で携帯端末では見られなくなってしまったようです(汗)
PCで見れる方よかったら見てやって下さいね~☆
Posted at 2012/06/28 21:11:29 | トラックバック(0) | 日記
2012年06月14日 イイね!

★走行動画公開★ HIGH VOLTAGE第1作目

★走行動画公開★ HIGH VOLTAGE第1作目  HIGH VOLTAGE 第1作目の走行動画がようやく完成しました

みなさん たいへんお待たせしました(汗)

ってか 忘れられてる??




メインドライバーの はなまるさん  
遅くなって申し訳ないっすm(_ _)m

まさか か 枯れてしまったんじゃ??(爆)





↓それでは RED BRIDGE 見てやって下さい




コマ送りみたいな感じでしか見られないかも??で申し訳ないです

間奏の空のシーン 天気微妙過ぎだし(爆)

車のスピード等 もっとああすればよかったとか
あそこからも撮ればよかった 別カットがもっと欲しかった
っていうのはあるんですが・・・


自分なりに精一杯考え、撮影し、編集しました
みなさんどうですか??

できれば感想を聞かせて下さい(^^)/


憧れのpleasurism作品には足元にも及びませんが
監督のはくりゅうさんにはいろいろと教えていただき参考にさせていただきました
はくりゅうさん&pleasurism作品との出会いがなければ
この作品もありませんでした

ありがとうございました♪♪


そして 4月なのに小雪の舞う中 
メインドライバーとしてレッブル号の運転もしてくれた
はなまるさん 遠いところから
マジ ありがとうございました☆☆

今夜は汁が止まらね~ぜ(爆)

やっとやりたかった事が一つ形になった♪♪
まずは 一つ目クリアって感じですww



↓↓の関連情報からも見られますのでお願いします(^^)/
PCの方はこっちのが綺麗に見えると思います
Posted at 2012/06/14 22:17:29 | トラックバック(0) | 走行動画 | 日記
2012年06月11日 イイね!

EXPERT杯 何かが起こる予感が・・・

EXPERT杯 何かが起こる予感が・・・みなさんMAIDOっす(^^)/

鷲ヶ岳スキー場で行われた

EXPERT杯に参戦してきました♪♪






たぶん気付いてない方ばかりと思いますが
少し進化というか退化というか引き算というか
仕様変更してました(笑)


ネットをブラック化しました
エアロ加工を強調したくてアルミのままにしていましたが
カナードを追加してできたホワイトラインの繋がりを強調したくて
やってみました 個人的には満足です☆

あと リアの開口部にレッドLEDを付けました
(フォトギャラに少し写ってるのでよかったら見て下さいね)

今回も時間ギリギリまでの作業で
土曜の5時半ぐらいにようやく完成しました
兄が手伝ってくれなかったらLEDは間に合わなかったです
ありがと☆


近場なので8時に出て9時半頃シャドーさんと合流して
会場に着くと  ステージまん前二列目のすんげ~いい場所
隣には既にkuroエス君がいてガッツリ交流できました♪♪

少しずつやってくるみん友さんとこに挨拶いきながら
今回は夜のイベントの楽しさをなんとか伝えたくて
三脚でオーディオとかを少し撮りました☆☆
数枚撮るとバッテリーが・・・><
オレのバカやろ~(笑)


3時間程仮眠して洗車して
いよいよイベント開始♪♪


場所がいい事もあり 
今回はとても多くの方にレッブル号を見て貰えました♪♪
今までこんな事なかったので めちゃくちゃ嬉しかったです♪♪♪
そして投票してくれてる感じの方も多く・・・ 
そんな方も今まで見たことなかったし
いままでのイベでは投票してくれてる人なんているんかな~??
って感じでしたが

今回は手ごたえ 半端なくありました☆☆


V-VISIONブースではいつもよりゆっくりと
花田さんとしゃべる時間があって良かったです♪♪
全国オフで また何か考えておられるようなので
楽しみっすね~♪♪


そして

エンプティーヘッドのテポドンこと 
ちび平君が日本海側から飛来するという
米軍からの機密情報が入っていたので
ほんとに発射するの??ってメールすると
既に発射されましたと返信が・・・

ふと後ろを振り向くと 着弾してましたwwwww

プリプリさんあのトマホークネタ最高にうけました♪♪

今日は何かが起こるんじゃね~かって気がしていた自分は
ビンゴでテレビ当たるんじゃね~かとドキドキしてました・・・

そして・・・

最後の最後まで・・・

ビンゴすらできませんでした><



今回もいつものようにみん友さんたちと絡んでとても楽しい時間が過ぎていき
ずっと前から交流したかったマスタークラスのリョウ君や
コウジ@BLUE LABELさんとも交流できました♪♪ 


そして 何かが起こる気がしてた表彰式

今回は 凄く多くの方に見て貰えて
かな~りの手ごたえありでしたからね~

どうなりますかね~って感じでした


オデッセイ部門 RA・RB混合で5本 
部門の次の特別賞3本??だったかな?

結果は・・・




ど~ん

特別賞
結論 何かが起きる予感 気のせいでした(爆) 

なかなか望み通りのトロフィーには届きませんが
それがまたイベントの面白いところっすね~♪♪

期待したみなさん すみませんっす><

でも 凄く楽しくて とても充実していたイベントでした♪♪

交流してくれた方・レッブル号に目をとめてくれた方・投票してくれた方
本当にありがとうございましたm(_ _)m

主催者・スタッフ・関係者・参加者のみなさんお疲れ様でした


 レッブル号お疲れ、そして ありがとう☆
お前がいてくれるからいろんな人達と出会えて
いろんな人に見て貰えて、オレの中では最高の車だぜ

なんて思いながら帰りの道中運転してました

あまりの愛おしさに帰宅後もう一度洗車したのは内緒です(笑)



 
鷲ヶ岳スキー場でのイベントは今回が最後という事らしいです
偉大な師匠と初めて会ったこの場所
ここでもうイベントが開催されないのは凄く残念です><

Posted at 2012/06/11 21:17:31 | トラックバック(0) | 日記
2012年06月01日 イイね!

スタクラ発 シャドーファクトリーの全貌が明らかに!!!!!!

スタクラ発 シャドーファクトリーの全貌が明らかに!!!!!!今日はSTYLE WAGON CLUBの発売日

出勤途中にコンビニで購入し

ニヤニヤしてましたww




ってか みん友さんいっぱい載ってる!!!!!!!!
ブログで事前に知ってる人もいたけど
知らなかった人もいっぱい!!!!!
みんな秘密主義なんだから~(笑)


今月号は特にDIYに力を入れてるので
自分もシャドーさんのおこぼれ的に載せて貰っちゃってます(汗)

以前のブログ REVEALメンバー緊急招集!!!!!
の時に取材していただきました♪♪

シャドーさんの作業場や多数の工具類
製作途中のバンパーまで紹介されてます☆☆

そしてみんなで熱く語ったDIY座談会♪♪

楽しかったぜ~♪♪

DIYを頑張ってる僕等にとって、こうして取り上げて貰えて
とても嬉しいし、励みになります☆☆
ありがとうございましたm(_ _)m



恐ろしい程深く刻まれた 
僕の 笑いじわに 愕然とするかもしれませんが
そんなとこじゃなく 内容を読んでいただけると
嬉しいです(笑)

僕の中でのこの5人を勝手に解説してみます

シャドーさん  
黙して語らないタイプの方
もちろん影響力絶大で尊敬しまくりな
偉大な師匠 

息子アキ君
シャドーさんの遺伝子を受け継ぐだけに
腕・センス共にさすがと言わざるをえない男
分析力もはんぱない

イチマサ君
情報参謀的な 各方面の知識が豊富
人脈もありいろんな情報を教えてくれる男
たまに しゃべりだすと止まらない(笑)

アツシ
若手急先鋒 かなりやる気あり 
努力家ではあるが
折れない心を身につけるのが課題(爆)

レッブル
ムードメーカー的な つもり(笑)
課題だらけ、やりたい事だらけ

あかずきんちゃんが仕事で来れなかったのが残念ですね~><

まあ そんな5人の座談会でしたが
限られた紙面では伝わらなかった事を少し
補足したいと思います


みんなで作業するのは楽しいです♪♪
でも作業にはスピードも必要だし集中力も大事なので
各自が作業してる時は黙々とやってる感じなんですよね

作業の合間や休憩の時に車について語るのが
一番楽しいのかもしれないです☆

そういう会話の中でいろんな事を吸収して
車作りの拘りや考え方を学んで来ました

その拘りの中でもシャドーさんが一番重要視してる事が
人と被らない弄り方
自分の経験でいくと、名前出しちゃって申し訳ないですけど(汗)
レッブル号はみん友さんのhoda君の車からかなり影響されてて
サイドダクトなんてかっこいいからそのままの形で
穴の大きさだけ変えようかな、とか思ってたんですよ
その時シャドーさんに「そんなもんパクリじゃんか、そんなんでいいのか??」
って言われたんですよね~
なのでそれから、ない知恵絞って、オリジナルに失礼にならないように
自分なりに変化を加えた今の形になったんです

それからですね 
自分の個性を大事にしようと今まで以上に思えるようになったのは
だからこそ今のレッブル号があるんだと思います

口下手なシャドーさんにかわって
師匠の伝えたいであろう事を書いてみました(汗)


自作するのに才能が必要だとすれば
それは 自分に負けない才能 だけです

自作は大変だし 心が折れそうになる事が何度もあるけど

だからこそできた時の達成感や喜びは大きいし
それが自分だけのオリジナルだったりすると
そんな素晴らしい事はないと思うんです


だから 今回のこのDIY特集で
自作する方が増えて 自作がドンドン盛り上がるといいな~と思います☆☆

楽しさや達成感は大きいけど
自作は自己責任ですし、失敗することや怪我をする事もあります
なので、みなさん よく考えて気を付けてDIYを楽しんで下さいね(^^)/


あと自作やりたいけど時間も場所もないって方が多いと思います
↑で書いてきたように自作自作言ってると
なんか自作が偉いみたいに聞こえてしまうかもしれないですが
そうじゃなくて ショップでやって貰って そのローン払うために仕事頑張ってる方も
同じく頑張ってる者同士の車好きだと思ってます
ショップさんは、やはりプロならではのメリットがありますからね~☆

ただ自分は自作やってみたくて、それができる立場にいる

だから自作できる環境・教えてくれる師匠がいる事
自分にとって、そんな恵まれた環境にいる事を本当に感謝してます☆☆



撮影風景を少し
フォトギャラにUPしてるのでよかったら見て下さいね~♪♪

PS スタクラでは僕もアツシも愛知県になってますが
僕は岐阜  アツシは三重ですよ~ 
Posted at 2012/06/01 23:45:41 | トラックバック(0) | DIY | 日記
2012年05月28日 イイね!

忘れてたけど5月は節目だった☆

忘れてたけど5月は節目だった☆F-1ネタばれ注意です
昨日は久々に生で・・・

F-1モナコGP見ました

やはりモナコは特別です
今年は誰が勝つか分からない展開で面白いんですが
今回は自分が応援している
レッドブルのウェバーが久しぶりに勝ったのでよかったです♪♪



話し変わって
やりたい事を増やし過ぎて
収拾がつかなくなりだしてます(汗)


庭の草刈やら町内のゴミひろい等
やらなきゃいけない事はちゃんとこなしてますが

草刈の時に
シートかけてずっと庭に放置してたシャッターやドアを
見てみると しっかり水入って汚れてました><

とりあえずフィット出してガレージの中にシャッター非難させましたが
いい加減やらないと~(汗)

いい加減と言えば窓もまだ借り止めだったんで
土曜日やりました 
この日は、はらくろ君が遊びに来てくれました♪♪
作業しながらだったんで、ちゃんとおもてなしもできずでしたが
また遊びにきてね~(^^)/


形から入る自分はこんなのを↓

やっぱ看板は雰囲気作りには大事です♪♪
まだまだ寂しいガレージなので少しずつ
こういうの増やしていきたいです♪♪


あとは 動画編集 

PC買い替えないといけないので厳しいですが
少し前進しました

そしてレッブル号も進化させていきたいのですが
それこそ手を広げ過ぎでストップしてます><


まあ 一つずつ片付けていくしかないっすね~



ここでご報告
自粛期間にもかかわらず・・・

6/10日のEXPERT杯に参戦する事になりました☆

最近皿洗いの頻度が確実に上がってるのは内緒です(笑)
今回の許可には ○秘 嫁サービスが効いてますww




最後にタイトルですが
5月でオデの納車&禁煙開始から2年
我が家ができて5年の節目でした☆☆

「ローンあと30年だな」って言ったら嫁が
聞きたくないって言ってました(爆)

Posted at 2012/05/28 23:27:50 | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「マジすか✨良いな~☆☆
実際に見たり触ったり、ましてや乗ってしまったら欲しくなるので僕はやめときますww 」
何シテル?   03/06 17:56
自作の花道ww レッブル RACING です(^^)/ ☆最小限の予算で最大限カッコ良く☆ ★CONCEPT EURO GT★ を目指してほぼ自作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

全オフ動画完成☆ HIGH VOLTAGE第2作目公開 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/14 20:55:57
★走行動画公開★ HIGH VOLTAGE第1作目  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/16 00:02:24
ドレコンについて!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/25 01:36:58

愛車一覧

その他 Canon EOS70D nanamaru D (その他 Canon EOS70D)
初めてのデジタル一眼レフです 初心者なんでこれから勉強していきます
ホンダ オデッセイ 第二期レッブルRB1 (ホンダ オデッセイ)
ほぼ自作でやってます 2014仕様スペック リアオーバーフェンダー 50㎜出し・ア ...
GM シボレーその他 GM シボレーその他
US鍛造シンボリック20インチ装着でかなりお気に入りでした 2009年1/1日まで動いて ...
ホンダ オデッセイ レッブルRB1 (ホンダ オデッセイ)
自作の花道驀進中ww 現在リアオーバーフェンダー作成中☆☆ エアロ加工・フェンダーダク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation