• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MOCO橋のブログ一覧

2013年01月14日 イイね!

明けましてダイヤトーン

明けましてダイヤトーン最後の投稿は去年のいつだったか‥‥

とりあえず
明けましておめでとうございますm(_ _)m

去年は大した変化も無く(モコのね)日々ニュートラルで惰性運転でしたが、今年は違う!!

サイバーナビのカメラ付きにしたのが、去年の夏前くらいだったかな?←それすら覚えてない(笑)

私のナビオーディオ人生はZH9000から始まって9900→9990→ZH09と毎年モデルチェンジしていったんですが、なんかな~
よくよく考えるととんでもなくスゴい事なんでしょうけど、なんか物足りなさを感じていました。
スペース的に&何となく1DINデッキを追加するのも嫌で立ち止まっていました。
ZH09になってからはSDとUSBが対応になったのでwavファイルで再生できますしね~

ただ、なかなか理想と使い勝手の両立が出来ず一念発起!!今年はここからが違うぜぇ( ´艸`)

去年の夏に発売されたダイヤトーンナビ、NRーMZ60PREMI
買っちゃいました~(≧∇≦*)キャーッ
ZH9900&ZH09CSが捌けたんです☆彡
HDDナビ2台=SDナビって(゚Д゚;)

しかし、私の戦闘機は代車としてお客様に拉致られている身なのです。

手に入れたらすぐ付けたい私が3日我慢しました。

やっとの思いで日曜日、モコとひさびさのご対面よろしくでインパネ回りをレイプ(≧∀≦)
アンテナの高さが微妙に左右で違ったりは置いといて(笑)ちゃっちゃっちゃとベッドタイムを終わりにして、早速エンジンスタート♪♪

あれ?

音、微妙??

ん???

こんなもんなの????


違った、サブウーハーもツィーターも鳴ってなかった(笑)
びっくりした。゚(゚´Д`゚)゚。

設定は?
専用SD入れるの?
調整用音源SDしか無いってのに(-.-;)

TAはとりあえず実測値で
フロントスピーカーのクロスオーバー値?忘れたからとりあえず5kで下は63で、サブは80で‥‥

では、改めてまして試聴~♪♪

sweetboxのCDとSDの聞き比べ

ヤバい(。・ω・。)

目頭が厚いもとい熱いぞ?

込み上げてきたのは夜食のメガマックではない

もっと聴きたい!!


喜怒哀楽がこんなにも出るんだなと。
調整はほとんどしていないので定位が安定してはいませんが解像度が段違い。
深夜に独りでニヤついてる32の夜(しかも真冬)
今後の調整が楽しみで仕方ない!!

とりあえず!!

早く帰っておいで~

と、心で叫びながらまたお客様の家へ代車としてお届けした月曜日の午前3時過ぎでした。

最後まで読んでいただいた方。
今年もよろしくお願い申し上げます。
Posted at 2013/01/21 13:12:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2012年06月30日 イイね!

AVIC-ZH09 CS 始動♪

こんばんは♪お久しぶりのブログですよ~

最近ゴルフに没頭し、なかなか車と戯れる時間がとれませんでした(--;)永らく放置プレイ失敬‥‥

気を取り直して、久々にネタができたのでupしま~す☆

ナビ代えました!!

今まではZH9990を使っていましたが、コネで美品が入ってきたので即決♪

ついでに裏のハーネスはZH9000時代からの使い回しだったのでこの際全てリニューアルしてみました!

噂通りの立ち上がりの遅さ、タッチパネルのレスポンスの遅さ、最高です(笑)
アップデートもバグ対応待ちだそうでしばらくはこのままエージングと言うことで~

音質の件は、まだ聴きこんでいないので確かではありませんが、
高音域:ZH9990<ZH09
低音域:ZH9990>ZH09
輪郭:ZH9990<ZH09
※個人的感覚です。悪しからず

こんな感じです。
記憶だとコンデンサー類が違ったと思いますが、
私個人的には耳がZH9990に慣れている分、まとまっているように感じました。

しかし、高音域の出方はスムーズなので、全体的には聞きやすくなったかなぁ‥

TAも前回と合わせましたが改善の余地ありありなので、今後が楽しみです♪
Posted at 2012/06/30 23:44:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | モコ | クルマ
2012年05月19日 イイね!

ザ・LED☆

ザ・LED☆今週はなんとなく5月病?を言い訳にして自分を甘やかして夜の歓楽街を徘徊したり、メイドさんにお出迎えして貰ったりしたんですがなんか上がらない(◎-◎;)

やっぱり自分らしさを取り戻すには車を弄らないといかんなと‥

徐にナンバー灯をテープLEDに換装

いや、足りない‥
ドア開けた時に足元照らしたいぞ?
どうせなら開けたドアだけ光らせたい!!

配線図とにらめっこし~の、BCMで全部用事足りるじゃん!!
でも、助手席とリアドア左右は多分ダイオードないと厳しいかも(-o-;)
まぁ、今日はフロントドアだけにしておこうってな事でスルー決定(笑)

黒赤&黒黄をそれぞれ結線してドアへ

作業は2時間もかかってないと思いますが、おおよそ半分は配線図とにらめっこでした(笑)

仕上がりは写メの通り、かなり明るいので、後方へのアピールもしっかり安全性はなかなかだと思われます。

会社の同僚は呆れてますがね(笑)

さぁ、明日も元気にいってみよ~


その前にコイツを片さないと!!
これから明日の元気補充しま~す(≧▽≦)
Posted at 2012/05/19 23:41:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | モコ | クルマ
2012年05月07日 イイね!

ザ・自宅改修 Vol,2

ザ・自宅改修 Vol,2今日までが連休でしたが、最後の2日間は辛かった(>。<)
全身筋肉痛でブログをアップするのも危ぶまれております(笑)

構想はここに住み始めた4年半前からあったんですが、なかなか腰が重く作業は毎年ゴールデンウイークになります。

今回は植樹と玄関の階段に着手。

ベースの台座?階段は数年前に作ったものの、そのまま裸で放置プレイ
やっとタイル貼りができました~☆★

ついでにアプローチも拡大

ようやく玄関らしくなりました♪♪


ただ、下半身のだるさは半端ないっす(◎-◎;)
Posted at 2012/05/07 21:31:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2012年05月06日 イイね!

ザ・HIDフォグランプ♪

ザ・HIDフォグランプ♪昨日、自宅の庭を改造していたら以前購入したHIDを発見(謎)セレナのラゲッジに埋蔵されていました。

多分、奥さんモコ用に買ったんではないかな?との思いで早速付けてみましたよ♪♪

作業前のモコです。

クリップ9個、ビス2本。
取り外しは5分程度。こんなんで大丈夫なんだろうか(笑)

この手の製品はH8の車両コネクターに直に挿すと必ず接触不良になるのは体験済みなのでコネクターをバラし、端子をかしめて接圧上げて~ビニテと収縮チューブでガッチリ固定します。

んでもって仮点灯

しばらく焼きを入れている間にアースポイントの塗装を剥がしました♪(画像無し)

バーナーの台座が合わなかったので少しカットして無事着座してくれたのでバンパーを取り付けて完全~☆

昼間だと分かりづらいですが夜はかなり見やすくなる予定。。。

ってか、ヘッドライトはハロゲンのままなんですけどね(笑)

作業は1時間で終わりました。
最近のは(1年前のですが)バッ直取らなくていいので楽チンですね♪♪
Posted at 2012/05/06 09:27:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車に関する事 | クルマ

プロフィール

「マジですか?!?!( ̄。 ̄;)@あゃチャンo 」
何シテル?   06/16 22:27
ディーラー勤めの33歳パパ みんカラ始めて3年目ですか。。。 最近は業務に追われなかなかUPできてませんが、マイペースに楽しみます。 ※違法改造ゎイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
予約受注開始2周目で発注したものの、発売から3週間遅れになっちゃいました。 志は高く ...
日産 セレナ 日産 セレナ
9月26日の事故にて最終型へ乗り換えひらめき 今度は大事に乗ります冷や汗 でも、家族に荒ら ...
日産 モコ 日産 モコ
初度登録 08,9 グレード:Eショコラティエ H25.6.23で最終走行距離142千キ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
一応元メインカーなんですけど…家族の理由的な感じで荒らされ放題台風台風 蘇我のProsho ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation