• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

U-DAYのブログ一覧

2013年08月31日 イイね!

田舎車が出所しました

おばんです~(^O^)ノ

そういえばまだ、宣言しておりませんでしたね~。

だから、こんな日々が続いていたんだな~(^_^;)

ここに、夏終了を宣言します!!

                  田舎法人 日本春秋愛好団体代表 U-DAY


さて、前回のブログでもお話したように私のMINIが初回車検という監獄から出所してまいりました~。

初回車検は、だいたいこんな感じでした~。
 
今回は、ディーラ保証がありますのでDに車検を出しました~。

まずは、金額。

車検整備代 31897円 + 諸費用(税金等) 56540円 = 88437円

これだけ金額が抑えられたのは、
・早期予約割引で‐5000円

・ポイントカードが1枚満タンになっていたので‐10000円
・エコカー減税にて約‐9000円

以上によるものが大きかったようです。 
オイル交換作業が下記に記す事情で発生したためオイルエレメント交換が発生しました。
それがなければもう何千円か安くなったのですが(^_^;)
まぁ、オイル交換が無料だっただけでもラッキーと思わなければ!!

総じて…
思いの外、安く済んでよかったよかった♡

さて、本題にして問題の不具合箇所ですが…

○エンジンオイル漏れ
・エンジンブロックのメクラ栓
・オイルポンプ用ソレノイドバルブ

以上の2箇所から発生しておりました~。
こちらに関しては、対策品があるようでそちらへ交換。
特に案内が出ている訳でなく点検に出して漏れていたら交換という対応のようです。
私のエンジンは、バルブトロニックが付いてすぐのエンジンですので初期不良が多かったのかな?
私のMINIは、外装がMU前でエンジンがMU後なので思えば初期ロットになるんですね~(^_^;)
最近購入された方(R56系最後期型)は、対策品になっているかもしれませんね。
ちなみにソレノイドバルブは、オイルパンを外す作業だったのでついでに無料でオイル交換。
エレメントは、別料金でしたが(^_^;)

○冷却水漏れ
・オイルクーラーの水ラインガスケット抜け

ガスケット交換で解決。
 オイルクーラーには、オイルが通る油路と冷却水が通る水路がありそれを一枚のゴムガスケットでシールしているようなのですがその部分の水ライン側が抜けたようです。
ガスケットは、2000円ちょっとですが工賃込みですと40000円オーバーらしいので気を付けて(^_^;)
こちらは、対策品でも何でも無いのでまた起こる可能性がある?
ちなみにD入庫時には、冷却水タンク内の冷却水がほぼカラっぽ。
危なかった~(゜´Д`゜)
 
○排気漏れ
・排気管に2箇所小さな穴が…
こちらは、交換対応で解決。
レムスのマフラーを取り付けていましたが問題なく新品配管へ移設成功。

○エンジン前方から異音
・ウォーターポンプ交換 

こちらは、Dのメカニックが気が付いて下さいました~。
丸ごと交換でフィニッシュです。 


大体ドデカイのは、以上です。
 
あと、小さい部分は…
 
○ヘッドライト内に虫
洗浄のみ。
丸ごと交換しても良かったのに(。・ ω<)ゞてへぺろ♡

○サイドミラーの動きが悪い
左側のみ交換。
こちらは、よく聞く話ですね。
左側がメインなので取り敢えず交換して様子見。

○クラッチを踏むとゴリゴリ感&異音
レリーズシリンダー&フォークにグリス塗布にて改善。
ゴリ感は、走行中に感じました。
異音は、エンジン停止時でないと分かりません。
こちらの異音は、Dの方が発見。
あっぱれ。 
 
以上です。

大小合わせて8箇所の修理をして頂きました~。
交換部品の揃いも良かったようで1週間で車検及び修理が終了!!
 
今回、私が感じたのは…
・5年延長保証に入っていて良かった(゜´Д`゜)
これが3年だったら多分今もそわそわしていた事でしょう(^_^;)
購入時なら割安で延長出来るので欲しいオプションを殺してでも絶対に2年延長すべきです!!
初回車検時に延長ですとかなり割高になりますからね~。

・Dの対応が良くなった
何だか久しぶりに行ったらDの面々が配置替えしたようで知らない人が増えておりました~。
こちらの話も通じるのでいがったいがった。
今後に期待。

・エンジン系トラブルが多発
今回、不具合8箇所中半数がエンジンからでした。
しかも、漏れによる所が多かったですね~(^_^;)
対策品を入れた箇所については、なんとなく安心ですがオイルクーラーがね~(>_<;)

・各種漏れは、ここ最近出始めた?
2年目の点検時には、何も言われなかったのでこの1年で発生した事が考えられます。
特に冷却水漏れは、2ヶ月前に冷却水の残量があることを確認していたのでホントごく最近の発生かと~(^_^;)
取り敢えず3年目は、要注意ですね!!
 
 
・田舎車の今後について
これからは、あまり無茶をさせず壊れないように弄ぼうと思います。
あと10年は、戦いたいので・・・

・オーナーが田舎臭い
30年前から手遅れです。

だいたいこんな感じでした~。

今回の件が全体的に見てオオゴトだったかどうかは、分かりませんが…
皆様もお気を付け下さいませ~(^_^;)
ちなみに保証が無かった場合、最低でも25万円オーヴァーのコースになるそうです♡

なんにゃかんにゃありましたが何とか終わりました~( ´ ▽ ` ;)
今は、これからオフ会シーズンに入るのでそれまでに治ってよかったな~という気持ちと今後の不安とが入り乱れる微妙な気持ちです(^_^;)>
まぁ、田舎車には、エンジンを載せ替えてでも乗り続けるつもりなので…
ちなみにDへそれを依頼すると130万オーヴァーなそうですがね~(゜´Д`゜)

だらだらと垂れ流しましたが皆様の参考になれば幸いです。  
 
へばな~(^O^)ノシ
Posted at 2013/08/31 19:32:46 | コメント(24) | トラックバック(0) | MINI COOPER S CLUBMAN | クルマ
2013年08月27日 イイね!

RAV4→クラブメン→田舎車→Endless

おばんです~(^O^)ノ

「もう秋です」でよろしいですかね?

いつ終わるんだ夏は?

「今でしょ」とかっていう死語は、使いませんのでご安心を。
 
MINI乗りになって3年が経ちました~。

あっという間の3年でした~。

では、突然ですが今の田舎車から納車仕立てのクラブメンまでを遡ってみましょう!!  
 
これは、この間の棚田。


お盆休みに訪れた岩手県のペンション。


johnさんの別荘の次の日に行った2度目のカフェGT。


初めて私以外の田舎車を見た瞬間。


新緑のメタセコ。


NCNL全オフ2013 in 軽井沢


初ロデッカ。


2013GW 自宅近くの会社保養所にて


東京で結婚式出席して関東NCNLの方々と戯れたあとに港で。


漢の田舎車。


オパさん企画のミステリーツアー。


田舎者キット取り付け後。
 

TTクリアーコーティング施工。


田舎車になる直前。
「やらなきゃ良かったのに…」と未だ大好評を頂いております。


↓の次の日
NCNL全国オフ in ラグーナ蒲郡
NCNLお世話役初仕事が全オフって…


DDR56M追悼オフの時に一番乗りして誰もいない所で撮影。 





2013正月明けにいったすまた寸又峡にてザリガニ。
この時、Yanaさんからブラックメールメッセージ飛んで来て…
NCNL東海地区お世話役をさせて頂く事に。


2MOC ナイトオフ


年末にMINI大田にてレムス装着。
 

九州帰りに金のメタセコ。
結構、死ぬかと思いました。


北九州撮影オフで港のコンテナと。


DDR56M全国オフ in 御殿場の前吐く後の朝。

 
 弾丸で那智滝を撮影しに行ったあとにどこかで撮ったMINI。


クローム部品を同色塗装。


去年のMINILIVE終了後。


基地で王輪頭装着後。


ルーホイ&タイヤ交換後。


初めての基地。 


お庭で珈琲デカール。
これは、名刺の裏へ印刷しております。


Bさんのクラブメンが納車したとき。


NCNL全国オフ in 御前崎のオプション後に。
この時点で、驚きのド純正♡


DDR56M新歓オフ2012の後に妻籠宿で。
 
 
2012GW 秋田県から帰ってきてそのまま会社の保養所へ行ってツツジと一緒に。


近所の桜。


DDR56M&NCNL合同全国オフ in ラグーナ蒲郡。


NCNL全国オフ in 浜松 初めての大規模オフ。
ステッカーもしっかりと頂戴しました~。


そこで私以外でホットチョコ×黒ルーフのsinさんと出会う。


広島撮影オフの大久野島手前の港町で。
 

2011GW 秋田県本庄公園にて。





D7000を購入して調子こいて奈良へ。


D7000購入後、調子こいて初めて名古屋城へ。


D7000を購入して取り敢えずなにか撮りたくて近所のお寺へ。


珈琲を飲むために岡山県倉敷美観地区へ。
その帰りの岡山城。
この時、一眼レフが欲しいと初めて感じました。
美観地区が私のカメライフのスタートといっても過言では、ありません。


MINI購入後、初めての冬。


大晦日に何故かえびせんの里。


納車と同時に秋田県へ帰省。


2010 8/26 クラブメンが納車。
って言うか、なんだこの微妙な顔は…


購入前にMINIコンフィギュレーターで描いた理想のクラブメン。

ちなみにこちらがみんカラを始めた時の初ブログです(^_^;)
 
やっぱり…
昔の日記と卒業文集は、読み返さないほうがイイorz
こっぱずかしったらありゃしねぇ!!


元々MINIは、「珈琲豆みたいな車だな~」という事で購入を決意しました。
それから3年…
今では、色々と変わって田舎車となり…
それだけでなく何故かカメラまで始めてしまっていました~(^_^;)

でも、なによりこの3年間で沢山のMINIオーナー様方とお逢い出来たのが…
 幸せの極みです~♡

今まで可哀想な秋田県民のお相手をして下さった神のような方々、本当にありがとうございます!!
今後とも…


見捨てないでね
(゜´Д`゜)


そんなこんなで私の田舎車は、現在初回車検の真っ最中です。

あ、申し訳ありません。

誤表記でした。


現在入院の真っ最中ですorz


まさかここまで逝っていたとは…

命に別状は、無いものの負傷箇所多数で重傷と言った感じでしょうか~(^_^;)

取り敢えずこの件は、色々とありすぎるので田舎車が退院したら書こうと思います。

完治までには、9月中旬くらいまでかかっちゃいそうです…。

途多難な4年目の幕開けです!!
 (*゚▽゚*)b

それでも田舎車とは、Endlessに頑張っていきますよ~!!

 
へばな~(^O^)ノシ
Posted at 2013/08/27 21:19:56 | コメント(31) | トラックバック(0) | MINI COOPER S CLUBMAN | クルマ
2013年03月17日 イイね!

透明な被膜 ~ 夢のようなツヤツヤなお肌へ♡

おばんです~(^O^)ノ

イエローサンドがフォールして来て最近、クライ気味なアキタカントリーマンです。

3/16(土)

この日は、2012年度で最後となるMINIの修行が終了したとの連絡を受けたため小牧市までドライブしました~♪





ローバーミニで有名なキングスロード名古屋店がありました~♪
あ、死ぬ程萌えました。

そして、たどり着いたのがこちら!!

メーキングファクトリーポリッシュさんです!!

こちらにTTクリアコートと言うボディーコーティングを依頼しておりました~☆

んで、作業場内へ…


でっかいブースの扉が開き…


中にあったのは、1台のMINI…


何だこれ?
誰のMINI?
NCNL?

あれ?

俺んだがーーーーーーーーー!?

トンでもない事しちゃった…
確か、新車状態でもここまでになってなかったはず…

てゅるんてゅるんのちゅやんちゅやん(*゚▽゚*)b

人類は、ここまで進歩したのかと思うとちょっとドン引きました…


あ、田舎者キット付いてるから間違いなく私のですね。


これ、シルバーだったら鏡になりますね~(^_^;)


こわいこわいこわい><;
…程の艶と輝き♡

レビューは、こちら

今回、TTクリアコートを施工して頂いた理由は、「カントリーマンキット」にあります。
どうやらこのキットは、取り付けてそのままにしておくと外側のポリカーボネートが剥がれて来てしまうようなのです。
一つ一つにクリアーを塗ると10万オーバーというすんごい値段になるようだったのでだったら同じクリアのボディーコーティングしちゃえって事で施工して頂きました~♪

ポリッシュさん的に、「剥がれ防止になるか分からないです」との事でした(^_^;)
まぁ、剥がれたら剥がれたでその時また考えます…
DIYでクリアーも考えましたがブースも無いし何より…
面倒なのでやめました~(*゚▽゚*)b

メーキングファクトリーポリッシュさんについてですが、トテツモナク親切なご対応して頂けてホント最高のお店でした~♪
田舎者がする色々な質問にも的確にアドバイス頂けたし、私の都合で本来1週間かかる所を5日で仕上げて下さったりと色々とお世話になりました~
(。・ ω<)ゞてへぺろ♡
しかも、田舎者キットを付けた状態でも快くご対応頂きました!!
値段は、一般車両と変わらず!!


ぶっちゃけた話、コーティングしたらメンテとかするつもりありませんでしたが何度も顔を出したいお店となりました~♪
黄砂の少ない時期にまたお邪魔しますね~(*゚▽゚*)ノシ

入れ違いで私の職場のベンツ乗りも突撃した模様☆
っていうか、こっちに連絡しろし!!

☆ポリッシュさんへ☆
あいつぁ無礼者で凡愚者ですがひとつよろしくお願い致します!!


取り敢えず今年度のクラブメン(*´・ω・。)σィジィジは、これでオシマイです。
この1年でだいぶ変わったな~(^_^;)
クラブメンだけでなく私自身も変わりました。
クラブメンが変わる度にMINI友の皆様とも輪を広げられた気がします♡
来年度は、今年度程の無茶をしないつもりですが…
より珈琲豆に近づけるようクラブメンと成長したいと思います。



いつも心の中に…

「No Countryman Clubman No Life」

へばな~(^O^)ノシ
Posted at 2013/03/17 01:26:02 | コメント(27) | トラックバック(0) | MINI COOPER S CLUBMAN | クルマ
2013年03月14日 イイね!

秋田県民の「田舎者一式」

おばんです~(^O^)ノ

全オフが一段落してやっとゆっくり出来ると思ったら…
今度は、リアルが忙しくーーーーーーーーーーー><;

写真も撮りに行けないし…
オフ会もちょっと今月は、絶望的かな…

あ、3/24の一宮であるナイトオフは、参戦致しますよ~!!
この命に変えても!!

3/10(日)

「U-DAY」と言えヴぁ皆様何を思い浮かべますか?
珈琲?
カメラ?
東北?
秋田県?
田舎?
田舎者?

そう…
私は、田舎者。

そんな、私に去年のクリスマス
サンタ様が私にプレゼントを放り出して行きました~。

それがこれだ…


1

2

3





まさに、私のために存在するといっても過言ではない!!
カントリーマン(田舎者)キット」です(*゚▽゚*)b

私自身これを付ける事になるとは、想像しておりませんでしたが…
△さんが閉店セール&25日は、5%OFFって事で…
実質55%OFFで購入!!

この日、夜勤明けに洗車して10:00に作業開始!!

作業は、だいたいこんな感じでした~。


温めて粘着力をUPさせます。


お昼過ぎにJCW乗りで美浜軽耐久でお馴染みのFTTR監督が参戦!!
ヒートガンを持参しての参戦で死ぬ程助かりました~♪


雨対策としてテントも忘れてませんよ!!


雨、風、寒さ、花粉、黄砂、PM2.5に負けずに頑張りました(^_^;)


仕事人です☆
あ、私も働いているんですよ?
丸投げとかしてませんよ?


「いかがですか~?我々の商品は~?」

そんなこんなで2人がかりで終了したのが18:30。

8時間半の作業となっちゃいましたorz

ぶっちゃけた話…
こちらのキット…
成形が悪く、精度良く付けようとするとヒートガンで形を曲げたり切ったり削ったりしないとまともに付かなかったからです(^_^;)

今後、このキットを「付けちゃおうかな~?」とお考えのそこのアナタへ…
①ヒートガンは、必須!!
 絶対に絶対に必要です!!
 ドライヤー程度では、話になりません。
②一人では、きつい
 せめて2人は、欲しいです。
③雨が降らない日に施工する
 今回は、ちょっと次の日に用事があったのでこの日に強行しましたが晴れの日に
 やりましょう!!
④田舎者キットの精度
 上にも書きましたがかなり悪いです。
 プラモデルを作る方に言うとすれば、ガレージキットを作っている感じですorz
 迷わずに切ったり削ったり曲げたり出来る図太い心が必要。
④取り付けは、お店に頼みましょう。
 素人が調子こいて付けるとこのようにトテツモナイ労力が必要ですのでここは
 プロにお任せしましょう!!

正直な話…
「人生で2度とやりたくない作業」の殿堂入りです。

終わった後、達成感よりも強い疲れが…
作業中は、ちょっと何回か走馬灯が見えたり見えなかったり…

だいたいこんな感じでした~☆

次の日に全体を撮影。

 

諸事情によりNCNLステッカーを剥がしちゃいました(^_^;)


いらっしゃいませ~♡


黄砂もしっかりと残っちゃったorz

まぁ、何とかかんとか無事に終わって良かった~(^_^;)

ご協力頂いたFTTR監督に
大大感謝!!



お、ぴったり♡

そして撮影後…
クラブメンは、最後の修行に旅立ちました…

へばな~(^O^)ノシ
Posted at 2013/03/14 23:20:11 | コメント(30) | トラックバック(0) | MINI COOPER S CLUBMAN | クルマ
2012年12月30日 イイね!

黒塗りマフリャ~【その後】 & みん友の皆様へ大感謝!!

おばんです~(^O^)ノ

REMUSのマフリャ~を入れて早3週間…。

黒塗した部分は、このような状態になっております~。

【右側】

Mの下が少々剥がれあり。
ぶっちゃけ気になるレベルではない☆

【左側】

やはり、REMUS下部と左側に溶けた跡あり。
こちらも気になるレベルでない。
って言うか洗車しろ(´Д` )>


全体的には、概ね良好(*゚▽゚*)

…以上のように
素晴らしい出来!!

改めて塗って良かったな~♡

本当にごましおさんとMINI大田には、感謝感謝(TдT) アリガトウ

さて、今年ももう終わりでございます~(´・_・`)
皆様、悔い残してませんか?
私のように人生が悔いで
作られているような人間にだけは
なっちゃ~ダメですよ?


冗談はさて置き…

今年は…
本腰入れてオフ会参戦を始めてみたり
九州へ行ったり
MINIを弄び始めたり
王輪頭と出会ってみたり
D800Eをまさかの購入したり
前吐くしたり
御寧様を盗…撮影したり
MINI大田へ行ってみたり
庭へ行ってみたり
基地へ行ってみたり
20代ギリギリで2MOCへ入隊してみたり
スマホを手に入れてみたり

色々、出すとキリがないですな~><;
振り返ると6月辺りからMINIを(*´・ω・。)σィジィジし出した頃からかなり濃厚な日常へと変わっていった気がしますね~(*゚▽゚*)

って言うか、みん友様がいつの間にか158人(・□・;)!?
あの~?大丈夫ですか?
私、変態田舎者ですよ?
それでもお付き合い頂けるのであれば幸いです♡
一緒に変態幸せになりましょう(。・ ω<)ゞてへぺろ♡


そして何より…
語り尽くされた事ですが…
みん友様に出会えた事…
この奇跡に
乾杯したい!!


今年、遊んで下さったみん友様
今年、初めて出会ったみん友様
今年、コメントを下さったまだ見ぬみん友様
産んでくれた、両親

すったげ
感謝感謝!!


また、来年からもよろしくお願い致しますね~(*゚▽゚*)




























そう言えば、サンタ様が私にもプレゼントを下さいました~。


しばらく、付けられないな~><;

暖かくなったら付けよっと♡

へばな~(^O^)ノシ
Posted at 2012/12/30 20:27:05 | コメント(29) | トラックバック(0) | MINI COOPER S CLUBMAN | クルマ

プロフィール

「田舎車の燃費記録をいっぺんに打ち込見ました。こんなに給油していたんだな〜(⌒-⌒; )」
何シテル?   05/15 21:13
どうもU-DAY(ゆーでい)と申します。 自家焙煎珈琲屋は、あくまで「予定」のお話でございます。 いつになるかは、全く見通し付いてございません… ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

輸入車その他 その他 FN P90 田舎スタム (輸入車その他 その他)
5年前にサバゲやろうとたものの… クラブメンを購入してしまって文字通りのお蔵入りに…or ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール めが~ね (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
めが~ねRS273というおふらんす車に乗ってました。 前の車は、田舎車です。 珈琲の色 ...
ミニ MINI Clubman 田舎者(カントリーマン) (ミニ MINI Clubman)
こんにちは~(^o^)丿 マイクロハイブリッドヴァージョンです☆ 2010’8/26 ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
こいつとは、色々ありました。 フロントガラスに鳥が激突したり・・・・・ ブレーキ踏んだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation