• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マウンテンバイカーのブログ一覧

2011年11月24日 イイね!

ブログ:秋が瀬の森 バイクロア2011(を見てきた)

3日ほど前から風邪気味だな~と思っていたら昨日から完全にダウン。

就職してから初めて(?)風邪で休みました・・・

たまにはこうやって強制的に休むのも良いかも知れません。

なにせ、色々あって次の休みは12月10日ですから・・・(+o+)


そんなことで久しぶりにゆっくりとブログを書く時間(←休もうよ)があるので、先週日曜日に我が家の近所で開催された自転車イベント「秋が瀬の森 バイクロア」を見学に行ってきました。

サブタイトルに「おとなの自転車運動会×シクロクロスのすすめ」とある通り、カリカリのレースではなく自転車好きが集まっていっしょに楽しもう!というようなもので、場所は埼玉県さいたま市の荒川河川敷にある秋が瀬公園内の一角の空き地スペース。
この場所にコーステープを貼ってシクロクロス(簡単に言うと・・・まあ・・・オフロード自転車遊び)のレースをやったり、バーベキューをやったり、ブースでお買い物をしたり新商品を見たり、だべったり、というゆる~い感じのイベント、と聞いていました。

自転車販売店さんがメインになって開催しているイベントで、話を聞く感じでは正直失礼ながら「身内が数十人集まって適当にやっているんだろう」と思っていたのですが・・・

行ってみるとなんと もの凄い人数の人達が!!!

そのタイミングで居た人だけ数えても300人以上!?1日をトータルしたら500人以上は来ていたのではないでしょうか!?

雰囲気はまさに往年のマウンテンバイクブームの頃の、販売店主催レースのようなあの感じ・・・

懐かしくて嬉しくなってしまいました。


なにを隠そう、私がマウンテンバイクを始めたのはもう20年ほど前。
小学4年生だった私は近所の自転車屋さんでブリジストンの7万円のマウンテンバイクを手に入れて自分なりに楽しい自転車ライフをスタートしました。

それから少し経った頃、今は無き千葉そごうの別館内にあったスポーツバイクショップにあった「ドリームファクトリー印旛沼MTB耐久レース」のチラシを手に入れて、同じくマウンテンバイクを買った同級生と共にそのレースに出場したのでした。
そのレースに出展していた自転車専門誌「BICYCLE CLUB」をそこで手に入れ、それがなんと創刊10周年号。そこにあったモニタープレゼントでなんとCANNONDALEのKILLER V900が当選!!
その後のお話はまたの機会にでも。
※ちなみに「ドリームファクトリー」とは千葉県内の当時のスポーツバイクプロショップ(タキサイクル、サイクル・デ・ターボ、プロジェクトK、他にもあったような・・・)が結束してやっていた組合のようなものだったと記憶しております。


と話が脱線してしまいましたが、昔はあったんですよね~、こんなショップ主催のローカルレースが全国各地で。そのローカルレースで腕に覚えのあるライダー達が白馬岩岳に集まり全日本選手権に出場し・・・

いつの頃からかマウンテンバイクブームも下火になってしまったからか、マウンテンバイクをメインに扱っていたはずのスポーツバイクプロショップも今やロード専門店か!と思うようなお店になってしまい、寂しいものです。


またもや脱線してしまいましたが、とても良いイベントを見させて頂きました!

実際のレースもかなり緩い感じで、本気のシクロクロス車の方もいれば、ロードバイクで泥が詰まりながら走っている人、シングルスピードMTB、ダウンヒルバイク、タンデム車、BMX、もう何でもあり!

来年は必ず行きたいと思いますので、みなさんもいかがでしょうか!

写真の方達の笑顔を見れば楽しいこと間違い無し!!


 




その他の写真は こちら から




番外編

㈱東日本高卒道路(笑)
これもJDMですかね!
ちなみに手前にはアルファ155、ランチアデルタな方もいらっしゃいました。

Posted at 2011/11/24 15:51:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2011年11月21日 イイね!

ブログ:オーストラリアの旅←出張

今日は出張に来ているのですが、なんとPCのACアダプターを忘れました・・・

というわけで時間が無い~!


ちょうど1週間前、出張でオーストラリアはシドニーに行ってきました!
シドニーと言えどオペラハウスはついに見ることもなく、中心街から1時間近く車で走ったリゾート地でミーティングが行なわれたため、今回は散財せずに済みました(笑)


ちなみにオーストラリアって「AU」と略すのですね。i-Phoneを現地で繋いだら「Vodafone AU」と出たので「どっちやねん!」と思ってしまいました。


※写真は謎のお寿司屋さんの内装。



オーストラリアは高校の修学旅行で行ったきりなので実に15年振りですが、やはり休暇で行くには良いところには変わりありませんでした。
それより住んでも良いくらい、とても気持ちのいいところですね。

300gのオージーステーキをたいらげ、

ロードで50km以上乗ってくたばり(本当はMTBツアーに行くはずが誤ってロード組に・・・)、

きれいな海を見て、





友達から頼まれたUGGのブーツを探しに歩き、
面白い車をたくさん見て、


滞在としては2泊3日と短かったですがとても楽しんで来れました良い仕事が出来ました!


写真はこちらから!

アルファロメオ編
素敵な車編
自転車編



番外編
お巡りさん、この人、拳銃持ってますよ!!!
Posted at 2011/11/21 23:42:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2011年11月17日 イイね!

ブログ:オーストラリア報告 予告編

ブログ:オーストラリア報告 予告編水曜日にこれから夏のオーストラリアから、これから冬の日本に帰って来て風邪をひきそうな私です。

前回のブログでも書いたように、オーストラリアはアルファロメオがやたらと多いです!
GTAもブレラもジュリエッタもいましたよ!

それらは乞うご期待!
coming soon!
Posted at 2011/11/17 20:34:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファロメオ/自動車 | 日記
2011年11月13日 イイね!

ブログ:オーストラリアはアルファロメオが人気なのか!?

ブログ:オーストラリアはアルファロメオが人気なのか!?というわけで今日からオーストラリアに来ております。

飛行機が着いた朝は涼しくて半袖Tシャツでギリギリでしたが、昼間はやはり暑いです。

そんなオーストラリア、ご存知の通り日本と同じ左側通行のためよほどの車以外はみんな右ハンドル。日本車は人気のため右ハンドルの普通の日本が走っています。

しかし、我らがアルファロメオ、日本よりも人気なのか?

今日一日で

156×3台
159×3台
147×2台
SUD×1台

も目撃。

引き続き調査を続けます。(笑)
Posted at 2011/11/13 14:56:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | アルファロメオ/自動車 | 日記
2011年11月12日 イイね!

ブログ:オーストラリアット!

ブログ:オーストラリアット!今からオーストラリアのシドニーに行ってきます!

新婚旅行?

バカンス?

だったら良いのですが・・・(^^;;

今年は台湾、アメリカ、そして今回のオーストラリア、と3回も海外出張がありました。

海外に行くと日本とは違う、文化や、景色や、人に、色々な良い刺激を受けます。

うちの奥さんは海外に行ったことが無いので、これからは毎年1回は海外旅行に行けるように頑張ろう!と話をしました。

今回行くオーストラリア、実は10年以上前に高校の修学旅行で行きました。

私はそれが初めての海外旅行でしたが、みんなそんな感じで3ヶ月位まえから始まる事前説明会などもあり教室ではオーストラリア旅行への期待で異様な盛り上がりがあった記憶があります。

その時に流行った合言葉が

「オーストラリアット!」

とくに何の意味もない、そんなくだらないことを口走りながら高校生活を過ごしたのでした。

懐かしいな〜・・・


オーストラリアは1度しか行ったことがありませんが、バカンスで行くには最高の場所だと記憶しています。

今回は滞在3日間なのでゆっくりできませんが、明日日曜日はフリーなので少しはシドニーを味わって、出来れば現地の自転車事情をレポート出来ればと思っています。

(9月のラスベガス破産事件を起こしたので、今回は財布の紐を固く・・・)

では、

オーストラリア〜ット!!
Posted at 2011/11/12 18:15:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@リットマン 田中邦衛さん、なんとご自宅が我が家の4軒お隣でさんで、昨晩から報道陣が押し寄せています💧」
何シテル?   04/03 06:13
マウンテンバイクとクルマが大好きです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

   1 2 3 45
67 8 9 10 11 12
13141516 171819
20 212223 242526
27282930   

リンク・クリップ

たもっちさんのダイハツ アトレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 23:43:51
Y・MT ロングラゲッジマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 23:25:27
hyperspaceさんのデルビ X-treme R 50 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 18:56:44

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
オーダーしてから早3ヶ月… ついに新しい愛車が納車されました! MITSUBISHI ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
SANTACRUZ V10 XO1-DH kit(改) 195万7,200円 世界最強 ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
🇨🇦CHOMAG MONK 2022年モデル ギヤ付きプレイバイク=スラバイを新車 ...
その他 自転車 その他 自転車
cannondale/TOPSTONEカーボンLEFTY1 片持ちフロントサスペンション ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation