もうちょっとカラッと暑くなれないのかね?
浜松のじとっとじめっとむわっとした暑さにはなかなか慣れないな‥‥‥(泣
先週には届くはずだった荷物が、遅れに遅れて金曜日に届きましたよw
結局最後はDHLに任せておけなくて、佐川に委託してもらって配達されました。
キタネーな‥‥‥香港から届く間に、どんな酷い虐待を受けてきたのか(笑
中身は空撮用の機材です♪
無線でカメラからの映像を飛ばして、手元のモニタに表示させるのですが、ただカメラからの映像だけ飛ばしたのでは、あまりにも芸が無いだろうということで、iOSDという部品を組み込んで、機体の情報やフライトのデータをカメラの映像に載せてモニタに表示させることにします。
もちろん録画画面にはその情報は載せずに、手元のモニタにだけ表示させるので、ちょっとめんどくさい手術が必要です。
ちなみに、iOSDとかいう名前ですが、某リンゴマークとは一切関係ありません(笑
右の方に映ってる黒い四角いのがiOSDです。
カメラと無線送信機の間にこれを割り込ませるわけですが、オレにそんなめんどくさい真似が出来るわけがないので、後ろで応援する係に徹します。
弟もやる気満々だから適材適所と言えるでしょうw
後ろの方で
(毛むくじゃらの) 美脚を振り上げながら、
(寝転がって) 黄色い
(線をつなげとか) 声で、一生懸命
(マンガを読みながら) 応援します。
黒くて長いのが送信機とそのアンテナ。
若干細いので、女性受けは良くないかも知れないw
とりあえず金曜日の内に機体の改造は済んで、残るはモニタの取り付けというところで翌日に持ち越し。
若くないので徹夜とか出来ない身体になってしまいました(笑
土曜日は朝早くからホームセンターにちょっとした部品(ネジとか)の買い出しに行ってから作業再開です。
プロポに穴を開けてネジをぶち込み、モニタを乗せるステーを固定します。
大丈夫かいな‥‥‥
もう不可逆です。元に戻せない改造をしてしまいました(((( ;゚д゚)))アワワワ
まぁ、中古で売るとかじゃないから別に良いんだけど。
なんだか不格好ですねー‥‥‥
モニタが重いので操作もし難そうです。
オレがするわけじゃないから良いけどw
季節的に外光が非常に強くて、このままでは液晶画面など全く見えないことが予想されるので、急遽フードを取り付けることにします。
画面上部に日光を遮るカバーを取り付けるわけです。
amazonさん、広告料ください(笑
だって家にいっぱいamazonの箱があったんだもんw
魔改造が完了したので、さっそくFPVフライトを満喫しに行きましたよ。
飛んでるカメラの映像を見ながら操縦できる装置、またはその行為を「FPV」と呼びます。
F irst
P erson
V iew(一人称視点)のことで、人殺しゲームが好きな人達には馴染み深い単語ですね^^
いままではPhantomを遠くに飛ばしてしまうと、どっちを向いてるのか判らなくなって撮影が困難だったのが、これで機体が見えなくても画角は得られます。
その成果がコチラ!
VIDEO
早回しじゃないよ?コンペーくんがすっごい速いの!信じて!
FPVでカメラの視点で操縦するっていっても、カメラの画角は決まってるし、やっぱり機体を目で見るのも大事。
カメラの画像だけ見てても、後ろに木や看板があればぶつかるし、画面に映らないところに歩行者でもいたら怪我をさせてしまうことにもなりかねないので注意が必要だ。
こんな風に路上で撮影するときは、他の車両が周囲にいないかよく見ないといけないし、風で思わぬ方向に流されたりすることもあるので、一人称視点で無線操縦とか夢のまた夢。
人間の動作の半分以下のスピードで動くなら、十分注意して動けば可能かも知れないけど、世界は通常この動画のように4倍速以上で動いてるんだから、無線操縦の技術は進歩しても人間の方がついて行けないんだと思われる。
でも、人間が行けないところに機体を飛ばしてFPVに頼るのは仕方ない。
たとえば上空。
高いところに上がってしまえば、歩行者もいないし車も走ってない。
飛行機はもっと上だし鉄塔の電線なんかより上げてしまえば、とりあえず障害物はないわけですよ^^
まぁ、鳥や虫がぶつかってきて、Phantomが墜落した場合のことは考えておかなければならないけども^^;
VIDEO
暗いところで高いところに上げて、機体が見えなくても実際の花火が見えなくても、こんな画が撮れちゃう♪
先日船越公園の花火で録画を失敗してしまったので、今週は新居の花火でリベンジしてきました!
が
またまた失敗ですorz
新居の街は道も狭くて、花火の見える位置は人も多いので会場の周囲を彷徨って見つけた人のいない場所。
学校の裏の竹林の下だ‥‥‥
ここからは花火も見えないし虫は多いし坂道だし碌なもんじゃない><;
でも、Phantomを上げてみた。
結果は‥‥‥あまりにも会場から遠すぎた。
手筒花火が線香花火よりもちっちゃくしか映らんくらい(泣
でも、初FPVで初花火動画なので、一応アップしてみました。
キレイでしょ?
もっと近付きたいんだけど、ちょっと無理だった。
今度はもっとスゴイの撮るですよ!
Posted at 2014/07/27 12:59:58 | |
トラックバック(0) | 日記