• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マウンテンバイカーのブログ一覧

2010年12月25日 イイね!

佐々木博輝 展

佐々木博輝 展本日は会社の大掃除&納会でした。

その後、銀座で開催されていた「佐々木博輝 展」を観に行ってきました。
若いですが大学の時にフレスコ画(ダヴィンチ作「最後の晩餐」など、壁画の技法)を専門的に教えてくれた恩師です。



今回の作品はインスタレーション(空間芸術)の一種ということで、サメのオブジェです。

それを覆う緑色の物体、なんと本物のコケ!
ワラなどで作ったベースに、育てたコケを貼り付けています。
生きているコケなので、霧吹きで水を与えていました。

サメというモチーフを用い、生き物であるコケを使うことでまた違う生命感を感じさせると共に、銀座のど真ん中であたかも森に迷い込んだかと思わせるようなその存在。
ほのかに香るコケの匂いはそんなことを感じさせてくれました。

Posted at 2010/12/25 18:05:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | アート | 日記
2010年12月12日 イイね!

作品制作工程

今回紹介させて頂く作品はライトウェイプロダクツジャパンの「LIFESTYLEBIKEカタログ2011」の表紙のために描いた作品です。

このカタログの表紙や中の挿絵は私の油絵を使用して頂いており、もう5冊目位になります。
さらに言うと、このカタログに載っている「RITEWAY」というブランドの自転車のカラーやグラフィックデザインも私が手掛けていたりします・・・



今回作業工程を紹介させて頂こうと思ったきっかけはオカピー156さんのブログに紹介されていたものが面白いと思い、せっかく自分も絵を描いているので載せてみようと思った次第です。
昔からのアート関係の友人もこのブログを見ているので、最近はどんな作品を描いているのか見てもらいたいのもありまして(^-^)


と言いつつ、なかなかそのような画像が無く、今回のものが全てでした・・・(ーー゛)
今後制作する時は途中経過も撮っていこうと思います。

作品名:無し
サイズ:F6号(318×410mm)
素材:油彩、パネル、モデリングペースト系下地
①下書きに1日かかります。休み時間が多いですが(笑)。





②途中経過が無くいきなり完成です(笑)!
着採は2日ほどかかりました。この下地は油分を吸収してくれるので、すぐに重ね塗りが出来るので通常の油絵よりも早く描くことが出来ます。
マットな質感なのでよく水彩画と間違えられますが、完全に油絵具だけで描いています。





③カタログとして刷りあがりました!
表紙を含め14枚ほど挿絵として採用されています(中にあるマンガや鉛筆で描いた絵は違います)。
全国の自転車店で配布されておりますので、ぜひ手に入れてみて下さい!
※定価は1,000円とありますが大概タダでくれます。

Posted at 2010/12/12 13:50:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | アート | 日記
2010年12月09日 イイね!

懐かしい作品が・・・

懐かしい作品が・・・昨夜は仕事を終えてから久しぶりに母校の大学へ。
同級生が助手をやっているので、まだ普通に入りこめます(^ ^)。

学内の彼のアトリエに行くとそこには私の作品が・・・
私も忘れていた作品達で、どうやら忘れたまま卒業してしまったものを枯れが発見してくれそのままアトリエに展示してくれていたのでした。

なんともいい人で頼りになり人です。
彼も来年の展覧会を一緒にやる予定です。

持ち帰れそうな5枚だけ持ち帰り、大き過ぎるものは処分してもらうことにしました。

思わぬ収穫でした。
Posted at 2010/12/09 14:29:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | アート | 日記
2010年12月02日 イイね!

松本次郎展

松本次郎展今日は朝イチで千葉のお得意先様へ。
この方は大の趣味人でオートバイを複数台所有しているほか、趣味車としてMAZDAランティスを所有されています。
以前そのランティスを見せて頂いたのですが「これが国産車!?」と思うくらいカッコイイのです!どことなくアルファ147前期に似ていることもありイタリアンな雰囲気も漂わせるオシャレな車ですが、V6 2.5Lエンジン換装、レカロシート、極めつけはMAZDASPEEDフルエアロのレーシングマシンでした(;´Д`)

147GTAにも興味があるそうなので、お待ちしています(笑)!


ひと仕事終え会社への帰りに本八幡で途中下車。
例の予備校でお世話になった松本次郎先生の個展におじゃましてきました。
あくまでも移動途中にたまたまやっていただけです、決してサボりではありません(笑)。

アクリル絵具を使った絵画も良かったですが、画像にあるオブジェたちがとても良かったです。
海岸で拾ったガラス片や珊瑚のようなものなどを絶妙な具合で組合わせてオブジェを作り出しています。
「絶妙な」というのが重要で、手を加えすぎてしまうとお土産店にあるものと大差なくなってしまうのです。
アートとお土産物の差とは・・・

ギャラリーに行ったことのない方は絵を勧められたら嫌だなぁなど敷居が高いと思われるでしょうが、せいぜい作品の解説をたまにしてくれるだけで買わせようと接客してくることはありませんよ。
どうみても私が買いそうな客に見えないこともありますが(笑)

ギャラリーを出ようとすると入れ違いになんとまた違う先生と遭遇!
5年振りくらいでしょうか。
最近はこんな再開が多い気がします。

ギャラリーの詳細はHPにてご確認下さい。
http://garellysora.web.fc2.com/
Posted at 2010/12/02 13:53:15 | コメント(0) | アート | 日記
2010年11月27日 イイね!

お別れ会

お別れ会画家でありふなばし美術学院油絵科講師の大越正吾先生が先日、45歳の若さでお亡くなりになられ、本日はお別れ会に参列してきました。

私も2年間、浪人時代の多感な時期に大変お世話になり、そのようなたくさんの教え子達がお別れに来てくれて先生も喜んでくれたと思います。


心よりご冥福をお祈りします。
Posted at 2010/11/27 22:36:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | アート | 日記

プロフィール

「@リットマン 田中邦衛さん、なんとご自宅が我が家の4軒お隣でさんで、昨晩から報道陣が押し寄せています💧」
何シテル?   04/03 06:13
マウンテンバイクとクルマが大好きです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

たもっちさんのダイハツ アトレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 23:43:51
Y・MT ロングラゲッジマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 23:25:27
hyperspaceさんのデルビ X-treme R 50 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 18:56:44

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
オーダーしてから早3ヶ月… ついに新しい愛車が納車されました! MITSUBISHI ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
SANTACRUZ V10 XO1-DH kit(改) 195万7,200円 世界最強 ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
🇨🇦CHOMAG MONK 2022年モデル ギヤ付きプレイバイク=スラバイを新車 ...
その他 自転車 その他 自転車
cannondale/TOPSTONEカーボンLEFTY1 片持ちフロントサスペンション ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation