
ども、幼稚園のとき、お漏らしをしてしまい
かぎっ子の私は、パッチに半ズボンを履いて遊びに行った
経験を持つ大佐です。
(-_-)ウーム当時は、友達に笑われたものだが
今思えば、あれがレギンスと言うものの誕生の瞬間だったのだと思う
50年早く生まれてしまった。。。
天才は理解されないものなのだ。。。
( ̄o ̄*(_ _*( ̄o ̄*(_ _* ) ウンウン
今日は、単位について調べる機会があったので紹介します。
内容が内容なのでスルーしてくださってOKでつv('▽^*)ォッヶー♪
調査結果報告
○○について今は、億単位ですが、今後は、澗単位まで使えるようになる。
ちなみに澗とは、兆の兆倍の兆倍である。
(* ̄- ̄)ふ~ん
澗?かん?読み方すらわからん。
そもそも
兆の兆倍の兆倍って。。。あぁたヾ( ̄o ̄;)
1億円の次の単位は1兆円と、ここまでは国家予算などで聞いたことがありますが
1億の次が即1兆だと思ってませんか?
1億、10億、100億、1000億、次に1兆ですよね
ではその兆について
① 0が12個つく数
1,000,000,000,000
② 1兆円を1万円の新札で積み重ねると高さがおよそ10万キロメートルになる。
10万キロ。。。車だと寿命だな・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ...
3兆円あれば,地球から月まで届くらしぃ。w( ̄△ ̄;)wおおっ!
③ キリストの誕生から約2011年。
毎日100万円ずつ使っていたとしても,
まだ7,340億円で使い切れない額。Σ(=゜ω゜=;) マジ!?
④ 1万秒は約2時間47分,
1億秒は約3年2ヶ月,
1兆秒は約3万2千年。
キリストの誕生から今日まで,まだ634億秒。
(CNN:How mach is a Trillion ? 2009 より)
ちなみに
世界第1位の億万長者はメキシコの実業家で、
総資産額は740億ドル(約6兆2000億円)と推定されている。
この富豪さんわ、一万円で月までの往復ができるのね
この富豪さんが3兆円寄付したら貧困はなくなるのかな?
後学のため数の単位を記述しておきますので
あなたの家計簿にお役立て下さい。
(今日は1垓円、使っちゃった。。。とか)
因数 単位 よみかた SI接頭辞
10の68乗 無量大数 むりょうたいすう
10の64乗 不可思議 ふかしぎ ←不思議(ふしぎは、ここからきてるのね)
10の60乗 那由多 なゆた
10の56乗 阿僧祇 あそうぎ
10の52乗 恒河沙 ごうがしゃ
10の48乗 極 ごく
10の44乗 載 さい
10の40乗 正 せい
10の36乗 潤 かん
10の32乗 溝 こう
10の28乗 穣 じょう
10の24乗 予 じょ ヨタ (yotta)
10の21乗 ゼタ (zetta)
10の20乗 垓 がい
10の18乗 エクサ (exa)
10の16乗 京 きょう ←京 (№1コンピュータのネーミングはここからね)
10の15乗 ペタ (peta)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーここまでよね
10の12乗 兆 ちょう テラ (tera)
10の 9乗 ギガ (giga)
10の 8乗 億 おく
10の 6乗 メガ (mega)
10の 4乗 万 まん
10の 3乗 千 せん キロ (kilo)
10の 2乗 百 ひゃく ヘクト (hecto)
10の 1乗 十 じゅう デカ (deca, deka)
10の 0乗 一 いち なし
10の-1乗 分・割 ぶ ・ わり デシ (deci)
10の-2乗 厘 りん センチ (centi)
10の-3乗 毛 もう ミリ (milli)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー知ってるのは
10の-4乗 糸 し
10の-5乗 惚 こつ
10の-6乗 微 び マイクロ(micro)
10の-7乗 繊 せん
10の-8乗 沙 しゃ
10の-9乗 塵 じん ナノ (nano)
10の-10乗 埃 あい
10の-11乗 緲 びょう
10の-12乗 漠 ばく ピコ (pico)
10の-13乗 模糊 もこ
10の-14乗 逡巡 しゅんじゅん
10の-15乗 須臾 しゅゆ フェムト(femto)
10の-16乗 瞬息 しゅんそく
10の-17乗 弾指 だんし
10の-18乗 刹那 せつな アト (atto)
10の-19乗 六徳 りっとく
10の-20乗 虚空 こくう
10の-21乗 清浄 しょうじょう ゼプト (zepto)
10の-22乗 阿頼耶 あらや ←阿頼耶識(あらやしきさんのHNはここからなのね)
10の-23乗 阿摩羅 あまら
10の-24乗 涅槃寂静 ねはんじゃくじょう ヨクト (yocto)
以上
ブルベリ先生の「明日のネタ講座」の時間でした。
お疲れ様でした。m( __ __ )m
Posted at 2011/11/30 23:30:12 | |
トラックバック(0) | 日記