• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちひろ@汚友達のブログ一覧

2012年12月04日 イイね!

ここ最近の西浦 ~動画編~

2日分のベスト動画を抜き出してみた。

1日目

オーバーセッティングが直らず、探りながら走ってるのがハンドル操作から分かります(汗
あと、最終シフトダウンするの忘れて慌てて落としてるねw

2日目

こっちはYZ東ベストセッティングでの走行。
1日目よりかなり安定してます。

見づらいですけど、ハンドルの操作も修正舵少なくいい感じです。
舵角も少なく曲がれているので大分理想に近づいてます。

で、なんでタイム出なかったかというと・・・・。

前半が枠解禁のインラップ。
ドラミでガソリンとかLLCが3箇所ほどぶちまけられているという情報だったので後ろから距離とって確認しつつ一発アタックしようとしたんだけど・・・。

これは無理だろw
ストレートでも60キロ厳守だし、コーナーはもっと遅い。

スパ西浦はアウトラップ3週はイエローだから追い抜きも禁止。

タイヤあったまんね~や・・・。

2週目でこじったりブレーキを多めに当てたりしてなんとか温度上げようとしたけど無理だった・・・。
イエロー解禁して直ぐには先頭グループが後ろに来てたので、おとなしく譲りましたとさ・・。

まぁ、譲った先で見えてない1台がレコードライン塞いで危なかったんだけど・・・。
(3コーナー入り口で銀のBMWが塞いで黒のBMWが強めにブレーキ踏んで逃げてた・・・。)

で、動画後半のストレートを見て欲しい。
いや、幅広いコースだけどさ!!

こんな無法地帯を抜けるの怖くて出来ないから!!

これで7000円以上払ってんだからやってらんない・・・。

終始こんな感じの2日目でしたとさ・・・。


あ~、8日が怖いよ・・・。
Posted at 2012/12/04 23:55:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年12月03日 イイね!

今日も西浦行ってきた

芝刈と耕運機の恐怖に怯えながら!!

どうも、教習所開くなら平日やりやがれ。いちひろです。


すみません。毒吐きましたw

いや、チームで来るのはいいけどさ、最低限のマナーとルールは教えてあげようよ・・・。



で、動画はまだ見てないので恒例のロガー比較・・・


逝きます!!
あ、ben.さんのは青パチ君を脅して強奪しました。

青:ben.さん
緑:農家のいちひろ
黒:ダークサイドに落ちたいちひろ
茶:心が淀んできた青パチ君(誰かQB呼んできてソウルジェム綺麗にしてあげて!!)

まずはこいつを見てくれ。


ストレートエンド速度(ロガー比較)
ben.さん:157.2km/h
いちひろ:149.6km/h(芝刈タイム)
いちひろ:153.3km/h(イライラタイム♪)
青パチ:145.0km/h

エキマニ交換でben.さんのストレートに追いついたど~!!
ここで、この差だったらYZ東の差はなくなってると思います。

私のコンプレックスを直してくれたエキマニはNRF製ですよ~!
いや、NRFさんからお金もらってるわけじゃないですからねw

で、速度データから言うと、私はブレーキを余らせているみたいで、ボトムの波形が全体的に汚いです。
最後に緩めているということは突っ込みが甘いのか、ラインを悩んでいるからだと思います。

なんたって今回が4回目ですから!!

未だにブレーキングポイントが分かりません。
では、要所毎にピックアップ(S字はGPS拾えてないので比較しません)
まずは1~3コーナー

ben.さんはアウトインミドルで綺麗に抜けてますが、私は早めにつく傾向が有るみたいです。
TC2000の1コーナーをイメージしてやってみたのですが、曲がりきれてませんね。
2コーナーのクリップを付く感じで曲がるといいかもしれません。
3コーナーはben.さん独壇場。
ライン的に一番厳しいのに脱出からの速度が一番早いのもben.さんでした。
YZ東の時にも思ったのですが、ben.さん高速コーナーの踏みっぷり潔いですよね・・・。
それがYZ東だと次の右がきつくなる原因ですが、西浦だと次まで距離があるので、いい方向へ動いているみたいです。

次に1~2ヘア

実はここコース幅一杯使うと遅くなると思っていたのですが、やっぱりセオリー通りのほうが速いみたいです。
インから入っている黒は結局次への加速が出来ず距離分のアドバンテージを上手く使えてません。
これは乗り手がヘボなせいもあるかと思いますが・・・。

最後に3ヘア~最終

ここでダークサイドに落ちたいちひろが覚醒します。
3ヘア進入までの差が一気に詰まって居るのが速度グラフからも分かります。
なので、ココは45Rで速度を乗せるよりも、アクセルを調整してでもインベタで行ったほうが速いということです。
タイム差は出してませんが、動画で動かすと面白いぐらい差が縮まってますよ。

ということで統括

・1~2はインベタよりも2コーナーのクリップ重視で。
・3コーナーの踏みっぷりは勢い良くw
・1ヘア~2ヘアはライン重視で。
・45Rは次の3ヘアを考えたラインと速度調整。
・3ヘアは外から回りこむよりコンパクトに回ったほうが速い。

今の手持ちデータだとこんな感じになりました。
協力してもらった青パチ君には後で粗品を送り付けます。


それと、RS純正のセミバケに限界を感じたので、

フルバケ買ったど~!!
今月厳しいんだけどな~。
でもこれで、6点ベルト買ったのに4点しか使ってなかった呪縛から逃れられます。
5点にしなかったのは、男なら察してくださいw

さて、届くのは何時になるやら・・・。
Posted at 2012/12/03 00:22:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月01日 イイね!

速報 (動画追加しました)

本日いちひろというバカが西浦で芝刈&耕運機プレイをした模様



いや~、ABS付きの車で後ろ特攻は止まらないとは聞いてましたが本当に止まらないとは・・・。

動画見直すと2回目以降ヤスさんと同じようにサイド引いてる罠(笑



あ、因みにタイムは非常に残念でしたw

というか、

あんなオーバーな車でタイム出せるかっちゅーの!!

YZ東だとしっくり来たんだけどな~。

もうちょっと減衰弄ってダメだったら車高変えてみよう・・・。


明日は朝一ゴルフなので、ふて寝するしか無い!!


PS
サーキット往復と西浦1枠走ったらトリップが130キロで、給油量が63リットルでした。

燃費がリッター2です・・・。
高速は低燃費走行したので・・・。

サーキットではリッター1行ってないかも・・・。
Posted at 2012/12/01 00:24:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「レヴォーグ乗って4ヶ月。
唯一の不満は日中メーターパネル見えないこと。
昔乗ってたBPではこんなこと無かったんだけどな。」
何シテル?   05/20 11:30
よろしくお願いします。 2010年5月中旬までは東京の府中に生息してました。 長期休暇などは東京に戻ると思います。 休みが取れればですが^^; ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 3 45678
910 1112131415
1617 1819202122
23 24 2526272829
30 31     

リンク・クリップ

EXナビキャンセル(2021年7月以降製造車バージョン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/08 23:13:16
分解整備手帳リスト【内装編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/08 22:18:25
アイサイトカバーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/08 22:15:47

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
炎上した1号機を見てお慈悲で安く譲っていただいた2号機。 今度は燃やさない!(笑)
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
乗り換えました。 今度こそ弄らない!(キリッ)
マツダ デミオ マツダ デミオ
前車がトラブル多発で手に終えなくなり、丁度友人が手放すと言うのでゲット。 二度目のDEデ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
8が突如のエンジンブローで死亡したため急遽購入。 高校時代から憧れていた車でもあるので、 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation