
以前から申し上げておりましたが、このたび再びの千葉県民になりました。黄色いクーペさんのお家まで20分、白いカングーさんのお家まで30分、緑色カングーさんのお家もたぶん20分くらいかなぁ。ルノー濃いめといいながらプジョーなんて日和った日々を過ごしております。こんばんは。快適。なんでもっと早く引っ越さなかったのか。
おそらく普通の都内へ勤務する独身紳士淑女はこう言うでしょう。遠い。暗い。何もない。三重苦。まー、近いとは決して思いませんが、通勤は貴重な読書の時間ですし。家の周りは街灯がなくて例えば夜に女性一人が歩くのは怖い環境だろうと思うのも事実ですが、実家の周りはもっと暗かったし。何もないって何を求めているのだね、君、コンビニか、ゲーセンか、居酒屋か、そんなものは静かでゆったりとした生活には不要ではないのかね。でも近所にクリーニング屋がないのは困るよ。
大学に入ったときに一人暮らしを始めて丸9年。で、初めて自分の意思で家を借りたわけ。学生のときと違って、小銭もそこそこあるわけ。狂ったように家具を買っています。本棚なんて可愛いもの。照明とか。照明とか。もうね、そこに手を出すとヤバイからと口をそろえて言われたわけですが、照明は怖い。インテリア雑誌で見たヤツ(の似たようなの)です。部屋の間取りがカクカクシカジカでこんなヤツがピッタリだなぁと自己弁護をするのです。アメリカのヴィンテージなんてウンチクも加わります。オバカ全開。自己満足。写真の斜めにアームが出ているヤツ。次に引っ越したら天井にぶつかるかもしれない、ぶつかるとアームがゆらゆら、厄介で愛すべき照明。見に来い。白いカングーのオニイサンが以前に紹介していた、柏のシャレタお店で購入しました。
ダイニングテーブルも買いました。180CMクラスのテーブルが欲しいと申し上げておりましたが、ショップのオネイサンに必死で止められました。「気持ちはわかるけど止めとけ」と。で、150CMクラスにしましたけど、うん、これで良かったと思うわけで。広々快適。
総じて引越は大満足でありまして、元気に暮らしております。なんか思いついたらまた書きます。
Posted at 2012/03/05 22:55:47 | |
トラックバック(0) |
日常のこと | 日記