• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月06日

ノイズってば… その2

前回ブログってからちょうど1週間が経ちました。


試行錯誤、トライ&エラー&エラーの日々です。


先日、超ーーーーーー気合いを入れて電源、RCA、リモート配線取り回しを変更
朝の6時半まで作業した結果は…


           無念


アースポイントを変えてみたり、リモート用のリレーを外してみたり
色々試しましたが若干のノイズが引っ込みきれない現状です。

UCS-PROを経由しなければノイズが出ない
でも使わないとパッシブを持たないFrSP(TBE-2577)は使えない


んー悩み所満載ですな。



覚え書き

現象
キーON、エンジン運転中にオルタネーターノイズ
ACC → キーON → エンジン運転中の順にノイズが大きくなる
※ACCではノイズ発生なし


電源ライン
4ゲージでバッテリーから直接
※車両メインハーネス取り込み口から車室内へ
グローブボックス奥のヒューズブロックを避けて左座席の下→ラゲッジ左へ

アースライン
アンプ2機は8ゲージ→4ゲージで左後方へボディGND
UCS-PROは単体で右後方(車載ジャッキ下部)へGND
ナビのアースはダッシュフレームのアースポイントへGND
そのアースポイントは8ゲージでエンジンルーム、バルクヘッドのアースポイントへ
純正のアースラインに沿って8ゲージ1本追加
※電流センサーを通してある

RCAライン
ナビデッキ→シフトノブの下部→右座席下→ラゲッジ右へ

リモートライン
RCAラインと同様
※セカンドシート以降はRCAの20㌢程度車両内側→ラゲッジセンターへ


11/5の作業

UCS-PROのアースをその他アンプのアースラインと別系統に
上記の右後方へ → ノイズ低下
リモートライン配線変更 → ノイズ低下
電源のターミナル接続位置変更 → ノイズ変化なし



次回、試してみたいこと

アース4ゲージをバッテリー直接でラゲッジへ
電源ラインの車両ハーネス接触部(車室内取り込み口)アルミテープ貼付
UCS-PROの電源を他ACCより引き直し


まだまだ完成には遠いっすねぇ




 
ブログ一覧 | オーディオ | 日記
Posted at 2010/11/06 00:19:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゾロ目
R_35さん

おせち超超早割
ベイサさん

エブリィ特別仕様車出た!
tyusanさん

【シェアスタイル】クラウンエステー ...
株式会社シェアスタイルさん

実りの秋
バーバンさん

【10日間限定 】HID屋 半額祭 ...
HID屋さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「マジですか?!?!( ̄。 ̄;)@あゃチャンo 」
何シテル?   06/16 22:27
ディーラー勤めの33歳パパ みんカラ始めて3年目ですか。。。 最近は業務に追われなかなかUPできてませんが、マイペースに楽しみます。 ※違法改造ゎイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
予約受注開始2周目で発注したものの、発売から3週間遅れになっちゃいました。 志は高く ...
日産 セレナ 日産 セレナ
9月26日の事故にて最終型へ乗り換えひらめき 今度は大事に乗ります冷や汗 でも、家族に荒ら ...
日産 モコ 日産 モコ
初度登録 08,9 グレード:Eショコラティエ H25.6.23で最終走行距離142千キ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
一応元メインカーなんですけど…家族の理由的な感じで荒らされ放題台風台風 蘇我のProsho ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation