• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴルゴレ(墨)のブログ一覧

2012年02月06日 イイね!

UDON県と書いた年賀状も来た

UDON県と書いた年賀状も来た*UDON県
 UDONが流行っているらしい。父上がUDON県の出身なので、讃岐UDONは昔から食しておりましたが、今になって流行るとはね。せっかくなので、流行にのってモーニングUDONを食してきました。朝の6:30から製麺所に行って。観光客らしき人が4・5組いました。香川のファーストフードUDON。ソウルフードUDON。
 稲庭も好き。繊細な稲庭に、雄々しい讃岐。どっちも旨い。コシがない福岡のUDONも旨いよ、ラーメンよりおすすめかも。

*UDON県の電車
 特急しおかぜ。特急料金を払ってますがKQの快特のほうが絶対速い。実にのんびり。何ならディーゼルにあたることもありますよ。連結作業もKQなら3倍のスピードでやるに違いない。
 でもそれくらいゆっくりで十分だよ。のぞみとか、人間のスピードを超えすぎ。そんなわけで、特急なのにのんびりなJR四国、好きだよ。

*UDON県の電車 その2
 特急しおかぜ。アンパンマン電車があるのをご存知? 車内もアンパンマン。夏休みをはじめとした長期休暇中には指名乗りするファミリーも多いそうな。ポケモンジェットにタメをはれるな。もちろん車内メロディは♪それ行けアンパンマン

*UDON県の列車接近メロディ
 車内ではアンパンマンを聞くことができますが、ホームで流れている列車接近メロディは、瀬戸の花嫁でした。瀬戸は日暮れて~夕波小波~ルミ子ぉぉお!!子どもからじいちゃんまで。

*UDON県での会話
 おまえ東京におるんかー。シティボーイやなぁ。

*UDON県で見たルノー
 メガーヌ2 RS R26R 東京ですら見ることないのにね。
Posted at 2012/02/06 18:31:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2012年02月04日 イイね!

そうは言っても【娘。】世代

そうは言っても【娘。】世代* 10年遅れてやって来るブーム
 なんだねトゥインゴが流行っているのかい。2012年はTWN5が流行るのかい。AKBにあやかればいいという貧相な発想しかできません。
 昨日、久しぶりに柿色に乗りました。運転席と助手席と。TWN5ってこんなに勇ましいクルマだったっけ?それを世間ではうるさいと言うらしいが、例のごとく無視しようではないか。クルマの至る所がガーゴーガーゴー響いておりまして、走りながら天井のガラスを押さえるなんて、懐かしい行動を久々にやってまいました。走っているぞーっていう感覚が強くて良いです(ホントに?)。
 まーしかし、トゥインゴって本当に不思議な魅力あるよね。クルマに詳しくないひとにおける評判として、106はたぶんマーチとかスターレットと変わらないんだと思われます。でもトゥインゴは何だか違う魅力があるみたい。そんなわけで、やっぱり、好きだ。

* 群馬
 FM群馬がおもしろい。マジで。聴いてみてタケムラ。

* 代官山のTSUTAYAに行った
 田舎者にはオシャレ→近づきにくいと思っていた代官山。山手通りから代官山に行くのに、付近をグルグル迷ったのはヒミツです。グルグル行っていると巨大なオシャレな本屋さん。実はTSUTAYAなんですと。柿色で行ったのですが、ベンツとかボルボとか、一番はハリアーのLEXUSが3台並んでいるってどういうことよ。金があるとこにはあるんだなぁ。
 閑話休題。クルマの本もいっぱいありました。CAR GRAPHICのバックナンバーが一通りあったり。○○のすべて、っていうクルマ雑誌。あれも過去のバックナンバーがいろいろと売ってあったのですが、平積みされていたのが、S2000、初代ドマーニ、初代アベニール×2冊。センスある、のか(笑

* これだからゆとりは
 新人社員に対してみんな言うよね。そしたら「ゆとりゆとりって、それは差別用語ですっ!」と新人が怒っていた。わはは、みんな言いたいのだよ、そうやって若い人のことを。と、おおらかに受け止めていたのですが、考えてみれば当時の偉い大人たちが「詰め込みをやめてゆとりをもって」と言い出したからそれに従っただけなのに、円周率は3であると教えられたからそれに従っただけなのに、大人になって「だからゆとりは」と言われたら不本意だよなぁ、うん。などと分析してみたよ。byそれでも昭和の先輩より。

* ダイニングメイン
 引越ですよ。広いお部屋ですよ。わくわく。本屋さんでSmartとかのインテリア雑誌を買うわけですね。男の一人暮らし的な。なんだ、まったくあてになんねーな、とかまた文句を言うわけです。
 あーゆー雑誌は、それはまぁ仕方のないわけですが、都会の男なわけ。そうするとおそらく同じくらいの収入があったとしても、クルマもたない、都心に住む、広くないお部屋、ってぇのばっかりで目指す生活像が違うわけ。参考にならないことはないけど、イマイチ共感しにくい。
 具体的に言うと、今度はダイニングおよびダイニングテーブルをメインに据えたいのです。きちんと椅子に座ってテーブルでお食事。最近流行のカフェ風テーブル? あれダメね。あれはカフェでゆっくりお茶を飲むならいいけど、あれで朝ご飯は食べたくないよね−。こういう考えはSmartとかには……ないですね。バーニャカウダパーティーをお家でやらないのかな(普通はやりません)。
Posted at 2012/02/04 11:15:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2012年01月31日 イイね!

社会人も丸三年だよ

社会人も丸三年だよ*忙しかったわけで
 気づいたら何ですか、もう1ヶ月が終わるわけですか。なんだねこの生産性の低さはと自己嫌悪に陥ってみたりもするわけで、朝のワイドショーで偉そうなコンサルティング会社だかのオッサンが人口の減少に対して、個々人の生産性を上げることが大事だとか言っているけれども、そういう意見にクソ食らえとか朝から言っちゃうテメェが一番クソ野郎だなとか、そんなこんな。

*行きつけのお店を開拓したよ
 京都に。っていうとオシャレだな。本社に行ったら遊んでくれる先輩がいて、それが火曜日でも水曜日でも相手してくれてウレシイ。おでん屋さん、決してこぎれいな店ではないけど、ヒラメ(写真は昆布じめ)とかのどくろとか、もちろんおでんが旨くて。からすみあるよ、って言われたら食わないのが失礼だろう。ただし21:20には出なきゃならないのです。そしてタクシーに飛び乗って言うのです。34分ののぞみ東京行きに乗ります!

*34分ののぞみに乗ったら
 名古屋に気づかない。

*本社で聞かれたこと
 (某社の)○○さんはなんでベ○ナムに赴任したの?
 (小指を立てて)社内に一人じゃなかったとか。

*本社で熱く訴えていた中堅社員
 性格が最悪だけど超美人が良いか、性格は良いけどブスがいいか、そんな選択無理です!
 中庸でいいんです!中庸で!!

*本社で熱く訴えていた中堅社員 その2
 一緒に戦争に行くのに背中を向けるなら、信頼できる相手じゃないと無理です!!

*お休みをもらえたら妄想
 サンディアゴにバックパックを背負って行く。

*ローカル線のボックスシートに座ったら
 向かいの親父がいかフライを食いだした。

*お得意先に心配されていること
 (電話の一言目が)ご飯食べてる?

*お引っ越し
 結局、黄色いクーペさんとか黄色い雨カンさんと同じタウンに引っ越します。今の2.5倍くらいの広さになっちゃいます。無駄にでかいダイニングテーブルが欲しいのです。8人くらいでバーニャカウダパーティーやれちゃうよ。
Posted at 2012/01/31 23:31:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2012年01月04日 イイね!

明けましておめでとうございます

* 行く年来る年
 振り返ってみれば2011年は一年に二度もクルマを買うという、まったくもってどこのオボッサン。イチゴ狩り行って、ドイツ村行って、バルケッタを譲ってもらい朱トンボでバンパーをアレしてみたりフレンチブルーに行った後のルノーで車検にお金がかかることがわかって、どうしようかと迷っていたら某銀行の駐車場で某氏に出会って106の話を聞いて、うっかり106を購入してしまいフレンチフレンチでデビュー。そして初のお宮で幕を閉じたのでした。トゥインゴは元気です。

* 写真を見せた その1(母上)
バルケッタ→ アーンタ!
106→ 地味

* 写真を見せた その2(父上)
バルケッタ→ ウチの倉庫に置いとけば良かったのに
106→ 地味

* 正月の過ごし方
餅つき→酒→紅白→爆睡→初詣(太宰府)→おせち→酒→酒→酒→爆睡→トム・クルーズ→録画した相棒→プチ同窓会→酒→爆睡→ひたすらダラダラ……堕落した正月。今日は初売りに行ったけど収穫がなくて、お家で録画していたアリエッティを見たよ。うーん。今はおくりびとを見ています。

* 田舎の男の子におけるヒエラルキー
1位 セルシオ
2位 クレスタ
3位 S-MX

*2012年
 運転が上手になりたい。でもきっと、相も変わらず、ボーッとした運転を続けるのでしょう。ユーロが暴落しておりますが、ところでドイツがマルクを刷りだしたって本当? 暴落しているウチにユーロ圏に行かなくちゃ。イタリアかオランダか、でもやっぱフランス行きたい!
 どうぞ今年もゆるゆるとよろしくお願いします。
Posted at 2012/01/04 21:48:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2011年12月05日 イイね!

勧誘電話

* マンション
「もしもし!?スー様でらっしゃいますか?」
 ーーえぇと、そうですけど、どちらさまですか?
「私、○○と申します。スー様、マンション買いませんか!?」
 ーーいりません(ガチャ)

* マンションその2
「マンション買いませんか!?」
 ーーいりません。
「いえ!、今回はですね、お住まいになられるマンションではなく、税金対策としてですね!」
 ーー税金対策になるほどの稼ぎがありません。
「いいえ!!年収が○百万円以上の方であれば税金対策になりますよ!!」
 ーー残念、届いてないですね。やっぱりいりません。
「いーえっ!!!そんなことございませんっ!!!」
 ーー仕事中ですので切りますね
「いえいえいえいえ!!!!すぐにご説明は終わりますから」
 ーー終わらないじゃん(ガチャ)

* 金(きん)
「金を買いませんか!?」
 ーーき、金ですか?
「そうです。これからの不安定な時代において、やはり一番安定した投資をしませんか」
 ーーえぇと、そういうの全く興味がないので結構です。
「では少しお時間をください。ご説明いたします!」
 ーーあのね……じゃぁ軍資金がいくらあればいいんですか。
「はい!とりあえず○万円から始められますが○万円ほどいただければ」
 ーーあ、軍資金不足です。じゃぁさようなら。(ガチャ)

* お墓
「お墓を買いませんか!?」
 ーーお、お墓ぁ?
「えぇ、お墓です」
 ーーい、いえ、結構です。切りますよ。
「少しお時間を。今ならですね、通常○万ほどもするお墓を○万円でご提供できまして」
 ーーそういうの心配する年齢じゃないんで
「いいえ、お墓は早くから用意しておくにこしたことはありません」
 ーー私、24歳(当時)ですけど。
「え?あれ?そうなんですか。」
 ーー何なら働いてもいませんので(当時学生)
「えええっ?……スー様、お仕事されてないということは、遺産か何かでお暮らしなんですね!!」
 ーーんなわけあるかい!!(ガチャ)

 以上、実際にあった会話でした。今日、マンションその2の会話をしました。オレにマンションをくれー。
Posted at 2011/12/05 23:35:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記

プロフィール

「マジすか!」
何シテル?   01/05 15:39
 夢は、広いお庭に、各色のトゥインゴをダーッと並べて、アクセントでいろんなルノーを並べ、その隣でブドウを栽培することです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

14th フレンチフレンチ幕張 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/22 18:04:40
大人の遠足2015(三重~愛知~静岡を巡る) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/19 19:49:46

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
 前のオーナーさんは、足回りとかもろもろ、いじるのがメインで、走行距離少なめで、ピカピカ ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
お気に入りポイント 1. 色 2. 顔 3. 明るい 残念ポイント 1. エアコン弱い ...
プジョー 106 プジョー 106
 天井が禿げていたり後ろが凹んでいたり、外観は正直イマイチだったのですが、あまりの安さに ...
フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
屋根が開きます。雨が降ると雨漏りします。晴れの日は暑いです。日本には四季があります。これ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation