• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

U-DAYのブログ一覧

2016年04月01日 イイね!

歴史の終わりと始まり

2016'3/31(木)


MINI Gardenがその歴史に幕をおろしました。

MINI Garden 最後の営業日は、だいたいこんな感じでした~。

あ、

こんな大事な日なのに一眼忘れた田舎者ですが後日、切腹したようです。



割と家の近くにある花一というお花やさんへ~☆
こちらは、結婚式やお祝い事のお花さんが欲しいときによく訪れます~♪


ここでお庭をイメージした花束を作って頂きました~!
あーでもない、こーでもないって感じで完成~♪
小一時間戦闘しちゃいました~♡

その後、昼食を喰らってお庭へ~☆


いつも通り何も買わずにとろけていたら皆さん続々と集まってきました~!!
今日平日だよな!!??


名残惜しいのか閉店時間まで皆様ずっといらっしゃいました~。


そして、ついに終了orz


納車からド純正で2年。
初めてお邪魔したのが2012’6/9。
それから約4年弱。



今じゃ私のMINIは、このザマです~!!(パーツレビュー更新せんとな~)
ちなみに私は、32位でした~!!
何かって?
言えるか!!
そんなもん!!

最後に・・・



『MINI Garden ありがとう』

店長、GW秋田から帰ってきたらオイル交換よろしく!!

あと、そろそろサバゲやりませんか?

ちなみに店長は、隣の店舗にいます。
消耗品関係の交換は、今まで通り出来るので安心~☆
6月中旬には、岡崎にジオミック出来ます。
ちょい重い作業は、こちらへ行けば大丈夫でしょう~☆
お庭のメカニックさんは、こちらにいらっしゃいます。

形は違えど新たな歴史が始まる予感・・・

へばな~(^O^)ノシ
Posted at 2016/04/01 21:30:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | MINI COOPER S CLUBMAN | クルマ
2016年02月27日 イイね!

知多半島周遊オフを開催して爆烈的な暴風に見舞われました~(゜´Д`゜)

こんにちは~(^O^)ノ

もう2月もあっという間に過ぎ去って3月ですね~。
年度末、如何お過ごしでしょうか~?

若葉マークの車が増えてくる時期ですので周囲をしっかり見ながら運転しないと突っ込まれる可能性がありますのでお気を付け下さいませ~。

最近は、ATでも坂道発進ができない(怪しい)方もいると聞きますし、私も実際何度か坂道で下がってくるAT車を体験してます…

あ、この話には、オチとかないです╰(´◔ω◔`)╯てへぺろ

2/21(日)

この日は、「知多半島周遊オフ」を開催して参りました~☆

知多半島周遊オフは、だいたいこんた感じでした~。

「爆風!!」
以上!!


もうこれしか思い出がありません…

海辺の風速10m恐るべし(゜´Д`゜)

流石にこれで終わると頭おかしい人だと思われちゃうので垂れ流します。


阿久比PAに集合!!
今回も去年と同様の台数くらいになりました~☆

そして最初の目的地である魚太郎へ~☆


青い空・海・爆風


それでも風よけが完備されているので少々寒かったものの問題無く浜焼きができました~☆
換気が悪く煙に巻かれちゃうのは、この際仕方ないですね~(^_^;)


浜焼きで牛タン╰(´◔ω◔`)╯てへぺろ

その後、第2目的地のチッタナポリへ~!!

こんかいは、ちょっとイイ感じの場所を見つけたので…


こんな感じで集合写真を撮影しました~♪
ここだけ外国ですな…


そして、「太陽の広場」にずら~っと並べました~♪
皆様のご協力のおかげもあり入場開始時間前に揃っちゃいました~(*゚▽゚*)
今回の配列は、私が自室で「孤独のくじ引き」をして決定しました~♪

※太陽の広場への乗り入れは、チッタナポリ管理センター様に許可を頂いてから行うようにして下さい!!
許可無しでの入場は、絶対にしないで下さい!!



集合写真~!!
新東名の「豊田東⇔浜松いなさ」間が開通した事により関東からも多数お見えになって下さいました~♡
我々も関東へ行きやすくなるので今年は、たくさん行ってみたいです~☆


TMRの方々で居残り撮影会してました~♪

穏やかそうですが「終始爆風」状態でした~(゜´Д`゜)

オフ会どころじゃね~よ!!
お不快だよ!!


最後にオプションで「NOA NOA」へ~☆


小洒落たスイーツ♪
店内の予約票に「13人」って記入したのが気まずかった~(^_^;)>


1時間ちょっと談笑して解散となりました~☆

だいたいこんた感じでした~。

雨の予報が前出しになって晴れたのは、嬉しかったですが予報の風速が10mだの11mだのだったので開催前から心配しておりましたがやはりヤバかった…
風がなければ寒くなかったのですがね~(^_^;)
これも経験値と考えれば…
来年は、3月辺りにしてみようかな~。

今回、このオフ会に参戦しちゃった皆様お疲れ様でした~!!
チッタナポリ管理センターの皆様も太陽の広場を快く貸出して頂き大感謝祭です~!!

う~ん。
いい加減、知多半島以外も考えないとな~(^_^;)



へばな~(^O^)ノシ
Posted at 2016/02/27 12:36:55 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年01月05日 イイね!

知多半島周遊オフ 告知!! 1/9 追記!!

あけましておめでとうございます~(^O^)ノ

今年も田舎者をイジメナイデネ。

ちなみに今年って…

冬、まだ来ないの?

さて、毎年恒例の腐れ寒いオフシーズン時期に開催しやがる
「知多半島周遊オフ!!」の
ご案内です~☆


今回は、2016 2/21(日)に開催致します~♪

ちなみに去年3月に行った様子は、こちら!!
 
知多半島の魚太郎⇒チッタナポリという大変シンプルなオフ会になります。

が!!

今回も、チッタナポリ様にご協力頂き「太陽の広場」を使用させて頂く事になりました~?

しかも無料!!

皆、拝めーーーーー!!

それでは、詳細です↓

○参加資格
DDR56M及びNCNLメンバーとその同乗者&そのメンバーからの代理表明者
車種は、問いません。

※MINIメインのオフ会となりますのでチッタナポリ太陽の広場での駐車については、MINIを優先させます事をご了承下さいませ~。

○参加上限
・車両 先着30台
・人類 無制限


○タイムスケジュール
9:30 魚太郎 集合~自己紹介

10:00~12:00 浜焼き

12:00~12:30 チッタナポリへ移動

13:00~ 太陽の広場へ車両乗り入れ~写真撮影及び集合写真撮影

15:00頃 解散

その後、オプションにて海岸沿いでの車両撮影と野間灯台付近にあるカフェ「NOANOA」でスイーツを喰らおうと思います~☆

○悪天候時
雨天中止です!!

○予備日
悪天候により中止となった場合
3/6(日)
に同じスケジュールでオフ会を開催致します。

この日も悪天候となったらもう開催しません。

それでは、各箇所でのワンポイントをご説明します。

魚太郎
・料金
席料 1名540円(中学生以上) + 各自で喰らう食材の料金


※小学生 270円 幼児 無料

中に入って席を確保後、各自自由に食材を購入して海産物を豪火へ放り込んでくださいませ~☆
バイキング形式になっており、そこから個人で会計という形になります。
魚太郎で食材を購入して持ち込む事も可能です。
エビや、サザエなど下ごしらえ無しの食材は、その方がお得です♪

席料は、先に徴収させて頂きます。絶対におつりが出ないように!!

ちなみに10:00頃開始となりますので朝飯は、喰らって来ない方がよろしいですよ~!!

・駐車について 
 

このように並べます(理想)

9:30に到着すれば恐らく大丈夫だとは、思いますが混雑する可能性があります。
並べて駐車出来ないかもしれませんのでその場合は、各自の判断にて駐車して下さいませ~(^_^;)
  
チッタナポリ
・料金
特に無し

今回は、こちらの「太陽の広場」を利用させて頂きます!!

下の地図をご覧下さい。


いつも通りの駐車スペースへ一旦、駐車致します~。
その後、青矢印のように進入します~。
立派なスロープがありますので余程のシャコタンでも大丈夫ですが気をつけて侵入しましょう!!


上記のように放射線状にバックにて駐車致します~。
去年の経験からですと一列3台程度です。

前回の車列は、現地でくじ引きにより決定とさせて頂いておりました無駄に時間がかかるので…
参加台数が決まり次第、私が独りで楽しくくじ引きして決めさせて頂きます。
決定しましたらまた告知いたします。


綺麗に並べるとこんな感じになります~。

状況によりきですが田舎珈琲屋が開店するかも…?

○オプション
「とある場所」で車両撮影及び「NOA NOA」

解散後、カフェでスイーツを喰らいます~☆
NOA NOAについては、こちら!! 


「とある場所」では、こんな感じで写真が撮れます~。

「とある場所」は、とある方が発見した場所ですので公開しません。
去年参加された方は、ご存知のあそこです。

このオフ会は、基本的に247号線一本で海沿いをドライブしながらの移動となります~☆

以上、よろしくお願い致します~(*゚▽゚*)b

!!注意!!
運が悪いと…
・立っていられないくらいの風が吹く
・寒い(゜´Д`゜)

事が十分に考えられます!!

各自、万全の体制で参戦下さいませ~☆

○途中で抜けられる場合
掲示板での参加表明時にその旨を記載して下さい~。
当日は、現地でその旨を仰って頂ければ結構でございます~☆

○ドタ参
幹事までご連絡下さいませ~。
ただ、参加表明した方と同様の扱いは、致しかねます。

○悪天候による中止の判断
2/19(金)中に下記掲示板にて行います。
雨が降ったらこのオフ会は、なりたちません。

判断材料は、こちら

以上です。

ちなみに…

私は、その日8:30くらいに阿久比PAで休憩して8:50にPA「出発」します。
た~またまお会い出来ましたらトレインで現地に向かいましょう♪


「たまたま」…
 またの名を「運命」とも言うとか言わないとか…

あ、一応予約しますので掲示板への参加表明も忘れずに!!

DDR56M掲示板

NCNL掲示板

敷居がアホほど低いオフ会ですのでオフ会初体験に如何でしょうか~?

あれ?

なんか前にもこんなブログ書いたような…

デジャヴだな。

へばな~(^O^)ノシ

1/9 追記
浜焼きは、煙にだいぶまかれちゃいます!!
煙くさくなっちゃっても平気な服装でいらっしゃって下さいませ~!!
Posted at 2016/01/05 11:50:03 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年12月15日 イイね!

サーキット走行写真を迷惑なくらい垂れ流します♡

こんにちは~(^O^)ノ

預金残高がいきなり増えていてビビったのですがボーナスの時期だったんですね…
最近、ポイント目当てでクレカでばかり購入しているので現金を使う機会がね~
(´・ω・`;)
最近は、スマホで使用料金すぐに確認できますので使いすぎないように自分でブレーキかけられますから便利な世の中になりましたね~☆

ちなみに私の今月の引き落とし料金どのくらいかな…?

あれ?

私のブレーキブッ壊れてるぞ☆
╰(´◔ω◔`)╯てへぺろ

11/15(日)

って、1ヶ月前じゃね~か!!

この日は、お庭のサーキットチャレンジ4回目~☆

お庭サーキットチャレンジは、だいたいこんた感じでした~。

天気もいいし涼しいし最高のコンディション!!


眺めもいいな~☆


あれ?
白銀さん、何やってるんですか?
さっさと写真撮りますよ~!


寒いので珈琲持って行きました~♪


あ~ゆ~れで~?


あれ?
タイヤ変えたんですか?


3連発おちり!!

さぁ、皆様頑張ってきてくだいませ~!!

以下、垂れ流し~。










あれ!?
このMINI3連ラッパついてる!!
そう…
ついに白銀さんがサーキットデビューされました!!
前回の同乗走行が効いたんだろうな~(^_^;)

ちなみにご本人のブログは、こちら~☆


午後になり…
さらにカムデン追加~☆



お疲れ様でした~。
今回は、少々台数が少なかったものの台数が少ない分走りやすかったのではないでしょうか~?


お、いつもの北海道民だ!!


とろけたゴム。
このタイヤ…
バケモノグリップです!!

なのですが…
評判の通りノイズががが。
スクーターが後ろから追いかけてくる的なレビューも聞きますね~。
私が実際に聞いた感じですと…
工場の電気室内の音を扉越しに聞いた感じ?
トルクをかけたりすると特に顕著ですね~。

ただ、タイヤのグリップを極めるためにその他をかなぐり捨てたっていう漢気に惚れちゃいそうでした~♡


次のタイヤ何にしようかな~?

だいたいこんた感じでした~。

今回の目玉は、やはり北海道民が戦場へ出た事ですね~!!
次の3月…
どうするかな~(;´Д`A

まぁ、おいおい考えよう…


























































3日後…







































11/18(水)


土砂降りのこちらへ…
来年のDDR56M全オフもこちらで開催する予定ですね~♪

ちなみに何をしに行ったかというと…
会社の連中が鈴鹿サーキットの走行会に参戦する聞いたので「あれ?この人たちについていけば入場料タダじゃね?」って事でご一緒させて頂きました~♪

タダより安いものなんぞ存在しない!!

主催は、関西サービスっていうお店でした~。
日本のスポーツカータイプの車を殆どデモカー化してるんじゃないかってくらいのすごいショップさんのようです~!!

関西サービスの走行会は、だいたいこんた感じでした~。


スベリー波を常時発生させているYさんのお車


美浜軽耐久で暴れん坊将軍するA君のお車


あれ?
なんか他のと雰囲気が違くね?
S君のお車。


本番の同乗走行は、ダメらしいのですが慣熟走行時ならOKらしいのでYさんの車両へ~。


グランツーリスモでよく見るコースでした~☆
やっぱり運転してもらうと撮影が楽だ~!!


途中でUさんが応援しに来て下さいました~♪

以下、垂れ流します~。








ちょっと場所を変えます…








まずは、ブレーキパッドを純正から交換だな…








ここでも4C。



だいたいこんた感じでした~。
MINIや軽自動車以外の撮影ってそんなにやった事がなかったので楽しめました~☆
あとは、雨さえ降らなかったら(゜´Д`゜)

関西サービスは、ゆる~い感じで初めての方でも楽しく走れそうでした~♪
今回の40台程でした~。
2時間の枠で自分のタイミングで気ままに走る事が出来ますのでこれは、イイな~と思いました~!!
ただ…
参加費用が40000円(保険料・計測器込み)
十分安いらしいのですが知らない田舎者にとっちゃ結構ヤヴァイ価格(^_^;)


最後の最後に雨が止んだ…

いや~、ぶっちゃけブログアップ忘れてました~
╰(´◔ω◔`)╯てへぺろ
中々と手間がかかるので大変なんですよね~(^_^;)
まぁ、枚数減らせばイイだけなんですがね~。
分かっちゃいるんですけどね~orz

今年もあと僅かですね~。

来年は、どんな年になるのやら…

もうすぐクリスマスか…


世の子供たちに警告する!!


こんな風になったらサンタ様どころか嫁すら来ちゃくれね~ぞ!!

くすん…

へばな~(^O^)ノシ

Posted at 2015/12/15 16:06:46 | コメント(11) | トラックバック(0) | 田舎メラ | クルマ
2015年11月08日 イイね!

第9回DDR56M全国オフ2015! in 御殿場 時の栖に参戦しました~!!

こんにちは~(^O^)ノ

気が付いたらもう11月。

っていうか気が付いたら全オフから1週間経ってる(゜´Д`゜)

時は、少々さかのぼります…

10/29(木)

この日は、帰宅が予想以上に遅くなってしまいました~。


全オフ用珈琲を焙煎しました~。
今回は、こちらの豆を焙煎しました~!!
時間が無かったので今回は、ブレンドを断念(゜´Д`゜)
ストレートで勝負でした~☆

ルワンダは、最近私の中でかなりお気に入りです~!!


ルワンダをフルシティで丸コゲにしてやりました~♪
取りあえず今回の参加者は100人くらいだったので300g×2セットで焙煎しました~。

10/31(土)

この日は、全オフ前吐く!!

全オフ前吐くは、だいたいこんた感じでした~。

まずは、朝から~


珈琲豆を挽いて微粉取り~(´Д` ;)
今回は、現地で豆を挽けそうにないので先に挽いちゃいました~。
ただ、徹底的に微粉とチャフを取り除きました~!!

100円のふるいでふりふりするだけなので皆様も是非!!
珈琲のとんがった部分がなくなってまろやか~になりますよ~!!


珈琲の準備ができたので御殿場へしゅっぱ~つ!!


あれ?
ここ俺の知ってる御殿場とチガウΣ(゚д゚lll)やべぇ


あれ?
でも/^o^\フッジッサーン見えるぞ?
積雪もあるし…

あ~、これあれです…


間違えて焼津に来ちゃった~♪
╰(´◔ω◔`)╯てへぺろ
↑この顔文字イラっときますね…。

関西・中国・四国連合艦隊が焼津のおサカナ天国へ逝くって仰っていたので私も憑いて行っちゃった次第です~☆


流石、西の方々は、よう喰らうとお聞きしていましたが…
ランチの後のスイーツが大トロて…


とかなんとか言いながら喰らう秋田県民。
╰(´◔ω◔`)╯てへとろ

↑馬鹿にしたような目がイラっとする。


軍さんが召し上がられちゃう!!

そんなこんなでいい加減御殿場へ向かいます~!!

前吐く会場

御殿場高原時の栖

へ到着してチェックイン!!

嵐の前にホッと一息…

そして…


サンゲキノヨルガハジマル…


今回の勇気ある無謀なチャレンジャーたち…


サァ、ショータイムノハジマリダ!!


開始前から全力疾走していた方々…
奥の方、顔がハロウィンになっちゃってる…


おーにーくーだー!!
♪───O(≧∇≦)O────♪



いやいや、近い近い!!


( ^ω^)_凵 どうぞ( ^ω^)_凵 どうぞ


結構、出来上がってる…
左手前の方は
最近DDR56M中国・四国支部長に就任させられたミニシュランさんですね~!!
ホント、お酒って怖いのね~(^_^;)>


サービスの良いホストさんかな?


サービスの良いホステスさんかな?


サービスの良いシャッチョサ~ンかな?


そして時間は、過ぎていきました~!!

ちなみに前吐く前日から御殿場時の栖では、イルミネーションがスタートしていました~!!

一人全国オフの時は、何もやってなかったのに…orz


眩しくて何も見えない…
っていうかどこに急行するんだろう…?


この人たちには、たぶんサンタさん来ないじょ(゜´Д`゜)>


ここ安城じゃないっすよ!!
ここ安城じゃないっすよ!!



そんなこんなで夜もふけて参りましたので明日に向けて皆様就寝です~。

良い子は、早く寝ちゃいましょう~♪





























あ、悪い子しかいなかった~?
╰(´◔ω◔`)╯てへべろべろ
11/1(日)

全オフ当日!!
天気は、温暖快晴!!



だいたいこんけぐれのMINIが集まりました~!!


だいたいこんけぐれの方々が集まりました~。


今回の幹事M&mさんより開会の挨拶~!!


DDR56M代表のヤシマさんが挨拶~!!


昨日の反省会。


ototoさんのカメラ装備も3年前に比べるとすごい進化を遂げていました~☆


今回の茶色。
だいぶ減っちゃったな~(゜´Д`゜)


ちなみに私は…


ここで調子ぶっこいてました~☆
(。・ ω<)ゞてへぺろ♡



集合写真撮影~。


上からも~!!


そしてお昼になりランチタイムとなりました~♪


東海組は、こちらの席。


ぢぃじさんの乾杯の挨拶で…


ルネッサーンス
かんぱ~い!!


前回のランチより質が向上してました~!!


パッと見、車のミーティングに見えませんね~(*゚∀゚*)


初めての全オフから3年か…
あの時は、ド純正だったのにな…


そして宴もたけなわ…
ヤシマさんから重大発表。

「次の全オフ10回目だから…。会場鈴鹿サーキットだからな。来いよ?絶対来いよ?」



は!?

「すずかさーきっと」ってあの「鈴鹿サーキット」?
「ツイン」でなく?

え?!
一般で借りれるの!?


という訳で…
次回のDDR56M全国オフは、
「鈴鹿サーキット」で開催されるようです~!!


ホント、世の中どうなってるんだ…
人生まだまだ何があるか分からないな~(^_^;)

爆弾発言後、MINIオーナーズクラブ各代表者が呼ばれて各グループ紹介の場を設けられまして…


なぜか喋っている秋田県民。
金肉まんさん⇒☆さん⇒雪さんって来た辺りからイヤ~な予感はしてたんですけどね…
※お写真は、M&mさんのブログより無断転載。

「No Coffee No Life のU-DAYです!!」
なんて言える雰囲気でなかったのでNCNL(No Clubman No Life)の紹介を当たり障りの無い程度で出来るだけ訛らずにお話させて頂きました~♪


その後、残りの楽しい時間を皆様と過ごして全オフ終了!!
お疲れ様でした~!!



今回、幸せなお時間を提供して下さった参戦者の皆様、スタッフの皆様、御殿場高原時の栖様…
そして、オフ会幹事を勤め上げて下さったM&mさんご夫妻に大感謝祭!!


次回の全オフも前吐くから(あるんですよね?)参戦表明&出店表明(できるんですかね?)しておきます~!!
╰(´◔ω◔`)╯てへぺろ


来年は、御殿場に何回来ることになるのかな(*゚∀゚*)

あ、たぶん2月とか3月とかの気が向いた辺りに知多半島とかどっかでオフ会やろうかなって考えたりしてますが全く何も計画してないので無いかもしれません。

╰(´◔ω◔`)╯てへぺろ

↑結局、この顔文字気に入った♡

へばな~(^O^)ノシ
Posted at 2015/11/08 10:20:02 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「田舎車の燃費記録をいっぺんに打ち込見ました。こんなに給油していたんだな〜(⌒-⌒; )」
何シテル?   05/15 21:13
どうもU-DAY(ゆーでい)と申します。 自家焙煎珈琲屋は、あくまで「予定」のお話でございます。 いつになるかは、全く見通し付いてございません… ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

輸入車その他 その他 FN P90 田舎スタム (輸入車その他 その他)
5年前にサバゲやろうとたものの… クラブメンを購入してしまって文字通りのお蔵入りに…or ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール めが~ね (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
めが~ねRS273というおふらんす車に乗ってました。 前の車は、田舎車です。 珈琲の色 ...
ミニ MINI Clubman 田舎者(カントリーマン) (ミニ MINI Clubman)
こんにちは~(^o^)丿 マイクロハイブリッドヴァージョンです☆ 2010’8/26 ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
こいつとは、色々ありました。 フロントガラスに鳥が激突したり・・・・・ ブレーキ踏んだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation