• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くまおやぢのブログ一覧

2012年07月09日 イイね!

心配事

6月に帰った時は、元気だった。

昨日妹から電話があった。


「父さん、検査入院するんさ・・・。」

「母さんも、足に怪我して・・・。」


今まで、苦労と心配事ばかりかけてた年老いた両親が、故郷にいる。



親孝行しなかった反省を込めて、もう一度帰る。







ここで俺を頼りにしなきゃ、いつ頼るんだ?

父さん、母さん。

Posted at 2012/07/09 19:30:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自分 | 日記
2012年07月05日 イイね!

リヤタイヤ交換すますた

6月にリヤタイヤを交換しました。

ずっと、気になってましたんでね。

ある雨の日に、交差点を左に曲がるとき20㎝位お尻が出るんですよ。


「信号が青になってから前に車も居るし、アクセル踏んでないのになぁ・・・」


で、リヤタイヤを覗くと・・・あれれ!?

左は内側から半分くらい坊主(片減り)、右は内側から三分の一位坊主になりかけ。
タイヤの溝は、気にしてるので案外見てましたが、減る時は一気に行くんですね。


給料が出るのを待って、オークションで落札しました。
翌々日には、届きました。

すぐに、前回も持ち込みでタイヤ交換してくれた近所のGSへ☎して、すぐにもって行きました。

今回もフェデラルです。
相変わらず重たいですが、お値打ち品なのでアジアンタイヤです。

交換後の感想は、街乗り+高速道路では何の不自由もありません。
あと1年は安心です。
Posted at 2012/07/05 21:54:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | MR2 | 日記
2012年06月21日 イイね!

テンションがた落ち

今の出来事です。

ブログ書いてたら、外で子供がボールを蹴る音が・・・。



(いやな予感!)




アパートの駐車場は、案外広くて、子供がボールを蹴って遊べるスペースがあるんです。

今日は、親も参戦のボール蹴りだけど・・・ばあちゃんだし。

と、気が付いた。



”あ、ヘッドランプ切れてるんだった・・・。”


で、交換に降りていった。

リトラのバルブ交換は、案外手間が掛かりますが。

バルブ交換が済み、ハーネスだけ接続して点灯テストをしました。
もちろん、点灯です。



”よしよし。”


消灯して・・・・・




あああああ!!!



いつもの癖で、スイッチをリトラ格納まで戻してしまった!!


ウィーン・・・ゴリゴリ・・・。

見事にリトラは、ランプを噛みこんで止まりました。

ん~、取れない。

リトラを上げたり、下げたりしてるうちに、ランプがリトラの下にもぐり、取れません。
で、アンダーカバーとバンパーの間から取ろう・・・・無理です。

やむなく、ジャッキで持ち上げ救出しました。

この事件で、バルブの足が駄目になり、バルブ1本無駄にしました。
おまけに、バルブの色左右違うし。

ああ、テンション下がるわ~。
┐(´д`)┌
Posted at 2012/06/21 19:54:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | MR2 | 日記
2012年06月21日 イイね!

多い日も安心

車を勝手から 買ってから、ワイパーを交換してませんでした。

洗車をしたある日、ゼロウォーターを掛けながら、ふと思ったのでした。


「ガラス面をコートすると、撥水するから良いんじゃね???」


大間違いでした。
雨の夜、乱反射で視界0ですた。

会社でも、同じ事を考える奴が居りまして。




「僕は、激落ち君で慌ててコートを落としますた (`・ω・´)シャキーン」


で、わたすも、激落ち君でゴシゴシ・・・・。

何とか落ちましたが、何か視界不良・・・。
ワイパーの寿命が、当の昔に終っとったようで。
ようやく、今日、交換しました。


黄帽に行って、元気良く




「MR2のワイパーください ヽ(´∀`)ノ 」

「撥水のが良いっす ヾ(*´∀`*)ノ キャッキャッ♪ 」

「替えゴムのお値打ちの奴でお願いします *゚。+(n´v`n)+。゚* ニィ- 」


したら、店員のおぢさん




「ないっすね」

「ブレードごと交換だす」





で、言いなりです。

台風来るんで、奮発しました。

これで、雨多くても安心さ。

(ワイパーくらい、置いとけよ・・・)
Posted at 2012/06/21 18:27:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | MR2 | 日記
2012年06月05日 イイね!

ECU半田修理・・・修理??

(回顧シーン)

昨年8月にMR2で帰省しました。

それはそれは、快適な旅ですた。

MR2は快調に走ってくれました。

往復2,300㎞の旅ですた。

高速道路では、初めてオートクルーズも使ってみました。
アウデーTTとぬゆわでランデブー走行もしてみました。
BORDERのフロントバンパースポイラーの安定感も感じました。


東京に戻ってから、1ヵ月もした頃でしょうか。
MR2が2,000回転以上吹けなく立ったのは。

サンブリに入院して、あれこれ診てもらった結果ECUが逝ったっぽいという事で、駄目になったECUを開けてみました。





するとどうでしょう!!(快適ビフォーアフター)


コンデンサがお亡くなりになってました。

そういえばMR2を入手して3ヶ月くらいでしたか・・・・信号待ちで、ハンチングの嵐。
アクセル煽らないとアイドリングでエンジンストール島栗。



コンデンサが下痢してました。

そこで、緊急オペを実施して、古いマザーボードから同じ様なスペックのコンデンサをはがし、移植したのです。






「これで当面、行こう」






当面期間終了でした。






ヤフオクでノーマルECUを調達して復活しました。
ちょっと、パンチ不足なエンジンでしたが乗ってました。








(現実シーン)

・・・アレから9ヶ月(綾小路公麿)。

ずっと気に掛けてました。





「あのECUを使いたい」






ヤフオクで、もう1個ECUをゲトし今度は追加CPUを基盤ごと移植する事にしました。

追加したCPUは、収まりません。

(以前のECUも、コンデンサ類を無理やり倒したりして、本当に無理やりケースに収めていたのですた)


今回は無理せず・・・・外に出しました。
(何か問題でも??)

水分が悪さしないように、天下のジップロックで包みました。

さっき、20㎞程試運転してきましたが、無問題でした。

めでたしめでたし。

(^○^)
Posted at 2012/06/05 16:52:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | MR2 | 日記

プロフィール

「北海道は、デカ杉。次まで遠いなぁ…」
何シテル?   04/27 16:18
くまおやぢです。 独身に戻って、早7年。 故郷に帰って5年。 ヒグマの顔に、メタボな体 (ToT) よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

いい加減に油替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/17 05:38:54
多少がんばった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/14 08:47:17
わたしの趣味♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/26 09:10:18

愛車一覧

トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
親父のかたみです。 1年しか、親父は乗りませんでした。 後は、任せとけ!! と、いう ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
Ⅱ型です。 非力と思ってましたが、全ての力を使いきれません。 クレスタ(GX81 20 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
単身赴任の為、まず、乗らなかった記憶しかない。 見つけてきたのも、自分ではない。 完全事 ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
ファミリーカーのビスタはいい車だったが、パワー不足にしびれを切らした。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation