• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ivanoliskiyのブログ一覧

2013年06月23日 イイね!

幻の茶葉

紅茶党だ。
俺は紛うかた無き紅茶党だ。
コーヒーなどという色水を飲むと腹を下すくらいの紅茶党だ。
ダージリンもアッサムもウバもキーマンもヌワラエリヤもニルギリもルフナも嗅ぎ分けようというお兄偉さんだ。(但しリゼとジョージは飲んだことないorz)
ダージリン、特にセカンドフラッシュは「紅茶のシャンパン」と言われる特級茶だが、それに引けを取らぬほどの芳醇な香りが楽しめると言われる「イラム」は、日本国内では殆ど流通しておらず、オレも今までお目にかかったことのない幻の茶葉だった。






今日は、目論見もあって喫茶店をハシゴしてきましたよ♪
助手席にオカンが座ってたのは大変残念なことですが・・・・・・orz
まぁ、今更嘆いても仕方ないので、オススメ喫茶店を2軒ご紹介です^^



まずは伊佐地にある「atta cafe」
「あったか ふぇ~」とか言いたいんですかね?
オカンが行きたいと言い出した所で、予定には入ってなかったけど、なかなか良い喫茶店でしたよ^^
場所は舘山寺街道を北に行って、環状線を通り過ぎてから300m程行ったところの左側。
はっきり言って看板が小さいですw
建物も喫茶店風な感じでもないので、一度この看板を見逃したら二度とは見つかりませんw

店の前に4台分ほどの駐車場がありますが、他に借りてる所とかはなさそうなので、満車だったら諦めて別の日にチャレンジすること。

「ランチが美味しいらしい」との情報だったけど、店に着いたのは10:40amだったので、ランチには早すぎると、お茶とケーキだけで済ませてきました。
とりあえずオレはダージリンのアイスティーとマフィンを、オカンはアイスコーヒーとチーズケーキをオーダー。
オレがこのお店を推す最も重要な部分ですが、カウンターとホールをやってるお姉ーさんが美人です
美人のお姉ーさんがいます。(大変重要なことなので2度言いました)
それだけで推挙には十分なのですが、店の雰囲気もなかなか良いです^^
テーブルや椅子、照明やその他の飾りのセンスが落ち着いていながらもスマートにまとまってて大変好みです。
小さな個人経営の喫茶店なので、細かな気配りも行き届いてて好感が持てますね♪
コーヒーの氷が入ってるとかメニューとコースターがお揃いだとか。
あと、ケーキは出来合のものを小皿に乗せただけとかの手抜きじゃなく、ちゃんと演出されてる所も好感度UPポイントです。


なんかマフィンにアイスクリームまで付いてるし^^
このマフィンもふわふわで食いにくいくらいw
肝心の紅茶は、安物だけど丁寧に淹れてるので、まぁ美味しいですよ^^
今度は是非ランチを食べに行きたい所です♪



2軒目は浜名湖畔にある「蔵茶房なつめ」です。
こっちが今日の本命♪

どういう経緯だかわかんないけど、酒と縁の深い所なのか、ディスプレイもでっかい一升瓶やら酒樽やら置いてある。
駐車場の所には、珍しい焼酎なんかを売ってる売店があって、その店内から喫茶店に上がっていく構造のようだ。
最初造り酒屋かとも思ったけど、杉玉も見えないしそれっぽい施設も見当たらないし、どうやら違うらしい。
駐車場脇の販売所も、特に一押ししてる銘柄があるわけでもなさそうだから、造り酒屋が蔵と別の場所に販売所を置いてるというわけでもなさそう。
ホント、どういう経緯なんだか^^;

とりあえずココでランチを摂ることに。
ウエイトレスさんが「今日はパンです」とか言ってたが、他の日はご飯だったりラーメンだったりするのかしら?
牛肉の何とかいうのと海老の何とかいうのを二つオーダー。
そして本日のメインイベント!イラムティーを厳かにオーダーしてみたよ!
メニューにはファーストフラッシュと書いてあったが、大丈夫かね?


まずはパン。
うまそーだがSUBWAYの方が好きだ(笑
パンはもちもちして腹にたまりそうな感じ。
ランチはパンが一つで300円。
通常はパン二種類で850円だと。
ランチ二つ頼んだ方が安いんだけど、それだとサラダが二倍になるので通常の方で頼んだ^^;
まぁ、食い物の方はそれほど言うことはないので、及第点としておこう。


問題はこのお茶だ!
なんかカッケェ!
お茶が南部鉄器に入ってるぞw
茶色いポットはお湯だそうだ。
茶碗に3杯ほどの量なので、だんだんお茶が濃くなってしまうので、お湯で割って飲めってコトだろう。
盆に3分の砂時計が添えてあって、客を待たせる所などニクイではないか(笑
きっちり3分待って茶碗にお茶を注いでみると、ちょっと薄めの琥珀色の液体から実に芳醇な香りが立ち上ってくる。
でもダージリンのセカンドフラッシュを凌ぐほどじゃない。
2杯目に期待だな。
オカンに匂いを嗅がせたら、しきりに褒めてたが、まぁ素人にはわからんか^^;
とっとと1杯目を飲み干して2杯目を注ぐ。
さっきよりも濃い色になって香りもかなり強くなった。
が、やっぱ紅茶のシャンパンには適わないだろう・・・・・・
蒸らし時間は4分が正解かな。
3分じゃ薄いし5分では濃すぎるだろう。
3杯目はやっぱり濃すぎるので、お湯で割った。

幻の紅茶。
やっぱ噂が一人歩きしただけだったか。
多少残念な気持ちでデザートを平らげて、暇をもてあまして南部鉄器の蓋を持ち上げてみた。
「こ、これは・・・・・・」
Posted at 2013/06/23 02:07:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月08日 イイね!

No Curry, No Life!!

スニーカーと安全靴とサンダルしか持ってなかったので、カジュアルにも使えそうな靴を探してた。
貧乏人が見栄張って高い靴履いても仕方ないので、予算を5000円に決めて検索開始。
程なくそれとなく好みのものを見つけてポチッ!


MM/ONEの551っての。
4950円なりw
昔はトレッキングシューズが好きで、色々履いてたけど、また欲しいよなーc(゜^ ゜ ;)
ミレーのとか好き♪
デザイン的に^^

というわけで今日の本題。
以前原島にあった「太陽カレー(リンク先はオススメスポット記事)、いつの間にか閉店してて『潰れたかなー?』とか思ってたら、移転だと聞いたので、行ってみたのです(゚∀゚)ノ

細江町に移転して、名前を「太陽カレー」から「タイヨウコーヒー」に改め、カフェになったのだと・・・・・・
それじゃいくら「太陽カレー」で検索しても引っかからないわけだ・・・・・・orz

しかしまたエライ遠いところに移転したモンだねw
原島から細江っつったら、距離にして14km程か。
車で30分ほどだけど、仕事上がり間際に原島から細江に荷物運べって言われたらキレるレベル(笑

看板がかわいいねー(´▽`*)
このロゴってデザインものかなー?フォントとしてどこかで見たような気もするけど、看板のデザインともマッチしててポイント高いですよ♪

店内もキレイだし、手作り感もあってナイスです!
小物のセンスとかが気に入ったので更に高ポイント!
原島にあった頃より格段に広いスペース、グレードアップした調度類、シンプルながらセンス良くまとまった店内は、再訪したくなる雰囲気ですね~♪
ただ、窓からの眺めはイマイチです(笑

丁度ランチが始まる11:30AMに店に着いたので、当然のようにランチをオーダー。
程なく運ばれてきた前菜がスバラシイ♪

以前はタダ切っただけの野菜にドレッシングをかけただけの牛丼屋風だったものが、前菜と呼べるものに♪
よくあるドレッシングかけただけサラダじゃなく、ちゃんと下味があって、「盛りつけ」として成り立ってる。
ポテトやペンネが周りに配置されてて、写真のキュウリがアクセントになってて、見た目に美味しそうヽ(゚∀゚)ノ
前菜だけ大盛りとかできないモンかしら(笑
あ、写真には写ってないけど、反対側に八つ切りのトマトもいるんだけど、それはトマト星人の担当w
キュウリの右の黒いのはワカメだな。
その隣がにんじん。
バランスも取れてて実に美味い。


メインのカレー。
相変わらず浅い皿だ(笑
盛りつけは同じような感じだけど、以前は五穀ご飯みたいなのだったけど、白飯に、カレーがトマトベースのカレーに変わってる。
このカレーが美味い!
トマトベースの酸味の強いカレーで、色は以前と違って真っ赤だ(笑
でも、それだけに浮かべたクリームが色としてのアクセントを強くして、味の面でも非常に貢献している。
以前のはクリームは顔書くためだけに使われてたからなw
右側の温野菜は、チョッと堅め。
オレ的にはもうチョッと柔らかめが好きだが、それは人それぞれの部分だから仕方なし。
ちなみにチキンカレーな。
ツレは海老とホタテのカレー食ってた。
ルーにフルーツの香りがかなり混ざってるんだが、詳細がわからん。
リンゴと・・・・・・他にもいくつかのフルーツの香りがしてる気がするんだが・・・・・・c(゜^ ゜ ;)
トマトの酸味じゃない味と甘い香り・・・・・・なんだろう?



食後のケーキも以前とはちょっと違う。
真っ白いクリームだったのがちょっと黄色みがかった、ちょっと甘酸っぱい感じのクリーム。
・・・・・・カルピス?(゜-゜)?ヤクルト?(゜-゜)?ミルキー?(゜-゜)?
まぁ、なんにしても、以前と変わらず美味いケーキです。
もっと分厚く切ったの食いたい(笑

ただ、オレが行ったときは近所のババァおばちゃん三人組が来て、大変うるさかったw
口にもの入れたまま喋る喋る、10分くらいその状態で喋り続けるんだ。
有閑マダム気取ってないで五味八珍でも行ってろよ(# ゚Д゚)
静かなBGMがかかってて、最初は良い雰囲気だった店内が、それが来たとたん渋谷交差点に早変わりだぞw
女三人寄ればボリュームの調整効かずw
Posted at 2013/06/08 20:37:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月06日 イイね!

お疲れモード

仕事内容が今月から変わって、長野便担当になってしまった・・・・・・
疲れる~。゚(゚´Д`゚)゚。

話は変わって、すごく欲しいものができました。



チンク型冷蔵庫♪
まだ発売じゃないけど、出たら買う。(値段次第でw)
詳細はコチラ(リンク先はイタリア家電メーカー「smeg」のサイト)
色は赤と白と緑を予定してるとか(´▽`*)トリコローレ
欲しい欲しい欲しいッ!!
Posted at 2013/06/06 22:01:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月02日 イイね!

クリエイトユアタンブラー

以前買って、16ozなのであまり使わなくて、しまいっぱなしになってたクリエイトユアタンブラー。



何故か夜中に突然思い立って台紙をダウンロードして、気に入った画像でクリエイトしてみたくなったので、とりあえずやってみた。
グランデサイズの台紙を作れるというソフトを発見したので、それで作って印刷して切り抜き。
・・・・・・サイズが合わないよ・・・・・・orz
高さも幅も明らかに大きい。しかも扇形の形状もキツすぎる。

公式サイトから台紙のpdfをダウンロードしてそれに合わせて作ってみる。
・・・・・・やっぱりサイズが合わないよ・・・・・・orz
仕方ないので、何度も形状の調整を繰り返して、何度も切り抜いて合わせて修正してプリントして切り抜いて・・・・・・
7枚目でようやく妥協できる形状に仕上がったので、画像を扇形に変形加工して貼り付け、ついでにスタバのロゴも入れて3時間かかってようやく完成したよ~ヽ(゚∀゚)ノ



画像を扇形に変形加工するところが結構苦労した。
枠の曲率に合わせて画像を曲げるんだけど、枠だって見た目で作ってるので○Rとかわかんない(笑
タンブラーに入れたときに不自然に見えないように加工するのはちょっと疲れました^^;
ネットで拾った作者もわかんない絵だけど、わりと気に入った♪
Posted at 2013/06/02 00:27:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月01日 イイね!

タンブラー

お昼ご飯は、五郎八♪
前回行ったとき気になった「マグロイカ納豆丼」を食ってみた。
納豆嫌いな人は「グロ注意」な(笑



納豆にタマゴと刻みネギ落として、マグロのぶつと細く切ったイカを入れてグリグリしたものだなw
もうコレが病みつきな感じでウマイー(´▽`*)
納豆分に飢えてたせいもあるかも知らんけど、丼にドバーッとかけてもふもふ食っちゃうのですよ♪
ものの3分で大盛り完食です(-人-)ゴチソウサマ
作り方は見ただけでわかるほどシンプルだけど、野郎の一人暮らしではなかなか鮮魚は買い置きしてないので、自宅では食えませんが(ーー;)

それはいいとして
またタンブラー買ってきました♪



自分で写真撮ってみたけど、上手く撮れないので公式から拝借^^;
SSLogo Coldcupっていうヤツ。
ストローもステンレス製ですよ♪
16ozで、他のより少し小さいけど、蓋から本体からストローまで全部ステンレス製ってところに惚れました(笑
タンブラーを買ってその場で飲み物を入れて貰うと、飲み物代がタダになるので、毎回チャイかグリーンティーかココアを入れて貰います。
飲みながら帰ってきてタンブラーを洗ってみたんだけど・・・・・・
ストローの中が洗えない・・・・・・
ニオイ嗅いでみたらココア臭ぇ・・・・・・
どうすんべ・・・・・・
Posted at 2013/06/01 15:31:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハラヘッタ」
何シテル?   03/08 14:20
トラッカー in 静岡 仕事の縄張りは静岡県内全域だけど、主に東部方面。 プラ原料の二次配とか半製品とか紙とかいろいろ。 H19年式いすゞスムF ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) コンペーくん (アバルト 595 (ハッチバック))
FIAT500から乗り換えで、ABARTH595Competizioneをゲット。 愛称 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
チャチャチャアズールの1.2らうんじ。 前後にユーロプレート、リアのリンゴマークが目印。 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation