• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月10日

コッソリと新たな仲間が加入

おはこんにちばんわ、ソラカゼです(´・ω・`)ノ
激務の連続でROM専(死語…?笑)になりつつありますが、一応生きています。

既に愛車紹介にはありますが...
6月29日から新たな仲間が加わり3台体制となりました。\( 'ω')/

キャリィトラック⇒メイン(主に仕事や実家の雑務等)
アルト ターボRS⇒サブ①(主に通勤や帰省、買い物等)
595 コンペティツィオーネ⇒サブ②(主に休日の息抜きドライブ、1/1の盆栽)
という位置付けとなり、
コンペの距離は恐らく年1万キロ未満だろうと思っているものの、
つい楽しくて走っちゃうんですよね。( ゚Д゚)タノスィー

アルトと595コンペを乗り比べると色々と気付いた点があって
ザックリ言うと、以下の通り。
①ターボラグ
②ドアストッパー
③操作性

①はアルトのレスポンスが優秀なのに対して
595コンペはモッサリした加速からのドッカンターボという印象。
*普段ノーマルモードでしか走らないのでスポーツモードにすると激変…?

例えると、昔乗ってた初代コペン(L880K)のAT車と似たような印象。
悪くはないけど、普段からアルトを乗り回している身としては
595コンペの後から来るドッカンターボは恐ろしい...((((;゚Д゚))))

改めて思ったのは、アルトが持つターボラグの少なさは優秀だと感じる所。
*いい意味で燃費詐欺に貢献している要素?

②はアルトが2段階のストッパーに対し、
595コンペは何段階あるのかイマイチ分からず、1段階目でものすごく開く...(;'∀')
*595コンペはドア面積が大きいためアルトとは事情が異なるのかも?

スズキ車に限らずだと思うけど、
国産メーカーの車は色々と考えて作られている点はすばらしいなと。

③は左ハンドルベースなのか、
右ハンドル仕様でもウィンカーレバーが左側、ワイパーレバーが右側。
最初は間違えてワイパーばかり動かしていましたが、
慣れると間違えることも無くなり以外に馴染むという...(;'∀')

その他、気になる箇所は
・ボディサイズの割に小回り効かない点、
・ウィンカー・ワイパーレバーが固い点、
・ボディカラーに対してサイドデカールが地味な点(黒か赤にして欲しかった)
・ライトスイッチのスモールポジションが無い点、
*オプション品で対策出来るけど工賃入れて約5万円程...?

・ACCポジションが無いため若干不便
OFF⇔ON⇔START という感じ。

機能面では、25㎞/h以上でオートドアロック(無効に設定できる)や
両側AUTO付きパワーウィンドウ、リングタイプのデイライト等々
良さそうな所、気に入った所も色々とありました。

国産車、外車(軽自動車・普通車)との比較はもってのほかだけど、
これはこれで楽しいので毒サソリ(595 コンペ)を飼いならそうと思う。('ω')b




裏ではアルトターボRS、90馬力化のステージ2へ移行すべく、
ボンネットやフロントバンパー、オイルクーラーが実装される予定。
ブログ一覧 | 車(アバルト 595) | 日記
Posted at 2020/07/10 13:05:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.19 今日のポタ
osatan2000さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「6月7日から広島を旅立って8月1日に無事、北海道の旅が終わりました(^^♪ 約2か月で15000キロ走ったので導入したばかりのポテンザも溝が無くなりつつある…💦」
何シテル?   08/06 14:09
アルト ターボRS乗りのソラカゼ です。 メインはアルトターボRSとスペーシアカスタム、 サブに過走行のスクラムトラックで ちょっと不思議なカーライフ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
マツダ車縛りという苦痛から解放された事と、 知り合いからAZワゴン(前愛車)を譲ってほし ...
マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
過走行だけどタフな相棒。 そして、サンバートラック(KS4)ぶりの軽トラ。 元々は電装 ...
マツダ タイタンダッシュ マツダ タイタンダッシュ
2023年7月6日に17万キロ台の訳ありポンコツ車を次期社用車として迎え入れる。 AZ ...
アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
新車で購入した1オーナー目のY氏から引き継いだ車両で当方で2オーナー目。 ユーノスロード ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation