• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月08日

ブログ:朝辰のちダートジャンプ

ブログ:朝辰のちダートジャンプ 今日は意を決して噂の「朝辰」へ行ってみよう!

・・・とするもやはり寒くて起きられず7時自宅出発→7時半辰巳PA着。


この寒い中、朝の4時台からスタートという極寒の修行が繰り広げらていたと聞きましたが私が到着した頃には5人の方を残して解散していました。


 


瞬く間の短い時間でしたがお話して頂いてありがとうございました!!

(^^)


マウンテンバイクをルーフに積んだマウンテンバイカー氏はそこから中央道方面へ走り府中ICで降り、ダートジャンプトレイルがあるという噂の武蔵野公園へ。

武蔵野公園
http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/map056.html


こちらのジャンプトレイル、公園の原っぱ(HPの園内マップにある「はらっぱ」の隅にあります)にあるのですがなんと公園が公認しているコースとなっています。
ジャンプトレイルというとその多くがイリーガル(河川敷や空き地などに勝手に作っていて、地権者などに見つかり閉鎖というパターンが多いのです・・・)ということもあり、一般の方がチャレンジするにはかなり難しい遊びです。このような公認トレイルならば堂々と遊べるので、このような場所が増えると良いですね!

ちなみにこのような公認トレイルは関東地方だと他にはこんな場所もあります。
千葉県:千葉市の幕張海浜公園MTBコースのダートジャンプ(初~中級者向け)
神奈川県:横須賀市のうみかぜ公園のダートジャンプ(中~上級者向け)
埼玉県:川口市のゴリラ公園(ジャンプトレイルではなくレースコース。初~中級者向け)

公認トレイルと言いましたが、土で出来たダートジャンプは有志の方が一生懸命スコップで造成した汗と涙の結晶です。そして土なのでジャンプに失敗するとだんだん削れたり壊れたりします。
なるべく壊さないように上手く遊ぶことが好ましいことであり、もし壊してしまったら責任を持って直すことがマナーです。かつて自分でジャンプを作っていたことがありますが、あれだけの土を盛るのにどれだけ大変なことか・・・((+_+))
タイヤもブロックタイヤでなくストリート用の太いスリックタイヤの方が路面を削らないので好ましいです。 (ちなみに私はTIOGAのFACTORY FSの2.3と2.0を使っています)
今日はいらっしゃいませんでしたが、他のライダー、とくにローカルライダーの方がいたら元気に挨拶しましょう!


そんなことを今日一緒に行った2人の同僚に話しながら久しぶりのダートジャンプです。
いや~やっぱりジャンプは楽しい!!
とくに、このような連続ジャンプをスムースに飛んでいる時は何か変なものでも出ちゃいそうです!(笑)
が、超久しぶりだったこととここのトレイルに慣れていないためか、はたまた力量が足りないためか、2個目のジャンプでゲシッてしまいスムースライドとはいきませんでした。

※ゲシる:ジャンプの着地でバックサイド(着地側のコブ)に後輪がぶつかること。


自宅からも近く、同僚2人は自走(自転車で行くこと)で来れる近さなので、また行こ~♪


バックサイドに刺さるダートジャンプ初体験の同僚トミー。
何度も派手にコケたけど最後は飛びきったね!
ジャンプなんて気合があれば飛べることを見せてくれました。



全景。ほぼ全てキャニオン(ジャンプの間が谷になっている)なので見た目的には恐いですが飛んでしまえば関係ない!



私のジャンプシーンを。
2つめのジャンプがどうしても飛びきれず失速してしまうため3つ目まで行けない。
次回はリベンジを!




ブログ一覧 | 自転車 | 日記
Posted at 2012/01/08 19:41:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

セキュリティー付きエンジンスタータ ...
@Yasu !さん

今週も皆様のご協力応援ありがとうご ...
晴馬さん

ペーパーレス
avot-kunさん

今日で69歳・・・
RUN.さん

座敷わらしに会いに行こう〰︎🎵
白ネコのラッキーさん

新しい家族が増えました😄
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2012年1月8日 19:57
あらまっ!15分の差で帰った後でした(-_-;)

コアタイムは5時から7時でしょうか

また是非お出かけの前に・・・

お会い出来るのを楽しみしてます。
コメントへの返答
2012年1月8日 20:32
あれま!そうでしたか!!
あまり早過ぎると凍傷になりそうなので(笑)もう少し早く行けるように精進します…
(`_´)ゞ
2012年1月8日 19:59
なかなか楽しいそうなフィールドですね~。
いいな~。
コメントへの返答
2012年1月8日 20:34
大阪にも大泉緑地と、あと1箇所公認トレイルありますよ!
ぜひ!
2012年1月8日 20:35
こんばんは。
自転車でジャンプするって事は、人間の男の潜在的欲求なのかもしれませんね。

思い出したんですけど、
ガキの頃、自宅前の道(当時はアスファルト舗装してませんでした)に出来た、コブ状の突起を利用して友人と愛車のナショナル自転車で暗くなるまでジャンプしてましたよ。泥除がタイヤに干渉して曲げてしまって、しこたま怒られたっけなぁ~

コメントへの返答
2012年1月8日 20:41
こんばんは!

そうでしたか!どこで見たわけでも無いのに自転車で飛ぶ、まさに潜在的ですね。
泥除けは外さないとですね(^_^;)

思えば私も小学生の頃に空き地にあった小山を飛んでいたのが原体験です…

2012年1月8日 21:27
またお会いできて嬉しかったデス。
積んでた自転車ばかり見てました。w

ダートジャンプ無茶苦茶、楽しそ~~~♪
コメントへの返答
2012年1月9日 11:47
hiroさんがいらっしゃってビックリしました!
あの位置に停車されていたということはかなりの修行をされたようで・・・
(・。・;

ダートジャンプ楽しいですよ!
転んだ時の受け身が上手ければ怪我もしませんし楽しい遊びです!
2012年1月8日 21:49
朝はカートだったので行けませんでしたが、また、来週末頑張ってみるかな(笑)。

それにしても、ダートジャンプ、オモシロそうだけど、転倒したら怪我しそうで怖い(笑)。

コメントへの返答
2012年1月9日 11:51
毎朝5時半に起きているので頑張れば起きられますが、寒さとの戦いがネックですね・・・

私は高校生の頃からダートジャンプをやっていますが1度も怪我をしたことがありません!
が、救急車で運ばれた人は何人も見ています・・・
((+_+))
2012年1月9日 0:22
こんばんは!

武蔵野公園にこんなコースできたのですね!
昔、駐車場が無料時代にバーベQや散歩に
よく出かけましたが、いい所です。

では、暖かくなったら辰巳で(笑)
コメントへの返答
2012年1月9日 11:58
おはようございます!

結構前からあったようでしっかり使い方の注意看板もありました。さらにスケートボード用の広場もあり、なかなかやりますね!

以前は駐車場無料だったんですね!隣の免許センターに行く方が駐車していて行った瞬間に満車だったので有料化も仕方が無いですね。8時半から13時位まで居て900円・・・高い(@_@;)

また暖かい時期にお伺いさせて頂きます!
2012年1月9日 8:03
入れ違いでした~

残念


コースは公園が認めてるのに
手作りなんですね
有志の人達は交渉から頑張ったんですね
コメントへの返答
2012年1月9日 12:02
あれま!入れ違いでしたか~残念。
着いたのが7時半でしたが、それでも寒かったですよ・・・


そうですね~、この手のものはやはり知識が必要ですから公園に任せても難しいでしょうね。
こんなマイナーなスポーツのために場所を借りるのは大変な苦労だったでしょうね。頭が下がります。
2012年1月9日 18:25
楽しそうですね~♪
コメントへの返答
2012年1月9日 18:38
楽しいですよ〜!
なかなかやる場所が無いのがネックでもあります。以前はいわきにはあったらしいですが、そちらには無いですかね〜…
2012年1月15日 21:05
かなり本格的なダージャントレイルですね!
行ってみたい所ですが遠いし駐車料金が高い・・・
コメントへの返答
2012年1月15日 21:37
こんな本格的なのが公園公認で存在するなんてビックリでした!!
いつかは完全クリアーしてみせます!
日本でもこんな所が増えると良いですね~。

しかし、幕張はまだ工事中のようですね・・・

プロフィール

「@リットマン 田中邦衛さん、なんとご自宅が我が家の4軒お隣でさんで、昨晩から報道陣が押し寄せています💧」
何シテル?   04/03 06:13
マウンテンバイクとクルマが大好きです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

Y・MT ロングラゲッジマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 23:25:27
hyperspaceさんのデルビ X-treme R 50 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 18:56:44
SUNVIC 新型RAV4 50系 グリル用LEDランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/12 22:42:03

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
オーダーしてから早3ヶ月… ついに新しい愛車が納車されました! MITSUBISHI ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
SANTACRUZ V10 XO1-DH kit(改) 195万7,200円 世界最強 ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
🇨🇦CHOMAG MONK 2022年モデル ギヤ付きプレイバイク=スラバイを新車 ...
その他 自転車 その他 自転車
cannondale/TOPSTONEカーボンLEFTY1 片持ちフロントサスペンション ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation