• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ivanoliskiyのブログ一覧

2014年09月28日 イイね!

ワインディング

朝の粟ヶ岳の狭いワインディングを走ったときの動画。
鹿も映ってるよ(笑



機材はGoProじゃなくAS100V。
ちょっと振動が多くて見難いかね^^;
Posted at 2014/09/28 00:59:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月23日 イイね!

空撮が出来なくなりましたorz

空撮が出来なくなりましたorz棚ぼた的祝日、朝も早くから起き出して、粟ヶ岳で秋分の日の朝焼けを撮影しに行きました♪
天気も良くて良い朝焼けが撮影できましたが、撮影係の弟が、コンペーくんが下の道を走ってるところを空撮すると言い出しました。
まぁ、コンペーくんの走行シーンは、なかなか撮影できてない映像なので、時間もあるし撮影してみようとダウンヒル開始です。
山頂への道は、狭いところは幅2m位しかないのでライン取りもクソもあったもんじゃありませんw
対向車や歩行者の心配もほとんどないので、80%アタックで下まで降っていきます。
全開アタックするには道が狭すぎるしね^^;
下まで行ってUターンして、今度はヒルクライム!
ダウンヒルよりも得意なので、わりと良いタイムで登っていきますよ(・∀・)
でも途中で鹿に出会ってスローダウン(´▽`;)
リズムも崩れたので、ゆっくりと登っていくと、駐車場で弟が上を指さしたり横を指さしたり変な顔をしたり‥‥‥
なんだろうと行ってみると‥‥‥

あ~~~~‥‥‥
墜落してGoProのレンズが割れてるー‥‥‥orz
着陸の時に木の枝に当たって墜落したとか。
弟は責任感じてしょげ返ってるし、GoProはご臨終だし。
真っ先に頭に浮かんだのは、全国ミーティングで「空撮する!」とか自慢気に宣言しちゃったのになんて言い訳しよう‥‥‥とかw



メーカーから直接部品を送ってもらって修理することは可能なんだけど、到着まで2ヶ月かかるとか言うしorz
しかも部品代と送料で15000円とか言われると、ちょっと心がくじけそうに‥‥‥
とりあえず、どうしたもんかなー(~ヘ~;)ウーン

Posted at 2014/09/23 17:59:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月21日 イイね!

有為の奥山今日越えて

有為の奥山今日越えて浜松市北区奥山にある「奥山デイズ」に行ってきましたよヽ(・∀・)ノ
奥山デイズは、本格クロスカントリー&トライアルコースとして、浜松周辺のクロカン野郎どもに愛されてる、いわば聖地です(笑
ウチの空撮係は、ディスカバリーや三菱ジープなどを乗り継いだオフロードの猛者なので、こういう場所は大好物のようです。

今日は「東西親善トライアル競技会」が催されていましたので、弟に誘われて見学してきました。
トライアルというのは、険しい地形に狭いコースを設けて、それをジムニーなどの四輪駆動車たちが、走破するタイムや点数を競う競技です。
「険しい」っても別にアイガーの北壁をジムニーで登ろうというわけではありませんが、1メートルもある崖や80cmほどの深さの穴ボコや、チンクなら車高の半分まで埋まりそうな泥の中をぐいぐい走ります(°°;)
ちょっとの操作ミスで車は逆さまになり、カメになり、スタックします。
しかも、コースはジムニーの全長ほどしかない狭さの中を180度ターンとかしなきゃならないのに、バックすると減点なのです(´▽`;)
何度もバックして切り返しをしてると、持ち点がなくなり失格です。
コースを表す張り巡らされたテープに車体が触れると失格です。
勿論動けなくなったり転がったりしても失格です。
コースは自然の地面ですから、あのごついタイヤを空転させれば、あっという間に深い穴ボコが生まれますが、次の走者はそれも加味してライン取りを考えねばなりません。
舗装路の競技が簡単に見えてきますねーw

参加者たちはみんな楽しそうで、オフィシャルも気さくでいい人ばかり。
車は最初からもうベコベコになってるので、ちょっとくらい転がったりぶつけたりしても誰も気にしません^_^;
でもエンジンは凄くキレイ。
大事なマシンなんだなーってのが伝わってきます。
奥山の山奥で開かれていた競技会。
オフロードの世界もちょっと興味が出てきたかな~?



ワインディングやサーキットも良いけど、オフロードも悪くないね^^
Posted at 2014/09/21 18:02:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月07日 イイね!

3ヶ月ぶりのサンデーラン

前回は6月で、そこそこ暑かったけどまだまだ風もあって過ごしやすかった。
3ヶ月経って、そろそろ涼しいかなーとか思ってエコパサンデーランにPhantomを携えて行ってきましたよ♪
蒸し暑かったけどねー(´▽`;)

前日まで浜松周辺は土砂降りで、こりゃサンデーランもダメかと思ってたんだけど、なんとか雨も上がって、午前中は雲もあって少しは良かったんだけど、やっぱ雨のあとなんで湿度が高い><;
そんな中サンデーラン会場で空撮してきたので、ご用とお急ぎでない方はご覧になっていってくださいませ<(_ _)>



それから、チンク隊の皆さん、久しぶりにお会いしたのにご挨拶もそこそこに空撮ばっかしててスミマセン(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
時間の余裕もなかったので、早いうちに出てしまいましたが、今度はごはん誘ってねーヽ(>∀<)ノ
Posted at 2014/09/07 21:23:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月06日 イイね!

田んぼでGO!

今年の青森県田舎館村の田んぼアートのニュースを見て、他でやってないものかと検索してみると、結構日本各地で行われていました。
浜松の近くでは、菊川市の田んぼアートが規模的に丁度良さそうです。
他に浜松市内でも見られるのですが、あまり大きくないため今回は見送りです^^;
まぁ、撮影はしてきましたけどね^^

菊川市は今年、市制10周年ということで気合いの入った田んぼアートが見られるかと思って、ワクワクしていましたが、前日夜になってから急遽仕事が入ったため、今回は撮影係が一人で行って撮影した次第orz
俺も見たかったー(泣



良い天気で、田んぼアート日和ですねーw
こんな中俺は4時間も会議‥‥‥orz
でも割と動画は良い出来だと思うのですがいかがでしょ?
菊川の観光協会に売れないかしら?(←マテ)
Posted at 2014/09/07 14:59:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハラヘッタ」
何シテル?   03/08 14:20
トラッカー in 静岡 仕事の縄張りは静岡県内全域だけど、主に東部方面。 プラ原料の二次配とか半製品とか紙とかいろいろ。 H19年式いすゞスムF ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) コンペーくん (アバルト 595 (ハッチバック))
FIAT500から乗り換えで、ABARTH595Competizioneをゲット。 愛称 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
チャチャチャアズールの1.2らうんじ。 前後にユーロプレート、リアのリンゴマークが目印。 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation