• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月18日

Blog:大クラッシュ!&次期愛車探しの旅

もう11月中旬ですね。
最近めっきり寒くなり、風邪などひかれていませんか?僕はやっと治ってきたところですが、それよりも10月下旬からは色々なことがありました。

*人生初の骨折
「プロテクターをしっかり着けていたら怪我なんてしないですよ!」と常々言っていましたが、やってしまいました…
今年ラスト富士見パノラマダウンヒルと行ったありパノの日。二本目に走ったAコース、今日も調子がイイぜひゃっほー!とゴンドラ下のびょ〜んと飛べる所で飛び過ぎ、フロント着地で大クラッシュ!!タイヤがヨレるのが見え、手もつけず脳天から落下…(◎_◎;)

しばらく動けず、何とかコース外へ這いつくばり脱出。。。

良かった、死んではいない。




が、今年新調したヘルメット割れました…

左胸と左背中、計2本の肋骨を骨折してしまいました。。。




脊椎プロテクターが2ピースもげました…
プロテクターは大切です。。。

なぜかもう1本Aコースを走り(◎_◎;)、早々帰りました。





*絶望のダウンヒルマラソン
その2週間後、新潟県妙高高原で開催された「妙高ダウンヒルマラソン」にエントリーしていたものの、2週間では治るわけもなくお医者様からも「1ヶ月は安静に」と言われたので泣く泣く見学組に。
同僚達と友人を誘っておきながら行かないわけにはいかないので、何となくバイクだけ持っていけどヘルメットやらプロテクターは置いて行き「絶対乗らない」という制約の元に現地へ。
1日目の予選の日は生憎の雨で、出なくて良かった〜と見学。とりあえず記念のために決勝ゼッケンに交換してもらいました。
翌日はすっかり晴れて絶好のレース日和!
…気がついたら、決勝のスタート最後尾に立っていました(◎_◎;)…隣のブースでフルフェイスヘルメットを現地調達するという荒業を使いました…
最後尾右端からスルスルスル〜っとライダー達をかわし、GT i-DRIVE得意の登りでごぼう抜き、なんと80人ほど抜き26位でゴール出来ました!




結論 くしゃみは死ぬほど痛いが、ダウンヒルを走っても肋骨は痛くない。


*MAZDA CX-5に試乗!
ダウンヒルマラソンはMAZDAさんが協賛のためCX-5(ディーゼル)の試乗車があり、とりあえず乗ってみました。
いや〜こりゃ凄い!トルク感がすごく、自分の車よりは明らかに登りが速い。しかもディーゼル、さらに燃費よし、装備がスゴイ。
アルファでなくても良いのならこれ買います。




*アルファ159 2.2JTS 左ハンドルに試乗!
次期愛車はジュリエッタか159か悩んでいるところではありますが、ジュリエッタはかなり厳しくなってきたので本命の159をフラミンゴさんで初試乗。
「左ハンドルは乗ったことも無いし買う気も無いですが…」なぜか左ハンドルに試乗。
「…左ハンドル、楽しい!」
奥様の許しが出ないためやはり買うなら右ハンドルですが、左ハンドルに乗っているだけで特別な車に乗っている感じ。フェラーリに乗っている感じと言っても過言ではありませんでした。
2台車が持てるようになったら、左ハンドルのスポーツカーがいいなぁ。。。




今週は愛する桑田佳祐のライブに行き!




という1ヶ月でございました!






ブログ一覧
Posted at 2012/11/18 19:21:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

8月3日、ハッピーと日本大通り、横 ...
どんみみさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

お盆休み最終日 ダムカード&鉄印
dora1958さん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

本土を走る②〜序盤のピンチ?!〜
shinD5さん

この記事へのコメント

2012年11月18日 19:35
骨折して、ヘルメット割れてるのに
もう1本って
えー

お大事にしてくださいませ
コメントへの返答
2012年11月18日 19:39
2本しか走ってなくて帰るのは勿体無いと思い…ってアホです(; ̄ェ ̄)

今までは何とも無かったのに身体が硬くなってきたのか、歳を感じる今日この頃です。。。
2012年11月18日 19:42
ひえ~痛々しいヘルメット!
あのヘルメットが割れるなんて衝撃の大きさが伝わって来ます。
ダウンヒルはこれがあるから怖いですね(^^;
お体お大事にです。

CX-5乗ってみたくなりましたv。
最新ディーゼルのトルク感がどんなものなのか気になります。
コメントへの返答
2012年11月18日 19:48
いや〜、今シーズン最後だからと調子に乗り過ぎました…
でも、ある意味フルプロテクションでなきゃ走らないダウンヒルの方が安全だと思います。
とくにロードバイクの場合は防具は超軽量ヘルメットだけで、転けたら固〜いアスファルトですから…

雑誌やら何やらでの高評価を見ても何とも思いませんでしたが、乗ってビックリ!NEWアテンザなども期待してしまいますね!
2012年11月18日 20:44
うわ~!
先日、メッセージでお話は
聞いていましたが、
写真だとやっぱりリアルですね!
ヘルメットもユニホームも
すごいダメージですね・・。

ひとつ間違えば大変なことに・・。

そう思うと、これはもう、
肋骨2本で済んで良かったと
思いますよ・・。
やっぱり無理は禁物です!!

80人抜いて、26位っていうのも
すっごい!
いや~マウンテンバイカーさん、
ホントすっごいですね!
とにかくしばらくはこれからのためにも
安静にしてください!
そしてまたいっぱいアドバイスください!
激動の1ヶ月、お疲れ様でした!
コメントへの返答
2012年11月18日 21:07
ご心配頂き申し訳ありません(ーー;)
二度と乗れなくなってしまっては困るので、これからはさらに気をつけて走らねばなりません。

転倒直後は立ち上がれなくかなり焦りました…

ダウンヒルマラソンは得意種目です!
が、ゴールした時に喉から血が出ました(◎_◎;)

これから安静にして(と言いつつ来週はロードレースに出ます…)、来年また楽しく乗って表彰台目指して準備したいと思います!




2012年11月18日 21:22
大怪我ではないですか!!
御無事で何よりです......

LHDのほうが作りが自然だと思います
元々LHDの国ですしね~
でもRHDも手抜きしないで
ちゃんと出来てますよね。。。




コメントへの返答
2012年11月18日 21:30
20年近くやっていて初の大怪我でした!
歳ですかね〜(ーー;)

ジュリエッタなどは右ハンドルだとフットレストが無かったり、他の車などでもブレーキのマスターシリンダー位置などでやはり左ハンドルの方が良いって聞きますよね。(試乗では思いっきり反対車線にはみ出て走りましたが(◎_◎;))

運転自体は慣れで問題無いなとわかりましたので、2台車を持てるようになった暁には左ハンドルのスポーツカーにしたいなと思います!
2012年11月18日 21:37
お久しぶりです。

いや~大した事故じゃなくて良かったですね。
肋骨x2だけで・・・・その後の行動が大問題ですが

昔、自分も、その少し先で大クラッシュして死にかけましてよwwww
はい、全身打ち身?打撲?に肋骨x2と親指骨折。
オプションで手術がつきました。

その後、片手でAを下山して車で帰宅しましたが医者に怒られました

肋骨がずれて刺さらなくて良かったねと。


マウンテンバイカーさんも気をつけてね
ライド中にぽっくり逝っちゃうんだから(マジ


コメントへの返答
2012年11月18日 21:48
ご無沙汰しております!
なんとかまた来年ご一緒出来る身体でおります(^^;;
ダウンヒルマラソンは隣のブースが某LABさんでして、フルフェイスが売っていたのが運のつきでした。

なんとそれは!(◎_◎;)!(◎_◎;)
親指骨折は地味に痛そうですね。僕も5年前に転けて親指を突き指したのが未だにダメです…

来年はプロテクター類を総入れ替え&ネックブレースを導入しなくてはと思っております。


2012年11月19日 22:01
間違いなく安静にしてなきゃいけないのにもう1本…その気持ちよ~く解ります!

私も昔、スノーボードで怪我したのに我慢できず滑ったことがあります^_^;

その後下山し、大きな病院で観てもらったところ背骨を圧迫骨折してました´д` ;


それ以来プロテクターはしっかり付けてます!
攻めの走りをする為にも大切ですよね~
コメントへの返答
2012年11月19日 22:14
そうですよね〜!危ないのはわかっちゃいるけど止められないと言いますか(^^;;

…背骨圧迫骨折!!スノーボードでその怪我はかなりかっ飛び過ぎましたね。。。

そうですね、守りの走りをするよりはプロテクターをしっかり着けて攻めたほうが楽しいですしね!
2012年11月20日 5:52
激動の一ヶ月でしたね。大クラッシュの後にもう一本走るなんて素敵です。いやいやダメですよ〜。

僕はXCなので大きい怪我はありませんが、去年ロードの集団走行中に転倒しましたけどロードの方が危ないかもと実感しました。

お大事にしてくださいませ。
コメントへの返答
2012年11月22日 6:49
そうですよね…さらに転けてしまった日には…
(; ̄ェ ̄)

なんとそれは!(◎_◎;)
ロードは集団で走ることも多いので他を巻き添えにしかねないのでそれも怖いですし、スピードも出ますからね。

まずは年末まで、怪我無く楽しみましょう!
2012年11月20日 7:50
おはようございます!

今年は骨折するお友達が......orz
あと半月くらいで、復活でしょうか。
どうかお大事に〜。

コメントへの返答
2012年11月22日 6:51
おはようございます!

骨折してすぐにアルノスケさんのことを思い出しました(^^;;

だいぶ良くなってきたので今週末はロードレースに出て調子を見てきます!
2012年11月20日 12:14
骨折お大事に。プロテクターのお陰ですが、無くても結果オーライ?二輪は転ける乗り物ですから、安全装備は必須っすね。
我が家は.159 左マニュアルを探してましたが、イイタマに巡り合えず、バイエルン車になってしまいました。うちの嫁さんは左マニュアルが全く平気でした。むしろ左の方がイイと。意外と直ぐに慣れてしまうものです。駐車場とか時々面倒ですが。奥様を説き伏せて、159が良かですよ。但し、初期導入にしか左が無いので、車の程度も考慮が必要ですかね。
コメントへの返答
2012年11月22日 6:55
いや〜、夏などはプロテクターが暑いので嫌だな〜と思っていましたが、やはり必須アイテムだなと身を持って実感しました。
そうですよね、転けるのが前提として考えなければいけないですね。

奥様スゴイ!
うちの奥さんは右ハンドルATの156すら怪しいのでMTすら無理そうです…
楽しさで選びたいところなのですが(ーー;)
2012年11月21日 0:53
大変でしたね(゚◇゚;)!!

相変わらずのパワフルさには思わず天晴れ!!
ですが、カワイイ奥さまにあまり心配かけないよう
お気をつけくださいね(^^ゞ

くれぐれもお大事に。
コメントへの返答
2012年11月22日 7:01
さすがに奥さんに怒られ、辞めろとは言われませんでしたが安全装備の買い直しと追加を命ぜられました(^^;;

このスリルが止められないので、今後も気をつけて無茶します!(笑)
2012年11月22日 8:59
おはようございます!

今週末からレースに出られるとのことで、
安心しました。ほっ♪ 

週末は完全武装でお願いします。
ヘルメットは当然として、脊髄パットしていて良かった〜。
コメントへの返答
2012年11月22日 19:47
はい!
無理せずほどほどに走ってきます(^^)

脊椎パットが無かったら、背骨が折れていたかも知れません…
何事もリスク回避は大切ですね。。。

プロフィール

「@リットマン 田中邦衛さん、なんとご自宅が我が家の4軒お隣でさんで、昨晩から報道陣が押し寄せています💧」
何シテル?   04/03 06:13
マウンテンバイクとクルマが大好きです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

たもっちさんのダイハツ アトレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 23:43:51
Y・MT ロングラゲッジマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 23:25:27
hyperspaceさんのデルビ X-treme R 50 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 18:56:44

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
オーダーしてから早3ヶ月… ついに新しい愛車が納車されました! MITSUBISHI ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
SANTACRUZ V10 XO1-DH kit(改) 195万7,200円 世界最強 ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
🇨🇦CHOMAG MONK 2022年モデル ギヤ付きプレイバイク=スラバイを新車 ...
その他 自転車 その他 自転車
cannondale/TOPSTONEカーボンLEFTY1 片持ちフロントサスペンション ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation