• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソラカゼのブログ一覧

2010年07月29日 イイね!

AZワゴンの整備

AZワゴンの整備前々から気になっていたブレーキ踏んだときの「キー」と黒板を引っ掻いたような音。
本日、それを調べるため前もってお約束をしていただいたとある整備士の方の元へ。
ソラカゼは事前にAZワゴン用のブレーキパッド(フロント)&ブレーキシュー(リア)を購入していたので
その2つを持って整備工場へ・・・。

本来の目的は仕事で出向いたのですが訳あってその辺は話せません(・ω・`;)
簡単に説明すると、仕事をこなす間にAZワゴンを見てもらうという事です(笑)

ちなみに、整備士の方は車を弄るのが好きでマイカーであるランサーエボリューション(エボ8?)を
乗られてますが、至ってフツーなドコにでも居るAZワゴンを相手するのは嫌なんじゃないかと
思ってましたがそうでもなかったようで、フツーに「やりますよ?」って言って頂きました。

とりあえず作業に入ってもらいましたが状況としてはやばかったみたいです(´・ω・`)
まず、フロントのブレーキパッドは・・・。
・ブレーキパッドの残量ほぼ無し(あと少しで鉄擦ってました|||orz)

次に、リアのブレーキ・・・。
・シューの交換は必要なしとの事。(軽い整備はやってもらいました)

リアのブレーキは良いのですが問題はハブベアリングの方で手で回すと「ガラガラ」と変な音が・・・。
(左側だけ回すとガラガラと変な音が・・・。)

今まで気がつかなかったというのは言うまでもなく、当然新品に交換(リアの両方)しました。
当然、予定していた事とは関係無い事が起きたので部品も無く、整備士の方がどこかへ連絡を
入れたみたいで在庫があるという嬉しいニュースが(笑)
ドコに連絡を入れたのか分からないまま連絡をした先に行くとのことで整備士の方が車に乗って
十分弱ほどその場を離れ帰ってきてからすぐに作業を再開し、それから時間もかかること無く
無事に整備が終わりました。

その頃、自分も様子をうかがいながら仕事をこなしていたのでこちらの作業も無事に終わりました。

結局、ディーラーに出すだけで結構ぼったくられる工賃&部品代ですが・・・。
整備士の方に工賃と部品代だけで(ディーラーより超が付くほど安い)1万6000円支払い
整備士の方に手を振りつつ(笑)、自宅に向けて車を走らせました。

帰宅するために車を自ら運転していたわけですが、ブレーキのフィーリングが良くなったと
こんなド素人でも分かるほどになりました!

そして、リアあたりから聞こえてた「キー」という黒板を引っ掻いたような音もなくなり
前から気になっていた問題も「無事に解決したなぁ」と独り言を言っていたソラカゼでした。

その他の画像はフォトギャラリー(4~7番)にて公開しています。 → コチラ
Posted at 2010/07/29 22:06:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車(AZ-ワゴン) | 日記
2010年07月25日 イイね!

○察は・・・。

今日の出来事(夕方あたりですが・・・。)
クロネコヤマトに物を発送するためにジャイロXで自宅を出発。
クロネコヤマト付近の交差点にミニパト(ワゴンR ソリオ)が真向かいに居た(;´・ω・)
勿論、ソラカゼはノーヘルなので○察にまた止められるかと思いきや普通に止められることもなく
すれ違う・・・。

ちょっとはミニカー(水色ナンバー)について勉強したのかもしれないし、面倒だから止めなかっただけ
と思えてくるが所詮○察は何もしない・・・。(くだらない事はするけど・・・。)

ようやく○察に止められることなく落ち着いて乗ることが出来そうだ(´ω`)
止められても別に悪い事してるわけじゃないのにね♪
Posted at 2010/07/25 20:50:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 原付(ジャイロX) | 日記
2010年07月25日 イイね!

【広島県初】オフ会

広島県初のオフ会が無事に終了~♪ ( 24日(土) 21:00~ 25日(日)3:20 )

主催の オールラウンダー さん、そして ゆの さん、他の皆さんお疲れ様でした(`・ω・´)ノ
ソラカゼはあまり喋れませんでした(以外に喋ってたかな・・・?)けど皆さん面白く
気さくに話しかけれる人達でソラカゼはホッとしております。(笑)

また、何かあればオフ会に参加したいものです(´>ω<`)b

~ 最後に ~
帰り道、緑井(?)の交差点で赤信号で停止したのは良いが赤のセパレート(↑)が
出ていて停止したままのバカがココに居ます(´・ω・`;)

そして、半寝していたのでちょっと危ないヤツです・・・(汗)
ノーブレーキでカーブ突っ込んだり、アクセルいつもより踏み込んだり etc・・・
結局3時40分くらいに自宅に到着しましたが、目を擦りつつ オフ会の事(ブログ)を書いたわけです・・・。
Posted at 2010/07/25 04:32:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年07月18日 イイね!

AZワゴンで安全運転♪

AZワゴンで安全運転♪少しジャイロXネタばかりだったので今日はAZワゴンの話をしようかなと思います・・・。

時はさかのぼり(というかいつだったか忘れた・・・。)、自分は東広島バイパスの中野ICから
海田方面へ向けて法定速度(70km/h)で走行していました。
最初はよかったんですけど、後にト○タ車のイ○サ○がこちらのAZワゴンのケツに
ぴったり(車1台分も無いくらい)くっつき結構な頻度で煽ってきました・・・。

自分は法定速度である70km/hで走行していて低速で走ってるわけではないので迷惑も
かかってないと思いフツーに走って海田へ降りるまで相手はその間蛇行運転を繰り返してました(笑)

正直なところ煽らなければすぐに道を譲るんですけどねぇ・・・。
(70km/hで走ってる時点で問題ないだろうけど)

ソラカゼは煽られるとね、いじめたくなるんです(笑)
排気量2リッタークラスの車で660cc(NA)の軽自動車いじめて楽しいのでしょうかねぇ~。
まぁ、そんなユーザーは免許取消くらえばいいのにと思いつつ安全運転に努めます。

煽られるのが好きな人もいるだろうけど大半が嫌いなはずです。
いつも安全運転を心がけてても「誰かに迷惑かけているのかなぁ」って自分でも思ったりするんですが
人だけは絶対にはねたくないので安全運転は絶対なのです!
人が居ない場所でも飛び出しとかありますし・・・。

しかし・・・。
怒り狂ったかのように車間ギリギリまで詰めて煽ってくる輩が居るのでそういったヤツには

  通  常  :法定速度+10km/h
煽るドライバー:法定速度 のみ (時々、エンブレを使い減速)

ってな感じでプチイジメするわけですがその辺も反省しないといけないですね・・・。|||orz

※記事の画像は矢野新町周辺で車が全く居なかったときハザード停車中にて撮影
Posted at 2010/07/18 22:23:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車(AZ-ワゴン) | 日記
2010年07月18日 イイね!

夜のドライブへ!

夜のドライブへ!さて、気分転換にジャイロXで夜のドライブでも行くか!
という一言で突発的に夜のドライブへ行ったわけですが・・・。

※ 画像は峠のほぼ頂上付近で広島市内にむけて撮影したものです。
   画素数の問題で汚く映ったのは携帯カメラの仕様です。|||orz

自宅 → 畑賀峠 → きれいな夜景をボーっと眺める → ケータイで友達にメール

友達にメールを送るため打っている最中1台の車(bBっぽい車)が停車し若い男の人が2人ほど・・・。
どうやら、その人たちも夜景を楽しんでいたようです(笑)
自分は友達にメールする事ばかり集中していたため声をかける事が出来ませんでした(汗
メールを打ち終わり送信している間にその人たちは車に乗り込み来た道から帰っていきました。
そして・・・。
再度、夜景をボーッと見た後先ほどの車を追いかける形でバイクを走らせました。
その後・・・・。
府中方面へ向かう → 安芸区方面(有名な佐世保バーガーの店=K'sバーガー?)にある船越峠へ。
→自宅方面へ向かう。

そして、海田町へ入り「畝(ウネ)」という場所にあるポプラ付近でバイクの異変に気づく・・・。
ポプラの駐車場にバイクを止めようと考えた自分は駐車場に向けてスロットルを少し回して
突っ込もうとした矢先にエンスト・・・。

今までスロットルを弱で回してエンストした事はなかったですがこうなってしまって少し焦りました(´・ω・)
とりあえず、ポプラで買い物をしたあとにセルでエンジンを始動しようとしましたが全くかからず(滝汗
なんか嫌な予感がしました・・・。

とりあえず、燃料系を完全に修理終えたので燃料系ではないだろうと思いつつ
少し間をあけてから再度セルで始動を試みました。
しかし、始動できず。。

これは家まで押して帰るフラグか?と思いつつキック&セルで何回か始動を試みてなんとか始動。
酷くなる前に自宅へ帰ろうと寄り道をせず自宅へ向けて走らせました。
しかし、自宅目前(直線距離200mくらい?)で再度エンスト・・・。

ゆっくり走っていましたが(夜道は誰も居なかったので30km/h)プラグがかぶったような感じでエンストしてしまい邪魔にならない場所で停車。
最初より酷く「エンジンがご臨終か?」と思いつつキック&セルで何回か始動を試みましたが全くダメ。
トラブルは酷くなり、セルでの始動不可・・・。
そして、セルがうんともすんとも言わなくなり結局キックのみで頑張りました。

※セルは時々空回りしておりおかしな状態に・・・。

キックで苦戦すること15分ほどしてやっとエンジンがかかりました。(弱々しい始動でしたが・・・。)
自宅目前だったので出来る限り走行して無事自宅に帰宅。

真っ暗な中、原因を調べるのはムリなので明日調べてみようと思います。

~ 気 に な る 点 ~
・ヘッドライトをHID化 (ワット数不明:6000K)
・HIDのHI/LO切り替えできない(常時LOのみ)
・HID化によるバッテリあがり
・ハザード機能
・セルの空回り
・スロットル全開走行(最大速度62km/h)によるオーバーヒート疑惑


とりあえず、電装系を弄ってからおかしくなったのではないか?と思ってたりします。
Posted at 2010/07/18 00:05:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 原付(ジャイロX) | 日記

プロフィール

「6月7日から広島を旅立って8月1日に無事、北海道の旅が終わりました(^^♪ 約2か月で15000キロ走ったので導入したばかりのポテンザも溝が無くなりつつある…💦」
何シテル?   08/06 14:09
アルト ターボRS乗りのソラカゼ です。 メインはアルトターボRSとスペーシアカスタム、 サブに過走行のスクラムトラックで ちょっと不思議なカーライフ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

     1 23
456 78 9 10
1112131415 1617
18192021222324
25262728 293031

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
マツダ車縛りという苦痛から解放された事と、 知り合いからAZワゴン(前愛車)を譲ってほし ...
マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
過走行だけどタフな相棒。 そして、サンバートラック(KS4)ぶりの軽トラ。 元々は電装 ...
マツダ タイタンダッシュ マツダ タイタンダッシュ
2023年7月6日に17万キロ台の訳ありポンコツ車を次期社用車として迎え入れる。 AZ ...
アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
新車で購入した1オーナー目のY氏から引き継いだ車両で当方で2オーナー目。 ユーノスロード ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation