
以前から計画してた大井川鐵道沿線ドライブ計画が、ついに実行されました(笑
弟とその息子は、SLとアプトラインを乗り継いで井川まで観光列車の旅。
俺とコンペーくんは、二人を新金谷駅で降ろした後沿線を列車と併走しつつ時折撮影しつつ井川までヒルクライム♪
良い感じの峠道をのんびり走りながら、SLの撮影と洒落込もうという優雅な休日計画だったのです。
だったのですよ‥‥‥

最初、日切駅ホームでSLの来るのを待っていると、駅隣のパチンコ屋さんからおじいさんが出てきてなにやら話しかけてくる‥‥‥
時間聞いたり撮影ポイント教えてくれたり話してる内にいつの間にかそのおじいさんを家山駅までヒッチハイクさせることに‥‥‥
なんでこうなった‥‥‥orz
とりあえず一通り撮影して、おじいさんを乗せて日切駅を出て家山駅に向かおうとしたんだけど、前走車が遅くてSLが家山駅に到着する12:20に到着できるか微妙!
何台か追い越してさらに前を走るのは32GTR!!
こっちの排気音を聞いて即座に戦闘態勢!
‥‥‥遅ぇっ!
直線番長さんでした(笑
ワンテンポ速くアクセルを開ければ楽々追い越せるレベルの人だったので、サクッと追い越して12:18に家山駅に到着(;´Д`)
おじいさんを下ろした後、各所でファミリーカーに捕まってなかなかSLを追い越せないw
あっちは40km/h位で走ってるのに、なんで前に出れないんだっ!

何とか3カ所ほどでSLに先回りして撮影に成功しましたが、撮影する度に弟と甥っ子が楽しそうに手を振ってくるのが心底憎たらしかった(笑
全然のんびりドライブじゃねーしw
かなり無理して走ってもSLに追いつかないとか「アキレスと亀」の話を思い出させる難行苦行に、ちょっぴり心がささくれ立って石でも投げつけてやろうかと(´▽`;)
ちなみに、撮影は線路から離れて安全な場所から行っております。
この写真も、ちゃんと架線柱の外に立っての撮影ですよ?
何人か線路のすぐ脇で撮影してる、本格的装備の方がいたけど、ああいうのは嫌われる典型だよね(ー。ー)=3
まぁ、こっちの機材はiPhone1つだけだけどなw
「撮影」なんて単語を使うと叱られそうなレベル^^;
この後は狭いワインディングを走っていくので、前がつかえて千頭駅まで追いつくことは出来なかったけど、まぁこれだけ撮れればいいんじゃね?

列車の中からコンペーくんが見えたら撮影するように言ってあったんだけど、コンペーくんと認識できそうな写真はこれだけですよorz
まぁ、線路と沿線とでは高低差がある場所が多いから、列車から車を撮影するのは難しそうだと思ってたので、これはこれで良しとしておきましょうか‥‥‥

千頭駅にいたキモいトーマスw
子供たちが「あー!トーマスだー!」言うから振り向いてみればこれですよ(笑
ナンデスカ、アナタハ?
弟と甥っ子はそのままアプトラインで井川に向かいます。
俺はまた走って撮影です。
アプトラインは、なんか小さい車体の車両に機関車をくっつけて急勾配を登るんだとか。
だからかなりゆっくりで、沿線を走っても余裕で先回りできます。

なかなか良いショットじゃね?
コンペーくんを道に停めて、汽車が来るのを待ってたら偶然撮れてた♪
コンペーくんと汽車はカメラからの距離は同じくらいだけど、アプトラインの車両の大きさがよくわかるね?
かなり小さい車両で、この先の急勾配には、専用の機関車が付くらしい。
俺は見てないから知らんがw
ここではちょっと線路に寄りすぎて警笛食らってしまった‥‥‥
運転手さんゴメンナサイm(_ _;)m
車体が小さいから近くに寄ってる感覚がなくて、つい一歩踏み込んでしまったのですよorz

終点井川駅。
周り何にもないのな(笑
ホームを見れば、駐車場の縁石くらいの高さしかない。
ホントにミニ列車だ。
乗った感想は「景色は良いけどトンネル多すぎで残念」だそうだ。
ここまで俺は一人でワインディングを楽しんできて、弟と甥っ子を拾って、帰り道はダウンヒル♪
っても井川駅の辺りは道も狭いし落石も多いし所々道も崩れてたりであんまし飛ばせないけど、軽量のコンペーくんでのダウンヒルは楽しいヽ(・∀・)ノ
帰り道の途中にある長島ダムに寄ってみたよ。

発電用のダムじゃなく、水量調整用のダムだと。
ダムの上から写真の場所までの高さは約50メートル。
放水口の少し先に小さな吊り橋が架かってて、甥っ子がそれを渡りたいとかぬかして、ダムの横の階段を降り始めてしまった。
仕方なしについて行くと、急な階段でどこまでも下へ続いてる‥‥‥
階段を降りてるだけでヒザがカクカクしてくるのは初めての経験だ(笑
降りながら考えた。
「これ降りたらまた登ってこなきゃならないんじゃね?」

階段の手すりの高さは約1メートルなので、一段の高さが約4メートル。
それに角度約45度の角度で階段がくっついてる。
この写真に見えてるだけでこれが11個ある‥‥‥
オレが上り下りしたのはこの南側の階段じゃなくて、北側にある階段。
この写真より更に2段多い‥‥‥
4~5段上っただけで息が上がって5分休み、2段上って10分休み、更に3段上って15分休み‥‥‥
まだてっぺんに着かないんだけどヽ(`Д´)ノ
甥っ子は先に登ってこっち見ながら応援してる‥‥‥
「ガンバレー」じゃねぇっ!
年寄りに無理させんなよ‥‥‥orz
あー、明日。いや明後日は足が筋肉痛で仕事になんねぇぞ(´Д`;)