
震災からもうすぐで1年たちます。
昨日は 岐阜の超有名ラーメン店の店長5人+αの
東北復興支援企画
麺処 岐阜東北支援隊の企画に
半強制でshinさんを誘い(笑笑
参加してきました。
♪(v^_^)v
今回は あえてテーマがありました。
『手をつなごう‼』
このコンセプトを元に
製麺担当
関オフ会で御馴染み
麺屋 白神のドン石神さん。
一品目担当の
らーめん Nageyariの坂口さん。
鳥そば 真屋の伊藤さん。
『なげやりな真しお清湯』 (ナゲヤリナシンシオチンタン)
こちらは 最初からビックリなラーメンでした。
この両店は どちらかといえば 濃厚な感じのお店DATHが
まさか こんなあっさりで香り高い淡麗系スープで出してくるとは
今回の企画の気合の一杯って感じ丸出しでした。
二品目担当の
ラーメン 麻麻のようこさん。
チョット口を挟んだ?ノギヲ君。
『お母さんのあんかけそば』
こちらは 店長さん達のお母さん的存在の女将さんが
ヘルシーにやさしい味を包み込むようないつもながらの
麻麻の出汁であっさりした味付けのあんが掛かっています。
麺もあんもアツアツでした。
(;^_^A
正直 今回の麺量は 2品で300gあり ボリューム感もありますが
あっさりしているのでそれほど 苦しくも無く ここまでは普通に逝けそうかな的な感じがありました。
三品目担当の
麺坊 炗のノギヲ君。
『fond de pudding』(フォン デ プディング)
出汁プリン?茶碗蒸しかな(笑笑
なんて感じでしたがほんのり出汁の香りと塩ダレの塩っけが
来たかなと思いきや カレーの風味が
この三品目が...
なって
一品目のスープINして
こうなりました。
テーマ通り 手をつなごう!!
三品が 一つになりました。
ここで 三品目の ノギヲマジックにより
食欲がさらに増して 大満足のラーメンに変わりました。
ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ♪ヾ(_ _)ノ モヒトツヾ= ̄∇ ̄)ノ バンザーイ♪
今回のスタッフの皆さんお疲れ様でした。
毎回 複雑な思いをしつつも
店長さん達の熱い熱い思いに協力させて貰ってます。
f^_^;)
前回迄の売り上げ金は 南三陸町に寄付したり 無償でラーメンを提供してる
ラーメン 凪(なぎ)さんの材料費に協力したり
復興のあかりとして販売されてる
ホタテキャンドルの購入に使ったりしてましたが
今回は 全額ホタテキャンドルの事業に使われます。
m(_ _)m
今回の企画がかなり皆さんに浸透していたのか
今迄以上に客数が増え(僕達が着いた19:10頃には 前回の客数を超えてました)
あまりの大盛況振りに 具材が切れたり3品目が足り無くなるという嬉しいトラブルもありましたが
店長さん達の奮闘により 何とか無事提供できたみたいでした。
(=´∀`)人(´∀`=)
復興まで かなりの年月が掛かるみたいやけど
大きな出来事(事実)を 忘れないために
少しずつだけど また協力していきたいと思います。
Posted at 2012/02/22 14:33:14 | |
トラックバック(0) |
日頃 | 日記